• 締切済み

ご同慶について

漢字の初歩的な質問です。 昨年、私の息子に「初孫」が生まれました。 息子の嫁さんの両親を合わせますと4人の共通の「孫」になりますね。 そこで、遠方の嫁さんの両親に年賀状を書く場合、 いわゆる「ご同慶の至り」という、文言は適切でしょうか? なにか、イマイチひっかかる様な気がしているのですが、 如何でしょうか?

みんなの回答

noname#160321
noname#160321
回答No.1

>「ご同慶の至り」 「ご同慶の至り」は他人の喜びに同調するものです。 今回は自分も含まれる、当事者の場合ですから、この表現は不適切ではないでしょうか。

mar31
質問者

お礼

ありがとうございました。やはり使えないのですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A