• 締切済み

Bflets+RT200NE+コレガの無線ルーターのつなぎ方

引っ越しまして Bflets加入してRT200NEというルーターが送られてきました。 家がとっても狭いけど3階建てで、以前使っていたコレガの無線ルーターCG-WLBARGMHを使いたいと思うのですがつなぎ方がわかりません。 RT200のルーター機能を止めてとのことが良いようなのですが 1.RT200NEのルーター機能の止め方 2.別のつなぎ方のほうがいいのか ご教授お願いします。

みんなの回答

  • web2525
  • ベストアンサー率42% (1219/2850)
回答No.2

RT200NEのPPPランプが点灯していない状態であれば、通常のADSLモデムと同じ感覚での接続設定が可能です。 (コレガのルーターからのPPPoE接続が可能) デフォルトでのRT200NEのIPアドレスとコレガ無線ルーターのIPアドレスが異なっているため、RT200NEのルーター機能を停止する必要はありません。 RT200NEのPPPが点灯している場合は、無線ルーターの方でブリッジ接続への設定を行うか、PPPoE接続を利用しない設定への変更が必要となります。

kanikuitan
質問者

お礼

RT200NEのPPPが点灯していてどうやっても消えなかったので、無線ルーター側をブリッジ接続して、ルーター機能を止めて今何とか書き込みしています。 ありがとうございました。

  • usotsuki
  • ベストアンサー率46% (147/319)
回答No.1

NTT東日本とNTT西日本では異なるようです。昨年10月までは、NTT東日本のB-Fletsユーザでしたが、現在は、西日本へ転居し、NTT西日本と電力系の光の2系統のユーザです。 RT200NEについてはわかりませんが、どうやら、VoIPの光電話用TA(Terminal Adapter)とルータの機能を持ったものらしい。 あえて、コレガCG-WLBARGMHを利用したいのは、無線を使いたいと想像いたしました。 RT2000NEの環境は、そのままにして、LANの出力をストレートケーブルで、無線ルーターCG-WLBARGMHのLANを直接接続します←ブリッジ接続と呼びます。RT2000NEの出力を、CG-WLBARGMHのWAN入力に接続しないことです(ルータが2段となり面倒なことになります)。 これで、PCからの接続の条件はできましたので、コレガのユーティリィティを使用して、SSID、セキュリィティを設定します(WEP KEY、TKIP、AES - できれば、AESの設定がよい) ちなみに、RT2000NEのルータ機能は止められないと思います。

kanikuitan
質問者

お礼

ありがとうございました WANに挿さないとは気づきませんでした。 コレガ側のルーター機能を止めてようやく安定して使えるようになりました。

関連するQ&A