- ベストアンサー
ジャンパスイッチの切り替えのスムーズな方法を教えて!goo
ハードディスクからの作業音が日増しに大きくなり、要領自体もとても満足できるようなモノではなかったのでハードディスクの換装に踏み切ろうとしています。 バルク品(信頼あるメーカー)も購入し、バックアップも完了。後は手順に従い、換装を進めていくだけなのですが、その途中、真っ只中でストップしちゃってます(泣)。 理由は…ジャンパスイッチ設定の為のジャンパブロックを外せないのです。金属棒を使いたいのですが、なにせパソコンの世界ですから怖くて使えません。 ジャンパブロックって皆さん、どうやって外したり付けたりしてますか? アレって結構固いですよね?(だいいち私でも指が入らないのですから) 何か特殊な冶具があるのかもしれませんが、家庭内にあるようなもので代替えできる『何か』を教えていただけませんか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私は、ブロックが抜きにくいときには「毛抜き(とげ抜き)」を使っています。 これだと、ジャンパブロックの溝(先端から2ミリくらいの位置に四方ににある切り込み)に引っかかるため、 簡単に抜くことができます。 先端の形は、軸に垂直なものと斜めになっているものがありますが、 幅が広すぎなければどちらでも大丈夫です。 固くなければ、爪やピンセットを使います。
その他の回答 (3)
- gatyan
- ベストアンサー率41% (160/385)
ゼムクリップを伸ばして、まっすぐな部分の先端(5mm程度)をペンチなどで L に曲げる そのままでは長すぎるので、折り曲げた部分を切断する この曲げた部分をジャンパブロックにある穴に引っ掛けて引っ張る ※切りくずなどはきれいに取って後でショートの原因にならないように注意が必要です
お礼
ありがとうございます! これって、専用冶具ですよね!ふーーん、皆さんご自分で工夫なさってるんですね。すぐヒトさまに頼る私としては大きな反省ポイントです。 ゼムクリップ…これもたいてい家庭にありますよね。切りくずに注意しながらチャレンジしてみます! また報告いたします!
補足
報告です! 私、ゼムクリップと安全ピンを完全に勘違いしておりました(恥)。ゼムクリップを家中探しましたがこういう時に限って出てきません。今回のトライ、見送りとなってしまいました。とほほほ(涙)。 でも、ありがとうございました。
- NAZ0001
- ベストアンサー率29% (508/1743)
プラスチックのピンセットなんてのもありますが。電気が通っていない状態なら、金属ピンセットでも大丈夫ですよ(HDへの電源コネクタは、はずしておきましょう)。 …爪楊枝ではずせませんか?。 …Seagete?。
お礼
ありがとうございます。 そうです、そうなんです、Seagateなんですよ(泣)。これって。やはり注目(そういう意味で)なディスク様なんですかね(笑)。 爪楊枝…もちろん家庭にありますね!早速チャレンジしてみます。 金属ピンセット…そうなんですか、通電してなきゃよかったんだ。知らなかった。 ありがとうございます、また報告いたします!
補足
報告です! 爪楊枝…私の焦りからか途中でポキリと折れ曲がってしまいました。私の焦りと無鉄砲さゆえでしょうか? これまた残念です。 でも、ありがとうございました。
- PrintScree
- ベストアンサー率25% (538/2091)
私はラジオペンチを使っています。(先っぽが細くなっているペンチ) あとはマイナスドライバーを使って指でつまめる程度までこじり取るとか…(^^;
お礼
100均で探したんですが、先っぽが全然大きかったんですよ…とほほ。 しかし、結構大胆なんですね(笑)! 早速の回答ありがとうございました。さあさあ、頑張るぞーーーっ! 報告しまーす!
補足
報告です! マイナスドライバー…頑張ったものの土壇場で私のビビリが出ました。 残念です。途中で断念しました。 でも、どうもありがとうございました!
お礼
ありがとうございます! 毛抜き…今まさに目の前にあります!これは面白い! ますます己の知恵不足を猛省する場面ですね(笑)。 いろいろなパターンが出てまいりました。 せっかくですから、全てトライしてみます。報告を乞うご期待! 感謝です♪
補足
報告です! 毛抜き…これはビックリ!非常に簡単かつ安全に作業ができました。ありがとうございました。ただ仰られたように毛抜きの幅は狭いほうが使いやすかったです。 ありがとうございました。この知恵は…素晴らしい♪ 引き続きハードディスクの換装完了させますね。 どうもありがとうございました。