• 締切済み

壁打ちの練習方法

男32才、テニス初めて1年くらいです。職場にテニスしている人が少なく平日昼間レッスンをオバ様方と受けているので、物足りなくレッスンが終わってから壁打ちしています。雑誌にもあまり壁打ちの練習方法はなく、コーチに聞いてもたくさん練習してくださいとしか回答がありません。壁打ちでサーブを打っても入っているかどうかわからず、スライスはかかっているか確認できず、ボレーはきちんと体位がとれないまま、打球が早いので返してしまいます。壁打ちはストロークだけの練習なのでしょうか?

みんなの回答

回答No.2

壁の高さが十分あれば、スマッシュの練習が出来ますよ。 壁の1.5mから0.5m位前にタマを打ち付けると すごくスマッシュし易いタマが返ってきますので 同じ事を繰り返しできます。 上手くなればほとんど力はいれずにいくらでもつづけられる ようになります。パターンも色々作れます。 これが出来るようになるとオーバーヘッド大好き人間に なると思いますよ。 力んだりいいオーバーヘッドのフォームができていないとなかなか 続きません。試合でも如実に同じ事が起こります。 オーバーヘッドがヘタと分かれば相手は安心してどんどんロブを あげてきます。 オーバーヘッドやハイボレーは、決めるべきタマは決めて ゲームをしめるプレーなので出来ないと、粘りまくりのミス待ちで勝つ 以外に道がなくなります。こうなるとオーバーヘッドのちょっとした 練習の何倍ものストローク練習が必要になって効率も良くないです。

noname#93366
質問者

お礼

あっ、確かにスマッシュは苦手ですし、ハイボレーも力がないものが多いので参考にさせてもらいます。壁打ちに面白みが出てきました。

回答No.1

こんにちは、壁打ちは、サーブのスライス等の練習には向いていないような気がします。壁に当たると回転がすべて止まるからです。 私も壁打ちよくやりましたが、 (1)フォークの確認、同じフォームで打てるか。 (2)インパクト時の音の確認(音聞けばスイートスポットに当たってるかわかる) (3)同じ所に打って同じ所に返ってこれるか。 (1)-(1)サービスラインくらいに壁に近づきショートストロークの練習 (1)-(2)ハーフボレーの練習。 (1)-(3)ノーバンでボレー連続(力加減が難しい) >ボレーはきちんと体位がとれないまま、打球が早いので返してしまいます。 速い球が返ってくるということは、力を入れて打っているからです、 力で打つのは男性に多いと思うのですが、タイミング・インパクトが大事だと思います。力を抜いて打たないと、大事な所でミスしがちになります。弱い球でやりましょう。 特にボレーは、力でなく技(タイミング・インパクト)です。 壁に何も書いてないのらチョークとかでネットの高さに薄い線を引いてみたらどうでしょう?困る人は壁打ちする人以外だけなので使う人は困らないのでは。すぐ消せるし。 私の場合:フォーム固定と、ストロークの固定(同じ体制で同じ所に打つ)←フォア・バック両方。特にストレート。今のテニスはクロスからのストレートが打てないとエースが取れない。 肩をしっかり入れて打つ。クロスに打つ→走る→構えてストレート→クロス→ストレートって走る練習も出来ますよ。 サーブはトス・フォームの確認ですね。 スライスがかかってるか、かかってないかは、元を正せば、きちんと打てているかになるので、壁打ちは基本ですね。 私は、バックハンドがスライスなのですが、「シュー」とか音しないで、「パーン」って落とします。伸びる・すべる球を打ちたいからです。反対に「シュー」って音になると、「しゅるしゅる」って弱弱しい球になります。 上手いコーチとかって「音」で判断する人多いですからね。 でも壁打ちは、生きた球が返ってこないので、あくまで確認程度に。

noname#93366
質問者

お礼

回答ありがとうございます。レッスンでもよくあせって力みずぎとよく注意されるので、タイミング・インパクトに気を付けてみます。スライスは、自分は壁から返る角度が鋭いとかかってると思ってやってました。音にも注意してみます。まっ、いつも一人なんで音だけ聞いてると自分で勘違いしがちですけどね^^

関連するQ&A