• 締切済み

天文学的キラウエラ火山

天文学の自由論文でキラウエラ火山について書きたいと思ったのですが、参考資料が見つかりません。 なにか良いのがあったら教えて欲しいのですが。

みんなの回答

  • jun1038
  • ベストアンサー率49% (138/278)
回答No.2

おはようございます。 やはり、puni2さんのおっしゃるとおり、キラウエアと天文学はあまり結びつかないかなあ、と思います。 マウナケア山頂の天文台群の観測による収穫という点なら、書きようはあるのでしょうけれど。 マウナロアは地球上最大の火山です。で、各惑星の「火山」の比較というレポートはいかがでしょう。 太陽系最大の火山は火星のオリンポス山です、確か?。でもこの火山は遙か昔に活動をやめています。何ででしょうかねえ。 月の「海」は玄武岩質の溶岩のプールですが、これもその活動は大昔だとか。現在の月には明確な火山活動はあるのでしょうか。 木星の衛星イオには、硫黄の火山があります。その熱エネルギーの源は? どっかの惑星の衛星には「水」の火山がありそうだとか。惑星・衛星で、「マグマ物質」が異なることもあるんですね。 地球とほぼ同じ大きさの金星には火山活動はあるのでしょうか。地球と同じプレートテクトニクスやプリュームテクトニクスは考えられているのでしょうか。 天文学と言うより、惑星物理学的な内容ですが、レポートのテーマとしてはおもしろいのではと思います。キーワードは、「惑星の構造とマグマ物質」、「珪酸塩マグマと水」、「火山活動の熱源・惑星の大きさ」などでしょうか。 ちょっと今時間が無くてうろ覚えの知識だけで打ったので、あまりはっきりとした回答でなくてすみません。では。

ragnarok
質問者

お礼

返事が遅くなって、ほんとにすいません。 各火山の比較のレポートっていうのは、面白いッピクだすね、やってみようって思います。 ただもう少し、キラウエア火山について調べてからと思います。 

  • puni2
  • ベストアンサー率57% (1002/1731)
回答No.1

キラウエラではなく,キラウエアではないでしょうか。 で,かりにそうだとしても,火山学や地質学や地球科学ではなくて,天文学なのですね? ふと思いついたのがハワイ島にある国立天文台の望遠鏡「すばる」なのですが,あれはキラウエアではなくマウナケア山の山頂にあります。 ハワイ島は島全体がマウナロアという大きな火山になっていて,キラウエアはその南東麓に,マウナケアは北麓に,それぞれ位置する寄生火山です。 したがって,マウナロアについてならまだしも,キラウエアと限定されてしまうと,「すばる」の話は書きにくいですね。 一応「すばる」のページを紹介しておきますが…。 それと,大学の授業ですか? だとすると一般教養ですか? それとも高校の(教科としての理科,科目としての地学とは別の)授業ですか? 自由論文を書く上での条件(テーマの範囲など)はどのようなものですか? そのへんが分かるとアドバイスしやすくなります。

参考URL:
http://subarutelescope.org/j_index.html
ragnarok
質問者

補足

ごめんなさい、簡潔すぎましたね。ちゃんと書きます。今大学1年で共通科目(一般教養)として天文学をとりました。天文学の授業では、テストはなくレポートなんです。自由に書いて良いと言われました、条件などは全く言われませんでした。 レポートのトッピクスを考えた時、はじめはブラックホールなどについて書こうと思いましたが、あまりにも定番みたいなので一風かわったものを書きたいと思いました。それで、姉からキラウエアが今天文学的に注目をされていると聞いたんで、これだ!!と思い現在にいたるわけなんです。ですが、調べても調べても天文学的な話題はされておらず段々と不安になってきました。 実は、先生にレポートの内容はお楽しみにという事にしているんですが………このままだと考え直さないとダメですね。

関連するQ&A