• ベストアンサー

場合によっては、"理性的=都合の良い人、単純、損"になるのでしょうか??

もう何が何だかさっぱり解らなくなりそうですが。 以下は、私の友人S氏が述べていたこう述べていた事柄ですが。 如何なものなのでしょうか?? 本来はこうですよね。 一般的に、 「理性的=精神的に大人」、 「感情的=子供(精神的に幼い)」 とされていますが。 実態としてですが、彼は場合によっては矢張り一概に言えない、その通りであるとは限らないように思うそうです。 私も一理ありそうに思えなくもないですが。 何故ならですが。 最近の彼は、物事をやたら深く追求したせいもあってか、渦に巻かれて抜け出せませんとの事です。ノイローゼなんですかね? 死にたいぐらいイライラする時もあるみたいで。 前記したオーソドックスなものとは対照的に、こんな場合ありませんかね??普通に。明らかにです。 感情的、すぐに泣く = 理性的な相手から我儘を聞き入れて貰える、仕方無い子だと黙認され、許容されているから、もう誰からも「子供」だなんて言われたりしない、うまく理性的な人を利用する。 だから大人びた賢さ(要領の良さ)を持つと言う事になる。 理性的、冷静で大人びている = すぐ泣いたりするような相手に振り回される、うまく利用されざるを得なくなるから、都合の良い人間となる。 だから「単純」、「子供」だなんて謗られたりする。 突拍子もなく感情的になった時は、すぐさま「子供」、「幼稚」、「まだまだだな。」 等と言われて諭されてしまう。 でも何だかんだ言って、 感情的=愚かで子供、 理性的=冷静で大人、賢い ですか?? そうとも限らないかと思いますし、物事には側面がありますね。 感情的=要領が良い、理性と知恵は子供並だが、違う意味で要領が良い、 理性的、我慢強い=都合の良い人間なので損をしやすい、単純、ある意味子供、我慢強いってだけの面では大人 なんですか?? 皮肉なもので頭に来ませんかと思います。 と言いますか、どちらが寧ろ得なんでしょうか??この俗世では感情的で大胆な方が良いのですか?? 私は特に大した経験ありませんが、ドラマや漫画のシチュエーションには飽き飽きしますね。 理性的で冷静=扱いやすい、 感情的ですぐに泣く=ずるい を補足しておきます。 俺が何に腹を立てているか、もう御解りでしょうかね? 確かに扱い難いのも子供だから、子供が得するのは当然かと思いますが。 本来、 理性的=大人、 感情的=子供 の筈が、 まるで、そう、 「感情的=子供」、 「理性的=子供の玩具」 みたいではないでしょうかと。 如何?? 彼(友人S氏)は、以前、他所の掲示板にこのような事を書き込んだ時に、「貴方は深く拘って追求すると言うどころか、幼稚ですよ。」 とか言われて、半分怒ったようにこう言っていました。 「ふう。これらは世に書かされて書いたようなものなのに、俺が何に腹を立てて書いたか、まだ御解りでないのか。鈍い奴は多いし、心豊かでない奴も多いな。チャラチャラしてるからだろう。テレビやバラエティ雑誌ばかりでなく、俺みたいにもっと本を読めやって話だ。人間成長には読書、特に世界の文学や、心理学からだと思うぞ。」 等等。 では回答を御待ちしております。 ああやって深く考え出すと、まるで矛盾だらけで答えが出ず、渦に巻かれて当分抜け出せなくなると、彼も迷っているようですので。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

理性的な人間=精神的に成熟している 感情的な人間=精神的に未熟 とも一概に言えないと思います。概ねそうであると捉えられてはいますがね。 しかし理性的=語る論旨もしっかりしている成熟した人間、とは限らないし、むしろ感情の起伏があまりないだけの、それこそ成熟どころか人として未熟であるが故に感情を表に出せない、ということだってあります。そして成熟している人間でも時と場合によって感情を爆発させることがある、というよりその爆発のさせ方が上手といえますよね。 >感情的、すぐに泣く = 理性的な相手から我儘を聞き入れて貰える、仕方無い子だと黙認され、許容されているから、もう誰からも「子供」だなんて言われたりしない →とありましたが、この理屈はよくわからない。仕方ない子だと黙認され許容されるのは「子供」であるからが理由なのではないですか? この場合の要領のよさはあくまで子供の小ズルさに過ぎないでしょう。「お菓子かってー」と泣き喚く子供が一番わかりやすい例えですかね。これは子供の態度以外の何物でもないでしょう。 >理性的、冷静で大人びている = すぐ泣いたりするような相手に振り回される、うまく利用されざるを得なくなるから、都合の良い人間となる。だから「単純」、「子供」だなんて謗られたりする。 →これも、確かに物分りのいい人間は利用されたり損したりしますが、理性的=我慢強いではないし、都合の良い人間になること=単純という理屈もおかしいと思います。目の前の面倒が嫌だから損しても安定を求める、というのはそんなに子供な対応でしょうか。これは大人、子供の問題ではないはず。そう短絡的に捉える人間のほうがよほど幼稚な気がしますがね。 そもそもの前提というか式が既に間違っている気がするんですが。 まあ仰りたいことは判りますし、我を通すわがままな人間は確かにその場では得をするものです。 ですがこれは人間性の評価や己の倫理観やらの美学をとるか、現実の「我を通すこと」に価値を置くか、それだけの違いでしょう。 しかし理も是もなく横紙破りに我を通そうとする人間の我がままを素直に聞いてやる必要なんてないし、それが理性的な大人の対応というのでしたらそれは間違いなく違う。そう私は思います。 むしろ弁をつくしてその態度を否定するなり上手い台詞で切り抜ける、それが理知的な大人の対応ってやつですよね。 まあ損得勘定に囚われすぎているきらいはあるようですし、その辺はノイローゼっぽいとも思えますが。 まあ子供に幼稚といわれると異様に腹が立つものですが、揺れる時点で負けなのかもしれません。大人になるって難しいですね。

0907stc
質問者

お礼

全くその通りですね。 難しい問題です。 皆さん、どうも有難う御座いました。^^

その他の回答 (1)

noname#120325
noname#120325
回答No.2

えーとですねー。 感情的:子供。 理性的:子供。 両者をうまく使い分ける:大人。 だと思いますよー。よく、「自分は理性的だ」とかいう人いますけど、その大半は「物事を論理的に表現するのがうまい」というだけで、けっこう内心はかっかと感情的だったりしませんかねー。反対に、「私ってば感情的なの」という人は、「感情を自分で制御することを放棄しちゃってますよー」という人だったりしますねー。 つまりさ、「私は理性的」「私は感情的」というのは、どっちも実は「感情的」な人だったり、しませんかねー。それよりも、どちらにも偏らず、「ここは感情を抑えて理性的に」「ここは理屈をこねたいところを我慢して気持ちを大切に」と自在にあやつれるのが、本当の意味で「理性的」なんだと思いますよー。感情を抑えるのは理性がないとできないけど、「やたら理性ばかりになるのを抑えて感情を重視する」のも、実は理性がないとできないですよねー。それができず、理性理性というのは、実はおなかん中は感情がかっか燃えてる人なのかもー。 その彼も、「半分怒ったように」という時点で、実は感情的なのではではまた~。

0907stc
質問者

お礼

成程。 バランスが大事ですね。難しい問題ですけれど。 簡単な事さえ難しく考えれば難しくなるものですね。

関連するQ&A