- ベストアンサー
親友の死と恋人との別れから立ち直れません
19歳の大学生です。 もう2ヶ月以上前のことですが親友が亡くなりました。 前日まで普通に元気にしていて、翌日連絡がつかなくなったと思ったら、親御さんから「亡くなりました」の電話。 その後見に行きましたが、亡くなったのが嘘のようにきれいな顔をしていました。 翌日には実家に連れ帰ってしまわれ、葬儀も地元で行われたそうです。 (遠かったので参列はできませんでした) なぜ亡くなったかがわからず、親御さんはまだ大学に届けていないようで、籍が残ったままなので、言うに言えません。 事情を知っているのは私を含め4人だけですが、他の3人は他に友達も多く、見た目は何もなかったように元気にしています。 それに比べ私はもともと内向的な性格で、大学では亡くなった彼女以外の友達もあまりいないので、 このことをどうやって消化していいのかわからなくて困っています。 人前で笑うことも苦痛でしかありません。 出不精なので、それ以来あまり外に出る事もなくなりました。 今はかろうじて日々の生活を送っている状態です。 さらにそれに拍車をかけるように1週間後、2年半付き合った彼から別れを切り出されました。 理由は他に好きな人ができたということでした。 将来を考えるほどの人だったので、ショックで言葉も出ませんでした。 その夜から眠れなくなり、食欲が落ち、精神科に通って薬をもらっていますが一向によくなる気配がありません。 精神的な支柱を一気になくしてしまったことが原因だというのはわかっていますが、どうしても整理がつきません。 このことがなかったかのように立ち直るのは無理だと承知です。 でも何かきっかけをつかみたいです。 お言葉をいただけないでしょうか。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#61927
回答No.7
その他の回答 (6)
- horyz
- ベストアンサー率21% (29/136)
回答No.6
- strawberry7312
- ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.5
- hal-aki-24
- ベストアンサー率11% (3/27)
回答No.4
- amop
- ベストアンサー率24% (8/33)
回答No.3
- ossan2006
- ベストアンサー率10% (313/2977)
回答No.2
noname#63138
回答No.1
お礼
>質問者さまは近しい人を亡くされるのは初めてですか? 初めてです。親戚が亡くなった経験もありません。 >亡くなったご友人の時間は、止まってしまいました。 >決別した恋人と過ごした時間は、止まってしまいました。 >だけど、質問者さまがそこに留まっている必要はないんですよ。 涙が出ました・・・。確かに私は親友を2ヶ月前に置き去りにして自分だけ進んでいくことに後ろめたさを感じていたような気がします。 少し前向きに考えられるような気がしてきました。 どうもありがとうございました。