• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ネットオークション提供者の責任)

ネットオークション提供者の責任

このQ&Aのポイント
  • ネットオークション提供者の責任についての講演で、カラオケ法理や寄与侵害という用語が出てきました。
  • ユーザーが権利を侵害する可能性がある場を提供する企業にも法的責任があるとされています。
  • YAHOOオークションが訴えられていない理由や、企業責任が問われない理由について疑問があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

> 何故企業責任が > 問われないのかなぁ?と思い ユーザーが利用規約、免責事項に同意しているからでは? カラオケ店を利用するユーザーがそんな事に同意を求められる事は無いです。 一方で、カラオケ店が装置を設置する際の契約などには、著作権関係の条項も盛り込まれていると考えられます。

netsurfin
質問者

お礼

でもYouTubeは利用規約等に同意したユーザーでも違反行為が 後を絶たず先日どこかのメジャー会社がYouTubeを 訴える姿勢を表明しましたよね?(逆に提携した会社もありますが) 掲載&削除のいたちごっこなのはヤフオクも同じっぽいですけど 圧倒的にヤフオクに対する訴訟問題は聞かない気がして。。。 それとも私が鈍いだけなんですかね?Hmm。。。

その他の回答 (2)

noname#41546
noname#41546
回答No.3

 確かヤフオクに関して、今年集団提訴があったような気がしましたよ。提訴がなかなかない原因は、ヤフーが巨大企業であって提訴したら絶対に複数の弁護士を立てて必死に応訴してくると思われること、1人1人の被害額が高くなく訴訟の労力に見合いにくいこと、などでしょう。  カラオケの場合は、社会一般に行われているように使用すると、権利侵害が起きる事例だったのではないでしょうか?ヤフオクの場合、詐欺はどう考えても取引全体の中ではかなりの少数派(0.1%以下)ですから、難しいものがあるでしょう。  ヤフオクは出品も落札も有料会員制なうえ落札金額に対して課金しているのであって、ヤフーは恒常的に取引から利益をあげている以上、トラブルがあった場合には一定の責任を免れないと私は考えています。場を提供するだけというのであれば、取引額に対し課金するのはおかしいと考えます。

netsurfin
質問者

お礼

ご説明&ご意見有難うございます。すごく分かりやすかったです。 特に最後の段落、私も全くの同意見です。

  • nta
  • ベストアンサー率78% (1525/1942)
回答No.2

>YAHOOオークションだけは聞かない感があるのですが  ということはないでしょう。世の中の認知度は注目度の差ですから、多数の著作権侵害訴訟があっても勝たなければマスコミは取り上げてくれません。

参考URL:
http://web-sos.info/