- ベストアンサー
頭の悪い人と話せない
私が「頭悪い」と思うだけであって、普通に会社にいる女性達のことです。彼女らと、世間話をしている分には、話題も豊富だし、話題がコロコロ変わるのも抵抗なく、楽しいです。 しかし、一度仕事でこのようなタイプと出会うと、筋の通らないことを言うし、根拠のない思い込みから無理やり結論を導き出すし、理由と結論が矛盾し仕事推進のための会話ができないのです。 打ち合わせの際は、まず結論を表明して、完結に理由を述べて欲しいのですが、彼女らは、結論も表明せず、周辺事情を延々と述べ、最終的に結論を言わず(本人は言ったつもり)、結論を言ったとしても、既に私がイラついて理解できない場合もあります。 私は、仲間でワイワイやるときに盛り上げるタイプでもなく、うまいツッコミも入れられない人間ではありますが、仕事に関してはそれなりに地位や経験もあり、理性的に相手を説得するべきだと考え、そのように努力もしています。相手が理性的な人間ならば、こちらも理性的に良い仕事を遂行できます。 しかし、これらのタイプの人を前にすると、情けないことに、彼女たちの矛盾に意地悪に突っ込んでみたり、わざと、「それではあなたの考えはこうですか?(そんな言い方ではそうとれます)」と相手の感情を逆撫でて相手をさらに固執させたり、不快感を露骨に表明して、相手を緊張させてしまったり、結局、仕事としても、相手に与える感情としても、自分のためにも、よい方向にならないのです。自分で自分の格を下げています。 自分が幼いわけで、大人になろうと精進していますが、ここでお聞きしたいのは、表面的にでも冷静に対処する方法です。他の人は、このようなタイプに出会っても冷静に対処しているようです。何に気をつけているのでしょうか?冷静に対処できる方からのアドバイスもいただきたいのですが、このようなタイプの女性の方からもお返事いただきたいです。
- みんなの回答 (24)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も理科系・総合職・管理職ですが、理詰めだけでなく ある時は泣き落とし、ある時はモノで釣り、動かすのに苦労しています。プライドなんか持っていつも偉そうにしていたら 怖がってトラブル隠すかもしれないし、ヘラヘラしてたら舐められるし まぁ人付き合いって難しいですよ。 さて、私はかなり厳しい事を申し上げます。一意見ですので不快に思われれば無視して下さい。ここはディベートをする板では無いはずです。 私は基本的にNo.6さんと同意見です。 ただ、今の貴方がそれを実行できるとは思っていません。 基本的な聞く姿勢、謙虚さが感じられません。 貴方の御礼を拝見していますと、貴方の意見に異を唱える方(例:No.13さん,No.19さん)に対して揚げ足取りとも取れるような反発的な発言が多いですね。レスが多く付く(荒れる)のも納得です。 ご質問の中にある、 ・矛盾に意地悪に突っ込む ・相手の感情を逆撫でする ・不快感を露骨に表明する を正にこの板で再現していらっしゃいます。 私には貴方が理性的とは全く感じられません。理屈で言い負かす事と理性的に説得する事を混同していませんか?ついでに、説得と納得の違い、解りますか? 貴方はただ理科系・総合職・管理職キャリアウーマンのプライドを前面に押し出し、周囲に攻撃的になっているように思います。 相手を論破する事、指摘する事自体が管理の仕事と錯覚して、部下育成・意見調整役という管理職としての最大の仕事が全然できていません。世の中アイデアキラーと呼ばれる否定的な意見しか言わない管理職も大勢いますので、気にする事はありません。貴方もそのレベルなのでしょう。 部下が自分の思い通りにならない責任は上司の指導力不足にあります。 理不尽ですが、会社組織はそういうものです。 冷静な対処(忍耐力)ができないのは自覚しているようですが、それを手っ取り早く表面的に取り繕おうとする姿勢も問題です。 本質的に冷静になる為の精進の仕方を教わるのが先では無いですか? 頭の良し悪しなんて話し方やお勉強の成績だけで判断できませんし、 自惚れるほど、自分自身も大人物ではありません。
その他の回答 (23)
- aho0xff
- ベストアンサー率12% (218/1771)
平たく「男女の違いそのもの」を理解した方が早いかと思われます。 その手の話題になるとよく出てくるのが 「話を聞かない男. 地図を読めない女」 って本です。 ありていに男は「理屈」が先行し 女は「感情」が先行しがちです。 感情を理屈で理解など出来るわけが無く、 理屈を言われたところで感情は動きません。
お礼
ありがとうございます。 文字数の都合でやむを得ず消してしまったのですが、 私は女性です。 とりいそぎ、No.3さんのところで書きました。 話を聞かない男、地図を読めない女を読んで、私はやはり女性だと思いました。(だから感情的になってしまう、といっては自分が成長できないのですよ)。
個人的には、不特定多数が閲覧するこの種のサイトで、 同僚(なのでしょうか)のことを >頭が悪い と表現してしまう質問者さんも、十分に同類ではないかと思います。
お礼
ありがとうございます。 この点については悩んだのですが、勇気を奮って質問し たくさん回答をいただきたいなぁと思い、書いてしまいました。 同類(あるいはそれ以下)、というのは十分理解しておりまして、だから質問したということです。 もうひとつは、私自信彼女たちの人格を見下げているわけでなく 友達としてはとても楽しいし、うらやましいのです。 ただ、仕事で「苦手なタイプ」をあえて一言で言うと、私が定義するところの「頭悪い」になってしまたのです。 ただ、その考えも改めるべきかな、とこの後いただいた続く回答をざっと読みながら少しだけ思い始めています。 あえて変わる言葉を言うと、どうなるでしょうね。自分が変わるとこんな定義しなくてよくなるかもしれませんね。
- alarmist
- ベストアンサー率20% (71/342)
まず、「表面的な冷静」だけを求めるのは無理でしょうね。 相手を少なからず理解し自分の内面も柔和させた上で初めて「表面的な冷静」も自然とできるのではないでしょうか? そして、自分の地位や格なんてものは自分で自慢するものじゃなく、周りが自然と認めていくものではないでしょうか。 今の質問者さんは自分の経験のみを自分の意見として固持し、他を受け入れない姿勢を文面からだけでも受けてしまいます。それではこれから先、たくさんの回答をして頂いても自分は変わっていきませんよ?まずは、自分の考えを捨て、回答を読んでいる間だけでも自分が質問した事と受け止め、第3者の意見を「見ていく」事が大事だと思います。
お礼
ありがとうございます。 >まず、「表面的な冷静」だけを求めるのは無理でしょうね。 無理でしょうか。もちろん自分も精進しているつもりですが、自分の内面が変わらない以上、相手に不快感を与えるのは仕方がないのでしょうか?瞬間的に不快感を与えたくなってしまうのは自分の欠点ですが、冷静になれば、相手に不快感を与えたことの自己嫌悪が大きいのです。 まぁ瞬間的なことを理性で抑えるのも難しいですが、ここで質問しながらも瞬間的なときのために、内面が変わっていると思っています。 まずは表面的な対応方法をとる、とういことも自分の内面を変える1つの方法だと思って質問させていただいています。 >今の質問者さんは自分の経験のみを自分の意見として固持し、他を受け入れない姿勢を文面からだけでも受けてしまいます。 これはごもっともですね。自分で見直してもそう思います。
お礼
ありがとうございました。お礼をまとめてNO.24の方のところに書かせていただきました。