• ベストアンサー

私だけ? 気になってしょうがない・イライラする言葉遣い

周りが使っていて、自分だけかもしれないけどどーーーしても気になる・イライラする言葉ってありませんか? 私は最近若いお母さんがよく自分の子供を「うちのちび」だの「べビ」だのって呼ぶのがとーっても気になります。。べビ、って・・・(-.-;) 「ベビー」から来てるんでしょうが、「ー」たった一文字(?)くらい、省略せず読めよ!そもそもなんで英語やねん!フツーに「うちの子」もしくは「赤ちゃん」でいいやん・・・、欧米か! ・・・とツッコミたくなります(笑) 皆さんもないですか?賛否両論分かれるかと思いますが、あくまで「自分だけ?」というタイトルですので・・・、あまりヒートアップした批判や中傷はご遠慮くださいませ☆

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • AGLAIA
  • ベストアンサー率16% (112/698)
回答No.37

少し流れと違いますが、 「いちいち言うのは野暮だから 短縮する」傾向があるのではないでしょうか? (当然必要ないなーと思う新語もありますが) 例えば、下のかたがおっしゃる「全然大丈夫」というのは何か相手が気にしているようだから、「(あなたが気にしているかもしれないけれど)全然(気にしなくて)大丈夫(ですよ)」の短縮形ですので、間違ってるのではなく、ものすごく端折っているのですよね。 お店側がおつりを渡す前「千円からお預かりいたします」も、「おつりは千円をお預かりして、そこから計算させていただきます」←ちょっと苦しいか?  という短縮でしょう。 おいしいときの「やばい」も 「これおいしくて、自分が興奮するのを抑えられないほどだから やばい」の短縮でしょう。 「ていうか」も 「あなたの意見はそうかもしれないけど、それを言い換えると」とか「そうでなくて 私の意見は、、」の短縮ですし、 「ぶっちゃけ」もきちんと言おうと思えば、「率直に言いますと」ですから、これは短縮というより、堅苦しさを取っ払った表現ですね。 結論として、言葉は少しづつ変化しますので、「若者は言葉が乱れておる」なんてのは我々の親がその親から、またその親が、、、というようにずーっと言われ、言い続いてきたことでは、と考えます。

その他の回答 (38)

  • MNpon
  • ベストアンサー率15% (10/65)
回答No.39

owstさん、こんばんは。 私の場合、「気になってしょうがない」まではいきませんが、若い女性が自分自身の事を「うち」と言った時は(ん?)と思ってしまいます。 確かに京都辺りでは、「うちな、昨日○○してん」の様に使いますが…。 どうして「私」と言わないのかな?と疑問に思います。 「うちは引っ越そうと思っているのですが云々…」と言う話をされた時、(「うち」って家の事か?ご両親の事なのか?)と、意味を捉え辛かったです。 間違ってはいないのですが、私の若かった頃に「うち」と言う人は皆無だったので、違和感を感じてしまいます。

noname#43991
質問者

お礼

「うち」!私、使っています^^; 京都ではないですが、関西在住なので・・・結構ポピュラーな大阪弁の一つだと思っていました! (でも、職場や改まった席では使わないですね。あと男の子がいる時も(笑)女同士で盛り上がってる時限定かもw) 確かに「家」と紛らわしいですよね~。でも、私の周りでは自分を指す「うち」と「自分の家庭」を指す「うち」で、イントネーションが微妙に違いますよ!(前者では「ち」・後者は「う」がアクセントになるんですが・・分かって頂けるでしょうか^^;) でも書き文字や関西以外の方が聞いたら初めは分からないでしょうね~。うーん、日本語って難しい。。。 皆さん沢山のご回答有難うございました!本当は皆さんにお礼を書き込みたいのですが、あまりに多すぎて・・・予想以上の回答を頂き驚きました(笑) 恐縮ではございますが、この場をお借りして回答者の皆さんにお礼申し上げます。 ありがとうございました!

noname#35767
noname#35767
回答No.38

気になりませんねぇ・・・? 「べび」で「ゼンゼンOK」!

回答No.36

すごい回答数ですねぇ! 一通り読んで、出ていなかったので...。 ここ数年、非常によく耳にするようになったんですが、 「全然大丈夫」とか「全然OK」 全国ネットのアナウンサーでも口にしていますが、恥ずかしいと思ってないんでしょうか? 「全然」に続く言葉は否定語に限られます。 「全然問題ない」とか「全然出来ない」 と使うのが正しい使い方です。 マスメディア、特に放送局における言葉遣いがおかしくなっていると思うのは私だけでしょうか? 何かあると「放送とは社会の公器だ」とえらそうなことを言う放送局の経営者の皆さん、自局のアナウンサーの言葉遣いを見直すのが先じゃあありませんか?  

  • cycle123
  • ベストアンサー率14% (18/127)
回答No.35

皆さんの回答を読んでいると、「そうそう、イライラするんだよね~!」と思う言葉もあれば、 「自分も使ってるよ・・・」と思う言葉も。 自分が気になる言葉は、「意味が分かんね~よ」って言葉。 相手を小馬鹿にする時に使うようだけど、ちょっとカチンと来ます。 いつ頃から使われ始めたのでしょ?

  • spiko14
  • ベストアンサー率21% (237/1099)
回答No.34

これは表記上の問題ですが、最近普通に書けるであろう漢字がひらがな表記されるようになったのが未だに私は腑に落ちません。 「抜粋→抜すい」など(まだまだあるんでしょうが出てきません)。 「円周率3.14」を「およそ3」とか、これ以上日本をバカにしてどうするんだよ、ってがっくりきてしまいます。 教育レベルの低下が、変な日本語の普及につながってるように感じられるのはそれこそ私だけなんだろうかと日々疑問に思います。 とはいえ、私も言葉遣いは悪い方で、夫婦間で普通に「死ね」だの「離婚」だの会話として出てきます。 この前友人の結婚式の2次会でその話になったときに、友達に引かれた上説教されてしまいました。だめ押しでタイムリーにダンナから「死ねばいいのに」とメールが返ってきて友達絶句してましたね・・・(別にケンカも何もしていたわけでなく、普通の会話で、です)。 幼少から品も何もない家庭で普通に使ってきたので違和感がなく、子供ができたらどうしようかな・・・と考えております(そのくせ元保育士でした。さすがに家の外では過激なことばは使わないようにしていますけど、まれに地が出るのでちょっと怖いです)。

noname#126555
noname#126555
回答No.33

粗雑な言葉遣いを否定される方が多いですが。 自分の友達・洋服を「お友達」・「お洋服」というのが非常に気になります。 「(私は)今日はお友達とお買い物に行くから、お気に入りのお洋服を着ていきたいと思って」のような。 丁寧な言葉遣いをしているつもりなのかもしれませんが、何となく違和感があります…。 しかし、「お弁当」は違和感がないのは何故でしょうね。

回答No.32

ホントにこんな言葉使っている人がいるのかは知りませんが、良くテレビなどでやる、お嬢様言葉。 「ですわ」とか「わたくし」とか「ありますのよ」 こうゆう言葉を聞いてるとなんか妙にイライラしてきます。

  • rinring
  • ベストアンサー率18% (822/4396)
回答No.31

コンビニやスーパーなどで、レジにて支払いが終わり、お釣が無い時。 「レシートをお返しします」 預けた覚えは無い・・・。 「レシートになります」「レシートです」 あとこれもレジネタ。 千円未満の買い物で声高々に「一万円入ります!」と言われるとなんだか逆に嫌味を言われているようで・・・。

noname#30203
noname#30203
回答No.30

やたら「させて頂きます」「~のほう」を多用する人。 「私のほうが~させて頂きます」と言われたら即軽蔑します。 あとは現在のことを「よろしかったでしょうか?」という表現も拒否反応がでます。

noname#108129
noname#108129
回答No.29

例えば電話応対で、 「山田さま、いらっしゃいますか?」等、人の苗字の次にさまをつけて言うとき。 山田さまの「さま」の言い方を「山田さ↓ま」というのが気になります。(このニュアンスわかるでしょうか) 普通は「山田さ→ま」と「さ」と「ま」は同じ音階だと思うのですが、この「さ」↓「ま」というのが気になって仕方ありません。

関連するQ&A