• ベストアンサー

7、8人ぐらいでの飲み会で盛り上がる話題

7、8人ぐらいの飲み会で、その場にいる人みんなで盛り上がれる話題はないでしょうか? 7、8人以上になるとなんとなく話の合うグループに分かれるという感じですが、7、8人ぐらいだと、やはり全員で1つの共通の話題で話すということになると思うのですが、今、誰もがわかる共通の話題ってないな~と思います。 例えば、 ・今放送されているドラマの話→この間会社の人+その会社の仕事を手伝ってもらっているフリー人と6人くらいで飲んでて、そのうち1人が『Dr.コトー見ている人います?』と話を振ってきたが、誰も知っている人がいなかった。別の人が『Dr.コトーは見てないんですが…』でその話題は終わってしまった。 ・時事ネタ→『この間、◯◯県で老人が自宅で一人で死んでいたんだって』ていう、そんな暗い話ばかり…その場が暗くなる。 ・天気の話→『今日は、冬の割にあったかいですね』『そうですね』で、話が終わりそう。 プロ野球観戦とか、冬になるとたいていの人はスキーに行くとか、ひと昔前、ふた昔前なら、娯楽やレジャーも少なくて共通の話題もみつけやすかったかもしれませんが、今は娯楽やレジャーが多様化して、ネットでかなりマニアックなことも調べられて、自分の世界にひたれるので、みんな興味があることもバラバラだと思います。 これから忘年会シーズンで、社長+無口な同僚2人+私の4人の忘年会とか、趣味の陶芸教室(20代~60代の人が20人くらい)での飲み会が控えています。みんなで無難に盛り上がれる話題を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanehachi
  • ベストアンサー率40% (58/143)
回答No.3

そんなに気負わなくても良いのではないですか? 要は、知ってても知らなくても話が続けば良いのです。 Drコトーなら「Drコトーって何ですか?」(私も知りません。^^;) 「○○の話ですよ」「○○の話で、昔の△△なら知ってる」・・続・・ で展開していけば話は続きます。イエス・ノーで答えられないような 質問をしていけば良いと思います。 ざっと思いついただけで・・・ ・家族・子供ネタ(鬼嫁自慢、良妻自慢、親バカ自慢) ・グルメネタ(チャーハンにはソース?醤油?) ・時事ネタ(金正日ってどうよ?世界史取ってた?談合って何?安部と小泉どっちが良い?) ・スポーツネタ(オシムジャパンは強いのか??松坂の価値はいくら?) などなど、いっぱいありますよ。 無口な人はどんな話題を振っても無口ですから、本当はもう一人相方が欲しい所ですよね。(相方と話しながら時々無口な人に話題を振るようにすれば良いんですが・・・)

myumyu_004
質問者

お礼

私は、「○○って知っている?」と聞かれて、知らなかったときの対応が苦手です。「知りません」で黙ってしまいます。知らないことには興味が持てないというか…。でも、そこで「○○って何ですか?」と聞いて話をふくらませたほうがいいですよね。 陶芸教室の忘年会は、おしゃべり好きな人が多いからいいのですが、職場のほうの社長+無口な同僚2人+私の4人が、ちょっと乗り切るのが大変かなぁと思ってます。同僚2人は、仕事はできるけど雑談とか話さない無口な人たちなんで、オフィスの空気が重く感じることも。なんで向かい合って食事って、私にとっては苦痛ですが、たまにしかないことなので、乗り切りたいと思います。ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10438)
回答No.2

夢をかたり期待を膨らませ、景気の良い話でしたら「今年の年末ジャンボに当たったら!!」 のネタでしたら、色々と面白おかしく展開できますよ。 もっとリアルにするのなら、その7~8名でお金を出し合って実際に80枚ほど買っちゃうとか・・・・

myumyu_004
質問者

お礼

確かに「年末ジャンボに当たったら、1ヶ月会社休んで、フランスのブルターニュってリゾート地で、のんびり暮らす!」とか「バイクで日本中をまわる!」とかで盛り上がれそうですね。

  • nue-nue
  • ベストアンサー率56% (25/44)
回答No.1

誰もが必ず経験していることを探してみるといいでしょう。 最近私が切り出した話では、「学校給食の話」が盛り上がりました。 これはメンバーの年齢や地域が違っているほど盛り上がる話題だと思います。

myumyu_004
質問者

お礼

給食ネタはいいかもしれませんね。「私のころはご飯のメニューといったらカレーしか出なかったわよ」とか、いいかもしれませんね。小学校は誰でも行っているところですからね。同じ学校ネタでも、大学時代のサークルの話とかされたら大学に行ってない人には、ちょっとイヤミに聞こえるかも(私も高卒なんで)。