• ベストアンサー

ブロック注射について。

母と12月中に旅行します。 ところが母の腰の調子が悪く検査にいくと すべり症だとわかりました。 先生はそこまでひどくはないけど、旅行中など心配ならブロック注射をすれば直るんじゃないかな?と言うそうです。 ブロック注射は3時間前後病院で休息してから帰らないといけないそうです。そして一番痛い注射とも聞きます。 母は旅行中に歩けなくなったらイヤだからブロック注射しようかなって言ってます。なんだか心配です。 その先生は麻酔科の資格もあるし、評判の先生なのでおかませしたいとは思ってますが、その後血圧あがったりしないかなどとても心配です。 経験者の方いらっしゃいましたら何卒アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kappa-pa
  • ベストアンサー率49% (101/206)
回答No.3

麻酔科がペインでよく使う神経ブロックですが、局所ブロックと硬膜外ブロックなどがあります。 施術後に休憩が必要ならば硬膜外ブロック(仙骨部硬膜外ブロックかも)ですね。 「硬膜外ブロック」で検索されるといろいろ出てくるかと思います。 ブロック注射に使う針は、採血する時と同程度の針です。もちろんその前にさらに細い針で十分痛み止め(麻酔薬)を注射をしてから行います。 施術の痛みは最小限になるよう処置します。 ブロック注射後は 当日の入浴は避けシャワー程度にしてと指導される先生が一番多いでしょう。 ブロック後の運動は避け、できるだけ安静を心がけて下さい。 また硬膜外ブロックは基本的にブロックの可能な状態の患者さんに対してのみ行います。心臓病や脳血管疾患などがある方は施術前にその検査で大丈夫かを判断する必要があるかもしれません。 ブロックが出来ない場合の例 ・局所麻酔剤や副腎皮質ステロイド剤にアレルギーのある方(混合して使うことがあります) ・血液の凝固しにくい状態の方(血液疾患、肝臓病、抗凝固剤を服用中の方) ・著しく全身状態の悪い方(著しい高血圧のある方) ・針を刺す部位に皮膚炎や炎症のある方(細菌感染による炎症をおこしやすいため) ・糖尿病などで免疫機能が障害されている方(細菌感染による炎症をおこしやすい) ・広範な腰椎椎弓切除術を受けられた方(薬液が十分に注入できないことがあるため) 比較的安全にでき合併症も殆ど起らない硬膜外ブロックですが、神経の周囲に局所麻酔剤を注入するために、ごくごく稀に合併症がみられることがあります。 施術中は麻酔医ならば、薬剤アレルギーも含めて即救急対応出来ますのでご安心下さい。 例えば、低血圧(たちくらみ、吐き気、嘔吐など):ブロック後30分以内におこり、点滴をして血圧が下がらないように配慮します。 休んでもらいますので、大抵は1時間以上過ぎれば大丈夫です。 実施後は十分注意してみて異常かなと思えばすぐに医師に御相談下さい。また、施術前にもご心配なことがありましたら、よくご相談されてしっかり説明を受けて下さいね。

momomomoco
質問者

お礼

詳しくありがとうございます。 読むとますます不安になりましたが、先生は麻酔の資格もあるので少し安心です。母はあんまり体調がいつもいいほうではないので心配です。あとは先生を信用したいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

ブロック注射の前に、その部分に麻酔注射をします。 痛くはないですが変な感じになります。 何回もしたくはないですね。 私が行った病院では1時間ぐらい休んで帰りました。

momomomoco
質問者

お礼

痛くなかったのですね。 母も痛くなければいいのですが…。というか痛さよりも麻酔により具合が悪くならないかどうかが心配です。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#22493
noname#22493
回答No.1

今年の1月~2月中旬にブロック注射をしました。 治るかどうかは医者じゃないのでよくわかりません。 ちなみに私は治りませんでした。 ブロック注射をしたら、最低1時間半は横にならないといけません。 私は痺れがとれなかったので、毎回2時間半横になっていました。それでも完全に痺れを取ることはできませんでした。なので3時間は寝てたほうがいいと思います。(個人差あり) 注射は2回します。(上手に説明できませんが2回します) 2回目は凄く痛いです。液を入れると同時に痛みが走るので、途中からはゆっくり入れてもらいました。 それほどひどくないなら、これ(↑)よりは軽いかな。 私も慣れない注射だったので、毎回ビヒッてました。 慣れてる人は簡単そうにして1時間半で帰ってましたが・・・。 それと注射後は血圧は下がります。 (薬のせいだそうです) 痛みが治まって楽しい旅行ができるといいですね♪ 寒い時期なのでお大事に・・・。

momomomoco
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 あー…母が痛い注射に耐えられるか心配です…。 でもブロック注射すると言ってるので見守ります。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A