• ベストアンサー

病院を変えた方がいいか悩んでいます

こんばんは。 相談は私ではなく、主人の事です。 ちょうど、1年前に仕事上のストレスからうつ病になりました。食欲もやる気もなくなり、夜も眠れず会社も数ヶ月、休職しました。勿論、病院に行き今も治療をしています。そして、通院してから半年、病状もよくなり会社にも復帰、食欲・やる気もでて元気になったのですが、睡眠だけは今も改善していません。その間、睡眠のお薬の量が少し多くなったのですが、未だに眠れないようです。何度か、先生にも眠れないと言ったのですが、あまり変わってないみたいで・・・。 今回の相談ですが、1年経っても、睡眠に関して改善されていないので、病院を変えようかと考えています。もし、変えたとしたら睡眠障害で行った方がいいのか、やはり、うつ病でと以前の事情を話して行った方がいいのか、それとも病院を変えずにそのまま通院したらいいのか・・・どうかよいアドバイスをお願い致します。 ちなみに、うつ病になる前は寝つきもよく、朝まで寝ていました。今は、寝つきも悪く、夜中1~2回は必ず目が覚めます。酷い時は、目が覚めてから朝まで寝られない時もあります。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#22442
noname#22442
回答No.4

>酷い時は、目が覚めてから朝まで寝られない時もあります。 さぞお辛いことと思います。中途に覚醒してそのまま眠れないことは、入眠困難や早朝覚醒に比べてもずっと辛いとうつ病の友人が漏らしていました。歳のせいではなく、病気のせいだと思います。  それと、休職後の社会生活を過ごしていく上でかかるストレスも関係していると思います。まだ、ストレスに対抗できるほど回復していない可能性もあるのではないでしょうか。普通の人間でもこのストレスフルな社会を生きていくのは大変なことです。     私は、セカンドオピニオンを求めることを強く勧めます。ドクターショッピングもかまわないじゃありませんか。医師もいろいろです。その時に紹介状をもらえたらベターなのですが。抵抗がおありのようでしたらお薬は持って行きましょう。私はうつ病で転医した人を何人も知っています。  病状を改善できないのは医師の技量不足だと考えます。患者さんは、特に、うつ病になるような人は、自分が悪いのではと思ってしまう傾向があります。そういうことも知っておいてくださいね。患者さんも、家族の方も治療に前向きに取り組んでいるのですから。セカンドオピニオンをお考えになることも治療の一環ですよ。

blue_moana
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 そうですね、年はまだ30代半ばなので年齢からくるものではないと、私も思います。本当に、夜中に何度も目が覚めたり、その後も寝られないのは辛いと言ってました。今までが、寝つきもよくぐっすり寝ていただけ、今回の症状が続くと辛いと本人も言っていました。 やはり、ストレスもかなりあると思います。以前より、まだ上手に処理していないのかなと思います。確かに、うつ病になると自分が悪い、先生に質問したら嫌がられるのではないかと思う所もありますね。私も、そう感じました。 あと、うつ病で転医した人を何人も知っていると聞いて、少し安心しました。その前に、一度、セカンドオピニオンで主人と考えてみようと思います。 本当に、ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#160321
noname#160321
回答No.3

ウツに不眠はつきものなので、お医者様を変える前に不眠の状況を詳しく記述することが肝心だと思います。 まず第一に睡眠は5時間摂れば充分なのです。例えばロヒプノールの2mgを飲んだとしますと、五十歳を超えるようになると夜中二回はトイレに行くかただ目が覚めるかして、六時間以上寝られます。 これが効かない場合お医者様はウツではなく統合失調のお薬のクロロプロマジン(コントミンなど)の25mgを追加します。これでも夜中に起きることは止まりません。ここまで行くともう加齢のせいなのです。 ですから、いつ頃目が覚めるかそれぞれの時間を覚えておきます。 あまり早く布団にはいるとかえって寝つきにくいですし、夜更かししても寝つけなくなります。 就寝の改善をいろいろ試し薬も変えてそれでも駄目ならお医者様を変えることになります。しかしお薬で出来る部分はほとんどかわりませんので、期待しすぎることは禁物です。

blue_moana
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 日によって違うのですが、夜中2時や3時、また朝方4時や5時に目が覚めるそうです。途中、目が覚めると寝たという充実感がないので、主人は相当悩んでいます。 また、主人は30代半ばなので加齢からくるものではないと思います。また、睡眠は5時間とれば充分とありますが、それは個人差があるので一概に言えないのではないでしょうか。5時間でも熟睡していればいいのですが、眠りが浅ければ辛いと思います。私も、どちらかと言うと眠りが浅いので5時間は辛いです。 確かに、今までより少し早くに布団に入っています。また、夜更かししても寝にくくなるので、もう少し寝る時間帯も考えないといけないと、回答を読ませて頂いて思いました。 本当に、ありがとうございました。

noname#57613
noname#57613
回答No.2

精神系では転院は嫌われる傾向があるのですが、余程の場合は転院もやむなしだと思います。  しかし、うつ症状に関して改善があったということなので、わりといい医師だと思うのです。睡眠障害は人によっては難しいですよ。僕も睡眠障害はどこに行っても良くなりませんでしたから。  現時点で医師が睡眠障害に関してどのように言っているのかが気になるところです。でも、睡眠が改善されていないということはうつ症状羽根本的に改善されてはいないということですね。慎重な判断が必要だと思います。医師を変えると、また、一からコミュニケーションのやり直しになりますし、医師が症状を把握するのにまた時間がかかります。そして、精神系で嫌われる理由として、次の医師にも満足ができず、転院、また転院となってしまうケースが多いからです。薬の合う合わないも振り出しですからね。  セカンドオピニオンを求められるというのも手だと思いますよ。

blue_moana
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 何度か、眠れないと伝えていたのですが、いつも薬の量を増やすだけなんです。それで、眠れたらいいのですが、やはり眠れないそうです。また、睡眠については、あまり医師からどうこうという話はないそうです。主人の話を聞いていると、「その先生、本当に大丈夫なの?」と私も疑問を持っています。 kumosuke32さんのおっしゃる様に、転院また転院となりうる可能性は無きにしも非ずですね。そして、薬が合わないのも考えられます。一度、セカンドオピニオンとしえて考えていきたいと思います。 本当に、ありがとうございました。

回答No.1

治療を受け改善し、今は睡眠障害だけ残っているとの事ですね。 睡眠に関して相談したようですが、あまり変わってないみたいで。。というのは薬剤のことでしょうか? それとも先生の対応でしょうか? 増量したのでしばらく様子を見ているということは考えられませんか? 相談しても納得の行く回答の得られない医師なのでしょうか? もしそうなら病院を変えたらとおもいますが、そうではないならむやみに変えるのもどうでしょうか。 また一から説明し先生と信頼関係を作っていくのですよね? 他の疾患ならともかく鬱などに関してそういう負担はプラスにならないと思います。

blue_moana
質問者

お礼

ご回答して頂き、本当にありがとうございます。 ちょっと、補足で抜けていたのでこちらで書きますね。お薬を増量して、様子を見ているのもあると思います。しかし、かなり長い事、様子を見て改善がみられません。そろそろ、何らかの結果をだしてもいいかなと思うのですが・・・。正直な所、「先生、大丈夫?」と思ってしまいます。 主人本人は、かなり辛いようです。人間、寝たい時に寝られないのは、本当に辛いと思います。今回、皆さんのお話を聞かせ頂き少しでもよくなればと思ってます。

blue_moana
質問者

補足

ご回答、ありがとうございます。 早速、補足をさせて頂きますね。 そうですね・・・現在は仕事も行って病気前と同じです。ただ、睡眠だけが今までのように、気持ちよく眠れないそうです。 薬は、ずっーと同じで量が増えました。(例えば、50ミリから100ミリというように)相談しても、あまり納得はいってないと言っていました。あまり、しつこく言うと悪いかなと・・・。 確かに、むやみやたらに病院を変えるのはあまりよくないと思います。しかし、本人は眠れないので相当、参っているのが現状です。

関連するQ&A