- ベストアンサー
ED75が牽引するブルートレイン
鉄道模型(Nゲージ)を始めたばかりの初心者です。 先日、ED75(耐寒型)のスタイルに惚れ、即購入したものの、牽引するブルートレインはどんなものがいいのか分かりません。 ネットなどである程度探してみましたが、個人的には20系というかなり古いタイプの客車ではなく、最近よく見かけることが出来る客車のタイプがいいなと思っています。(小学校の息子と走らせて遊ぶことも考えて) 是非詳しい方がいらっしゃれば、KATO製のもので列車名や型番など教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
【長文です】 正直 ED75牽引のブルトレは今現存しません。 NO3の方の例はあくまでも僕らから見れば百歩譲ってという場合です。 ED79は見た目はED75に似ていますが、牽引する区間は青森~函館とほとんど日の目をみないところなので・・・ 現在の編成を楽しみたいのであれば、やはり機関車+客車の組み合わせは重要だとおもわれます。 過去にED75が牽引していた列車 あけぼの(平成8年3月21日まで新庄~青森をED75牽引) オハネフ+オハネ+オハネ+オハネフ+オハネ+オハネ+オハネフ+オハネ24-550+オハネ24-550+スロネ24-550+オハネフ+カニ (形式の24は略) 北斗星編成をつかって ゆうづる(昭和63年3月12日水戸~青森をED75牽引) カニ24+オハネフ+オロネ+オハネ+オハネ+オハネ+オハネフ+オハネフ+オハネ+オハネフ(形式の25は略) 通な編成をと おもわれるのであれば ED75は300番台というのが存在していました。それは九州地区を走っていたので、九州ブルトレを牽引するというのはひとつの手だとおもいます。 長文すいませんでした。
その他の回答 (7)
- kyukoginga
- ベストアンサー率66% (2/3)
ED75は割と有名な「夢空間」も牽引していました。 TOMIXから出ていますが(参考URL参照のこと)オマケにEF81が付いてきてしまいます。(予備機としてもいいかも)また、ブルートレインというのは、実にバリエーションが多いため、なかなか把握できるものではありません。だから、現実にこだわらなくても、ブルートレインの基本セットを買って、そこから好きなように増やしていけばいいと思います。因みに、TOMIX製でも、機関車のカプラー(連結器)を、アーノルドタイプにすれば連結できます。 また、最近よく見かける寝台車であれば、24系25型がお勧めですが、個人的には、20系もけっこうED75にあうと思います。古いといっても、結構先端がカシオペアみたいだったりするので、使ってみてはどうでしょうか? テールマークも大きいから見やすいですし。(←関係ありませんが) まぁでも、最初に言ったとおり、ブルートレインのバリエーションは多いので、自分の好きなようにやるのが1番でしょう。
東北地方の夜行列車でED75が牽引していた特急夜行列車は「ゆうづる」「あけぼの」「日本海(国鉄時代末期迄)」「北星(20系→14系客車、昭和57年11月改正迄運転)」「はくつる(20系時代のみ/25形時代は全区間交直両用のEF81が牽引)」が定期列車で、EF81のトラブル時に「カシオペア」「北斗星」を牽引していました。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E5%8C%97%E6%9C%AC%E7%B7%9A%E5%84%AA%E7%AD%89%E5%88%97%E8%BB%8A%E6%B2%BF%E9%9D%A9 特急夜行列車の愛称は、相当な多岐に亘っていたわけでないので、このくらいでしょうか。また、新幹線開業後は夜行列車自体が減少しています。
補足
jyukenn-jも再びありがとうございます。 また、参考のURLありがとうございます。早速拝見しました。 夜行列車の減少は旅客の減少もあり、寂しい限りです。 あの、旅情は中々味わえないものですね。 そういえば先日、トワイライトが停車しているとなりのホームで老夫婦が「昔はよく夜行列車で旅したものだねぇ・・・」と話をしているのを思い出しました。
関西の方でしたか。厳密なED75そのものとか実編成にこだわる場合はご容赦ください。 トワイライトはED75改造のED79が牽引しますが、函館でも青森でも機関車付け替え時にドアが開かない運転停車なので乗車しても見に行けないです。 北斗星は函館に停車しドアが開きますので、乗車すれば機関車付け替えが見られます。(乗り遅れに注意) 昔はみんなぞろぞろ降りていって見物しましたが最近は・・・・?。時間が深夜早朝なのでお子様には(大人にも)つらい時間です。特に冬は・・・・・。 日本海(24系の白帯、銀帯、混合もあり(最近はほとんど混合))もつい最近まで函館まで乗り入れていましたので、青森~函館間ED79が牽引していました。利用者減で青森までとなってしまいました。(仕事でよく乗りました。残念。) 自分は本宅千葉で赴任先大阪で実家が札幌なので、上野駅や大阪駅で北海道や東北行きのブルートレインを見ると望郷の念に駆られます。
補足
x-binさん、再びありがとうございます。 みなさん、共通していて、関西で馴染みがあるすればやはり「日本海」でしょうか。でも、「日本海」でも白帯、銀帯があるとは気が付きませんでした。(また、駅で見る機会があれば、今度は注意深く観察してみます。) 私は、西宮在住なのですが、東日本を起点にしたブルートレイン(特に東北、北海道方面への列車)に今更ながらハマっています。 雪に対する力強さが列車のディテールに出ていて、何とも言えないです。
#4さんの述べられていらっしゃるように、現在ED75牽引のブルートレインは存在しないですね。ED75自体が殆ど現存していません。 特急日本海についても、正確には国鉄末期の時代までは秋田-青森間を牽引していた(正確には、ED75 700番台)のですが、それ以後は大阪-青森間をEF81で牽引していますので、#2で示したシングルDX入りの編成は飽くまでも雰囲気重視ということですね(B寝台車+電源車のモノクラス編成は国鉄時代の1980年代にも存在しますので、その当時のものを再現できます)。 また九州用の300番台は、国鉄時代に全車廃車になりました。25形の列車については、「あさかぜ」などの牽引に当たっていたようです。 TOMIX(残念ながら、ED75のバリエーションはKATOほど多くないですね)でしたら、客車は24系24形や14系もあるので「あけぼの(24系AB寝台連結)」「日本海(現在の2・3号・・・こちらは編成もAB寝台連結で現役で走っていますね/14系のAB寝台連結・・・国鉄時代に存在)」「津軽(14系B寝台車+14系座席車、昭和59~60年)」などと色々と楽しめます。また、KATO・TOMIXの12・14系(14系の方が廃止直前に近い時期の編成)座席車で在りし日の急行「八甲田」も再現出来ます。
補足
jyukenn-jさん、回答ありがとうございます。 秋田-青森間の「日本海」は700番台なんですね。(インターネットで調べてみましたら、「つらら除け」がないんですね。注意してディテールを見てみないと分からないものですね。) あらためて思い返せば、今のJRの客車よりもまだ国鉄が元気だった頃の特急(特にブルートレイン)に惹かれます。 TOMIX製の「日本海2・3号」は恐らくJR大阪駅の時刻表に記載されていたと思いますので、この編成も重要な検討材料にさせて下さいね。
Tomix、KATO共出ていて入手しやすい北斗星(24系25型金帯)が良いのでは?。非常に似た形のED79(ED75改造)が実際に牽引しているわけですし。カシオペヤやトワイライトエクスプレス(これもTomix、KATO共にあったはずです)、夢空間付き北斗星(アリイ、MICROACEで出ているけど入手困難)でも良いと思いますよ。
補足
x-bin、さん、回答ありがとうございます。 No.1のhirokazu5さんと同じ”通”な編成でしょうか。 トワイライトエクスプレスとの編成は以外な回答でした。 ゆくゆくはトワイライトエクスプレスも考えていたので、次の展開には取り入れたいと思います。
14系座席客車の急行「津軽」か、12系客車の急行「十和田」でしょうか。両方とも列車自体は廃止されましたが、14系・12系共現役の車輌です。 その他は、24系25形(KATO製の24系は25形です)の特急「日本海」でしょうか。シングルDX入りの編成を楽しみたい場合は、「あさかぜ・瀬戸」用のラウンジカー3両セットのうちシングルDXの車輌(オロネ25 300)だけを使用し、単品のB寝台車(オハネフ25、オハネ25)・電源車を組み合わせるのが適当かと思います。勿論、電源車とB寝台車だけの編成(サンライズ瀬戸・出雲登場前の編成)でも良いと思います。尚、日本海号の場合、単品で販売されているカニ24とオハネフ25のトレインマークの交換も必要です。
補足
jyukenn-jさん、回答ありがとうございます。 24系25形の「日本海」は、JR大阪駅で時々見かけますので、親子共々馴染みがあります。 「あさかぜ・瀬戸」用の編成は集めるのにちょっと大変そうですが、 レベルが上がってきたら要検討ですね。(鉄道模型は現実さながら、奥が深いすね。もっと勉強しなければ。(笑))
- hirokazu5
- ベストアンサー率16% (308/1836)
ED75系に似合うのは、24系24型のはくつる・ゆうづるあたりでしょうか? 列車としては現存しませんが、形式としては現行型ですし。 あとは、北斗星でEF81が故障して臨時の代替でED75(重連?) という設定もなくはないですが、マニアックすぎかも。
補足
hirokazu5さん、回答ありがとうございます。 >あとは、北斗星でEF81が故障して臨時の代替でED75(重連?) という設定もなくはないですが、マニアックすぎかも。 そういう編成もあるんですね。マニアック、いきなりですがこういうの結構好きです。
補足
hitoshi999さん、回答ありがとうございます。 あけぼの、北斗星の編成、詳しく解説ありがとうございます。 インターネットでも調べてみましたら重厚感があり、かっこいいですね。 編成に憧れてしまいましたが、北斗星の客車セットって結構いい値段がするのですね(悲)。 やはり、とりあえずオークション等で手に入れるのが賢明なんでしょうかね。