• ベストアンサー

実家をアパートに建て直す場合、嫁に出た姉の取り分は

知り合いのことなのですが、教えてください。 その人の家が古くなり、アパートに建て替えることになりました。お姉さんはもうずっと前に嫁に出ていて、その人が独身でずっと家を守っていました。 それで、アパートの収入が、ローンを払わなければならないのでそんなにはならないらしいのですが、その収入をお姉さんと半分ずつ分けるそうです。 その知り合いは、女1人で食べていかなければならないので、私から見たら、お姉さんの方はアパートの収入を、放棄してもいいんじゃないかと思うのですが、いろいろお金も入用だということで、半々だというのです。姉妹とても仲がいいのですが、法律的にも半々らしいのですが、でもお姉さんにはちゃんと旦那さんがいて、年金だって退職金だって入るのに・・・と思ってしまいます。 こういう場合、どうなんでしょう。やっぱり世間では半々なのでしょうか。教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.2

>でもお姉さんにはちゃんと旦那さんがいて、年金だって退職金だって入るのに・・・と思ってしまいます。 法律的には関係のない話でしょうね 今度建てるアパートの出資割合がどうかと言うことでしょう 場所にもよりますが配分は土地の価値によって決められるべきでしょう アパートのローンの名義が誰になるかにもよります アパートのローンの義務だけ負って利益が無いのではその方もかわいそうです Aさん(お姉さん)・Bさん(妹さん)が土地の権利50%づつなら ・AさんとBさんの共有名義でアパート経営なら利益も50%づつ ・Aさんには地代相当だけ支払ってBさんが単独でアパート経営 どちらかを選択されれば良いと思います 法律的に半々なのは土地だけです その土地の権利だけAさんに認めてBさん単独でのアパート経営は可能ですがAさんの土地にも抵当権が設定されますからリスクは残ります リスクだけをAさんに押しつけるのもちょっと...と感じます 例えば各50%出資で利益が60万円/年間なら Aさん20万円 Bさん20万円+管理人として20万円 この辺りで決着すればいいのでは? >お姉さんの方はアパートの収入を、放棄してもいいんじゃないか 相続そのものを放棄するのと同じになります こういう場合に備えて親が遺言などできちんとしておく必要が有ります 遺言さえあればBさんには土地の75%の権利が有りました >その人が独身でずっと家を守っていました。 逆に考えると安い住居費用で済んでいたことになります 見方の違いですね

inotimoete
質問者

お礼

ほんとうに法律って、難しいですね。 お姉さんは、当然の権利を受けようとしているだけなのですね。 詳しく、ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#22812
noname#22812
回答No.1

>世間では半々なのでしょうか 世間では質問文にあるような表面的な情報や心情だけでは判断しませんので、結論から書きますと妥当かどうかは質問文の情報からだけでは判りません。 「知り合い」とありますが、基本的に他人様の姉妹間における金の動きについて、とやかく口出しする事自体がお薦め出来ませんが、口出し(若しくは単に考察でも)したいならばせめて、その土地及び従前の建物の権利関係、そしてアパートを建てる為の資金の内訳、ローンの名義、アパート(建物)の権利関係等を明確にする必要があります。 例えば相続により取得した土地・建物であれば現在住んでいるかどうとは無関係に権利が存在することは普通の事ですし、そこから発生する収益も負担も分担するのは普通の事です。そして現在住んでいない、やや恵まれた環境にある一方が、その取り分を遠慮するかどうかはその当人が決めることです。

inotimoete
質問者

お礼

いろいろ難しいんですね。 何も知らない赤の他人が、軽々しく口をだすべきではないことを思い知りました。 ありがとうございました。

関連するQ&A