• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:初めての車 )

初めての車、ハチロクに乗るべき?

このQ&Aのポイント
  • 来春から自動車の整備学校に通う者が車を購入することを考えています。
  • 初心者にはコンパクトタイプのFR車がおすすめで、カローラレビンAE86 APEX 2ドア MTが候補です。
  • 古い車であるハチロクは自分で直しながら愛着を持ち、運転技術も磨けるという魅力があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okg00
  • ベストアンサー率39% (1322/3338)
回答No.1

ご自分で直すのであれば何も問題はないです。手がかかる方が愛着が湧くという事もありますしね。 ハチロクで問題なのは、人気車種なので程度の割にあまりにも高い値段がついているという事です。また、ノーマル車も少ないでしょう。また、パーツも流通が少なくなっているのではないでしょうか。それを納得の上であれば個人の自由なのでよろしいかと。

ozuman
質問者

お礼

やはり保険料は古い車なうえABSやエご回答ありがとうございますアバックなどもついていないですし所有者の年齢が若いこともありかなり高額になるのでしょうか?? それに月の維持費などはいくらくらいになるのでしょうか??

その他の回答 (6)

  • yui_o
  • ベストアンサー率38% (1217/3131)
回答No.7

>トヨタ自動車の整備士として働く上で日産車の車を所持しているのは大丈夫なのでしょうか?? なるほど・・・ ということはトヨタ自動車に就職するということですよね 学生のうちならば問題はないと思いますが、就職してからトヨタの車に買い替えろと言われると思います。 学生のうちだけ好きな車に乗りたいと思うのならば何でも良いと思いますが 長く乗りたいと考えているのならば、 ・アルテッツァ ワンメイクレース用のベース車両ならば比較的に安く手に入る エンジンは天下の3Sだから頑丈だし、アフターパーツも豊富にあるから 手を入れていけば楽しい車になります。 (最大の問題は3Sは重いんだよね(笑)) ・MR-2(MR-S) MR-Sは来年の二月で生産終了になるが、スーパーチャージャー付きなどがある等 買ったままの状態で”運転を楽しめる”車です。 MR-2ならば中古車で手に入れることになるが、最終型はかなり進化しており普通に街中で運転するのも楽しい車です。 最大の問題は、MRという特殊なレイアウトな車のために低μ路でラフな アクセルワークをすると簡単にスピンできるってことかな。 雨が降ってるときに、曲がってる最中にマンホールのふたを踏めば簡単にリアが流れるし 雪が降ってるときも、曲がるときにカウンターを当てながら曲がらなきゃいけなかったり 運転の基礎を覚えるのには良いかも。 ・セリカ FF車両になるが、カーブの速度だけで言えばシビックなどよりも速くコーナリングが楽しめる車。 ZZT(最終型)のセリカならば社外パーツもさまざまありNAだから維持費も安いのが利点 ST系セリカだと、社外パーツが少ないのが難点 でも、車のデザインだけで言えば古いFR車の流れが見えていてかなり魅力的。 ・Vit RS これも、サーキット用のベース車両ならば格安で手に入るがFF サーキットで楽しもうと考えれば結構手を入れないと早くならないのが難点 位がお勧めかな? 維持費とか考えなければスープラとか選んでみても良いんだけどね・・・ 最近のトヨタでスポーツ向け車両ってレクサスLS460くらいだし 状態が良く手に入る車は殆どFFで、FRの車が少ないんだよね・・・ 昔は魅力的な車を大量に作ってたのに、それを考えると今の状態がかなり寂しかったりもするんだけどね。

  • ctm
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.6

こんにちは。来年から自動車整備の学校に通われるそうですね。まずは合格おめでとうございます。私も3年前の4月から昨年の3月まで自動車整備科の専門学校に通っていました。無事に卒業して整備士資格も取りました。ハチロクのことはひとまず置いといて、学校のことからお話したいと思います。専門学校ごとに1年次と2年次で教えている教科は違うと思いますが、私が通っていた学校では1年生の時には授業はエンジン・シャシ(クラッチやトランスミッションなど)・電気部品(スターターやオルタネーターなど)の構造の基礎、自動車材料、製図、数学、パソコンの授業があり、2年生の時には前述のエンジン・シャシ・電気部品の構造の授業(特に2年生では、複雑な構造の装置について習う)に加えて法律(自動車に関する法律)・環境保全・数学・検査機器・燃料油脂の授業がありました。自動車材料、製図、パソコンの授業は1年生のときだけでした。実習については1年生2年生共にエンジン・電装・シャシ・工作の実習がありました。エンジン・電装・シャシ実習はそれぞれに関係する(例えばエンジンならエンジン関係の)部品をばらしたり組み付けたりして、工作は実際に鉄板などで作品を作る実習でした。2年生の時の工作ではガス溶接、アーク溶接を習いました。学期は1年次・2年次共に前期後期に分かれていました。当然前期後期の終わりには学科はもちろんのこと、実習についても実技試験というかたちで試験があります。科目ごとに合格点(各学校によってばらつきはあると思う)以上の成績を取らなければなりません。取れなかった教科については再試験があります。成績はどこの学校も科目ごとの出席日数、試験の点数などを合計・平均して出していると思いますので毎日しっかり出席しなければなりません。授業・実習共にノートも取っておいた方がいいです。私の周囲の人の中にはアルバイトをしながら学校に通う人もいました。アルバイトについては夜遅くにならないようにすれば学校生活にも差し支えないと思います。もしアルバイトをされるのでしたらくれぐれも夜遅く(特に深夜)まですることがないように注意してください。と言うのも周りの人の中には深夜までアルバイトをして、翌朝学校に来ても授業中や実習中に居眠りをしている人がたくさんいましたので。できればアルバイトは控えた方がいいかもしれません。慎重に検討してください。私の学校では実習授業は1週間ごとに変わり、その変わる日には小テスト(ペーパーテスト)もありました。当然この点数も成績のうちです。なのでノートはしっかり取っていました。実習で小テストを行っているかいないかは学校によってバラバラだとは思いますが、あなたが通う学校でもしあるようでしたら、ノートをしっかり取られることをお勧めします。学校が終わった後でも再確認ができますし。2年間で覚えることは山ほどあります。私が学校に入学してから卒業するまでの間に何人かの人は挫折して退学していきました。私の学校では出席が足りなかったり成績が極度に悪いなどの理由で卒業が見込めない人については、クラス担任の先生が保護者と生徒本人を呼び出して退学させたらしいです。これはあくまで噂ですが。とにかくきっちり出席してしっかり勉強。それしかありません。がんばってください。 次にハチロクについてですが他の皆さんも言われている通り、頭文字Dの影響もあって値段も100万を超す物ばかりです。特にハチロクやサバンナRX-7など80年代を象徴するような車は実際にはたくさんあっても中古にはなかなか出てきません。好きで乗り続けている人が多いからです。なので私はFRのようなリヤ駆動にこだわるのならSW20のMR2をお勧めします。たぶん100万以下のものもあると思います。フロント駆動でも良ければEG6のSiRやDC2のタイプRもお勧めです。

noname#60563
noname#60563
回答No.5

<トヨタ自動車の整備士として働く上で日産車の車を所持しているのは大丈夫なのでしょうか?? 通勤などには使えないと思いますよ、私も以前某自動車メーカーで整備士をしていましたが、社外の物に乗っていましたが非常に厳しく言われました。 駐車場の使用もそうだし、何よりも早く買い換えろと迄上役から何度も言われてしまいました、おそらく他のメーカーでも一緒でしょう。 他のメーカーのトラックは荷物を積むためでも工場に入れなかったりと色々有りますから(すべて経験しました) レースなどサーキット専用なら解りませんが、トヨタの整備学校に入られるとのこと知り合いがそこに居ますがやはりトヨタ車しか持っていません。 FFではビッツ等いろいろありますがFRは少なくなりましたね、FFも本気モードにすると難しいですよ。

  • alturbo
  • ベストアンサー率28% (11/38)
回答No.4

トヨタ自動車で働くという事ですので、自社以外の車となると勤め先によっては トヨタ車以外はNO!!っていう所もあるかも知れませんね。 そうするとアルテッツァ辺りどうでしょうか? 色々叩かれている感はありますが、FRでMT。 4ドアだからタイヤも2ドアよりは積めます。ボディもコンパクトですし。 ただ、パワーが無いのと車重が重い、電スロ・重フラホでレスポンスが悪いと スポーツ走行には不向きですが、それをカバーするパーツも沢山出ています。 グレードはやはりRSになりますね。3S-GEエンジンでアフターパーツも多いですし。 参考にしてみてください。

  • wai2010
  • ベストアンサー率21% (128/585)
回答No.3

 AE86はやめておいた方がいいです。 すでに生産終了してから20年近くにもなるし、ドリフト御用達車なので事故車も多いです。すでに旧車ですのでスペックは現行車にはるかに劣ります。 頭Dの影響で中古車にとんでもない値がついてますが、86に乗ったところでドリフトできるはずもないし、速く走れるはずもありません。(確かに軽量FR車は下りでは有利ですが、拓海の乗る86がバカっ速いのはマンガだからです。) 他の方が言っておられるように、S15シルビアか180SX(最終型)をオススメします。 86人気が凄いから、「86を再生産するか、同コンセプトのクルマを造ればいいではないか。」と思うでしょ。 それはムリです。できないことです。 86を再生産したら頭Dフリークがマネして、そこいらじゅうで事故しまくり、企業イメージが悪くなる。これは避けねばならないという大人の事情があるからです。

  • yui_o
  • ベストアンサー率38% (1217/3131)
回答No.2

AE86については、某漫画の影響か20年前の車なのに未だに中古車市場で100万台をつけるというとてもおかしい車です。 個人的な意見としては、86を買って改造したり修理したりするくらいならば S15シルビアを購入した方が、修理に回す金額を全て改造に使えるし 改造に使うお金を、消耗品の購入代金に回せるので運転技術も高くなるし さまざまな意味で余裕が出来るから良いと思いますよ。 86自体は社外パーツが豊富だからメンテナンス事態は容易ですが 20年前の車なので、まずボディがやれています そのために走行会に参加するとしたら、ボディの補強は必須です。 また、安い86に関しては事故車か、極上の無改造車です。 事故車で走行会に参加するのは論外だし 極上の無改造車は走行会に参加できる程度まで改造するために、同じ車がもう一台以上買える金額がかかります。 保険料に関しては、プランによって変わってきます。 インターネットで加入できる保険会社についてはインターネット上で大まかな見積もりを算出できます。 自分にあったプランで見積もりを作ることをお勧めします。 また、維持費に関しては通常に乗っていたとしても毎月8万近くかかると思っていた方が良いです。 走行会にも参加するのならば、15万下手すれば20万近くかかると思っておいた方が良いですよ。 新品のタイヤでも筑波サーキットを10週すれば三分山くらいになるし 1日走れる走行会なら、タイヤ2~3セットが1回で終わるし ドリフトなんてやろうものなら、1日で5~10セットのタイヤを使い果たすこともあります。 そして、走行会の前後には油脂類を全て変える必要も出てくれば 激しく走ることにより、車の各部にガタが出てきて補修が必要になることもあります。 自動車整備の学校に通うから、作業は全て自分でやったとしても 部品代や消耗品代だけは浮かせること出来ないしね。 86とか古い車よりも、年式の新しいスポーツカーに乗った方が良いと思うけどなぁ・・・

ozuman
質問者

お礼

貴重なご意見ご丁寧にありがとうございます。参考にさせていただきますやはりトヨタ自動車の整備士として働く上で日産車の車を所持しているのは大丈夫なのでしょうか??

関連するQ&A