• ベストアンサー

リカバリ前に するべきことありますか?(バックアップ以外で)

メーカー製PCに添付のリカバリCDでリカバリをしてもそんなに調子が回復した感じがしません。リカバリ前に何かしないといけない事はありますか? バックアップは取っているので省いてください。 フォーマットのことが気になります。 リカバリCDのリカバリ方法が何種類か選べるのですが、「パーティションを仕切直して、フォーマットしてリカバリ」を選択しています。 この場合、MS-DOSモードに入ってハードディスクをformatしたのと同じ事をしているのでしょうか? それとも、やはり一旦DOSでformatしたほうがキレイにOSの入れ直しができてるのでしょうか? そのほか、気を付けることがありましたら、アドバイスください。 *メモリ、LANボード等増設したモノは外して初期状態でリカバリした方が よいかなど・・・。 よろしくお願いします。 当方、 SONY vaio PCV-J10 OS Windows98-SE(初期導入のまま) 手を加えた所 *PCIにLANボード増設、メルコLGY-PCI-TXL *メモリ:256MB(バルク)増設、合計320MB *CD-ROMドライブをCD-R/RWドライブ(プレクスターPX-W2410TA)に換装。 換装後もリカバリCDは認識しリカバリできます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#161749
noname#161749
回答No.7

「リカバリCDがシステム構成をチェック」するリカバリCD-ROMを持つ機種があると聞いてます(HDDの変更など工場出荷時と違う構成の場合にリカバリをキャンセルする場合があるそうです)、 CD-R/RWドライブもBIOSからはATAPI標準CDドライブとして認識するのでリカバリCDが動作できますが、 リカバリプログラムのハードウェアチェックで他のCD-R/RWドライブ搭載機種と誤認識して、 他機種用のアプリやドライバを間違ってリカバリしようとしているのかもしれません(コストダウンの為に同じリカバリCDを複数の機種で利用できるようにして、ハードウェアチェックで展開するモノを切り替えている場合があります)、 初期構成のCDドライブに交換してリカバリしてみて問題が無いようでしたらCD-R/RWドライブをUSBやIEEE1394の5インチ用外付けケースに入れて利用された方が良いと思います。

gomaki_ani
質問者

お礼

tatikaeriさん、ご回答ありがとうございます。 >HDDの変更など工場出荷時と違う構成の場合にリカバリをキャンセルする場合があるそうです WindowsXPのアクティベーションの様なモノのことですか? XP以前のOSでも、PCメーカーが独自にそういう機能をリカバリCDに入れていたのでしょうか? 兼用のリカバリCDについて、 当方のJ10のリカバリCDにはCD-ROMのレーベル面にはJ10の機種しか書かれていませんが、中のドライバファイルを見ると、標準搭載されていないカメラのドライバがあったりするので怪しいですかね? 外付けとCD-R/RWの方が書き込み品質はよいらしいですが、I/Oボード等で相性問題が過去にあったのでためらっています。

その他の回答 (7)

noname#161749
noname#161749
回答No.8

HDDの変更の場合セクタ長の関係で展開プログラムが上手く動作できないのかもしれませんし、 アクティベーションのようなチェックをしているのかどうかは不明ですが、 レーベル面の印刷の変更だけで済みますので、 コストダウンのために一つのHDDイメージファイルで複数の機種のリカバリCDを作っている可能性は高いと思いますよ、 相性問題もPCに搭載のIEEE1394コントロールチップがOHCI準拠であればまず問題は無いと思います、 PCV-J10にはiLinkとしてIEEE1394インターフェースがオンボードでので増設の必要は無いですし、 VAIOノートの一部にあったコントロールチップの相性問題とも無縁のようですね。

gomaki_ani
質問者

お礼

tatikaeriさん、何度もありがとうございます。 いろいろ教えてくださり、大変参考になりました。 当方も勉強して、また質問させていただきます。 ありがとうございました。

noname#2012
noname#2012
回答No.6

 tatikaeriさんの御指摘のCD-RWドライブの交換については、私も少し疑問に感じていました。  通常、BIOS・RAMでの指定通りに起動時にドライバファイルを読み込みますので、そのconfig.sysの記述が新しいドライブのドライバを正しく認識してくれているか?が疑問に感じます。  もし、古いドライブのドライバのままでリカバリーをしているとしたら、その誤動作が懸念されます。  リカバリは、周辺機器のドライバも同時にインストールしますので、周辺機器のOSにおける設定も、もとの構成になるでしょう。(交換前のCDドライブで認識という形になると考えられます。)  この点では、confog.sysの書き換えが必要になると思われます。ただ、この方法は私にはわかりませんので、回答しませんでした。ひょっとしたら、自作専用のHPで、回答を期待出来るかも知れませんが。  

参考URL:
http://www2.ocn.ne.jp/~pcwizard/
gomaki_ani
質問者

お礼

MCPさん、ご回答ありがとうございます。 CD-R/RWドライブのドライバの存在は今まで意識していませんでした。 BIOS画面でも、マイコンピューターでも新しい機種の型番で認識されています。 書き込みそのものの不具合は感じられません。 ドライバをデバイスマネージャーで確認したところ、 「このデバイス用のドライバファイルは必要でないか、または読み込まれていません。」 と表示されています。

noname#161749
noname#161749
回答No.5

現象としてはリソース不足が怪しいですが、 LANボードやCD-Rドライブ関連のアプリの影響も捨てきれません、CD-Rアプリの重複は無いですか、 LANボードやCD-R/RWドライブも外して元の構成でリカバリして問題が無ければ、 リカバリCDがシステム構成をチェックしている可能性が高いですね、 この場合リカバリ後に増設して問題無く動作している事を確認してから、 WinCDRとかNortonGhostなどオリジナルリカバリCD(HDDバックアップCD)作成機能があるアプリからオリジナルCDを作成して、 以後はオリジナルCDからリカバリをして下さい。

gomaki_ani
質問者

お礼

tatikaeriさん、再度ご回答ありがとうございます。 >CD-Rアプリの重複は無いですか 問題になるのは、CD-RWのパケットライトソフトですよね。 これは一つしか入れてません。 CD-Rは問題ないと聞いているので、 B'sGOLDとプレクスターマネージャーを併用しています。 CD-R/RWドライブは増設ではなく、 ATAPI内蔵からATAPI内蔵への交換ですが初期導入のドライブに戻した方が よろしいですか? >リカバリCDがシステム構成をチェックしている可能性が高いですね これはどういう意味ですか? 使用機種専用のリカバリCDでリカバリしているかをチェックしているって事ですか?

noname#2012
noname#2012
回答No.4

 私もかつてSEを使っていましたが、貴方と同じようにWARDが使用中によく落ちました。これは、どうも98SEのバグのようですので、アップデートを行いましたが、それで少しはましになって、使った記憶があります。  また、officeのアップデートも行いましょう。  さらに、Windowsでよく目立ちますのが、不要なレジストリや設定が残るというバグです。かつてマイクロソフトに問い合わせて分かったのですが、普通にOSやアプリをインストールしても、どこかに必ずエラーがあるのだそうです。この点では、ノートンのシステムワークスのWinドクターで点検すれば、取り除く事ができます。  この方法は、9*系OSには非常によく効きます。一度お試しあれ。    そして、リソース関係ですが、http://homepage2.nifty.com/winfaq/のシステムリソースって何?を参考にして、調整しましょう。書き込み後に固まるのは、おそらくリソース問題か不要なレジストリが原因のように思われます。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/winfaq/
gomaki_ani
質問者

お礼

MCPさん、ご回答ありがとうございます。 SEのバグですか。アップデートを行うことにします。 いろいろ教えてくださりありがとうございます。

noname#161749
noname#161749
回答No.3

リカバリCDでのHDD初期化はDOSからの初期化と同じなのでこの事は関係無いと思います、 スキャンディスクでクラスタエラーが報告されるならHDD自体がヘタってきているので交換された方が良いと思われます、 メモリやCD-R/RWドライブはそのままでも問題は無いと思いますが、 LANカードは外しておいた方が良いかもしれませんね(メルコのLANカードはそのままWindows2000やXPなら標準ドライバで認識できるくらい枯れたパーツですが、リカバリCDでは問題になるかもしれません)、 Windowsの不調がどのようなモノか判断つきかねますが、 システムリソースの残量が原因かもしれませんね、 メーカー製プリインストールPCの場合ソフトがテンコ盛りになっているのでリソース不足になりがちです。

gomaki_ani
質問者

お礼

tatikaeriさん、ご回答ありがとうございます。 >スキャンディスクでクラスタエラーが報告されるならHDD自体がヘタってきているので スキャンディスクはそういう判断もできるのですね。 Windowsの不調について、 Wordが突然落ちたり(これはWordが原因?)、 HDDの書き込み終了後エクスプローラーが固まったり、 そんな感じです。

noname#47429
noname#47429
回答No.2

>OSのみ初期化してソフトを入れないのが一番でしょう。 そのメーカーさんはマルチの重いソフトが多すぎます。 それが原因です。 リカバリCDにアプリケーション用CDがあるなら使わないことです。 それじゃ VAIOでないというのであればあとで個別に1個2個はいいでしょう。 ソフトが50も「てんこ盛り」ではおかしいのも当然。必然。 わたしは半年で止めました。  この際Windows2000にOSをかえるのが一番でしょうね。

参考URL:
http://vcl.vaio.sony.co.jp/products/win2000/products/pcv_j10.html
gomaki_ani
質問者

お礼

hotalu-chiさん、本日もご回答ありがとうございます。 確かにソフトてんこ盛りは困りものですよね。 メーカー製PCにも製品版(もしくはOEM版)のOSを添付されるといいのですが・・・。 Windows2000はいいらしいですよね。 自作派の人には今でも最強OSだって言われているんですよね?

  • herashi
  • ベストアンサー率48% (343/711)
回答No.1

リカバリCDを使ってリカバリする場合はそのまま(フォーマットなどしない)でOKだと思います。 メモリはかまいませんが、それ以外のデバイスは一旦取り外し、購入時の状態でリカバリした方がいいでしょう。 また、Win98ですのでリカバリの仕方よりリカバリ後の方が大切のように思います。 システムリソースという言葉はご存知でしょうか? メーカー製のPCでリカバリする場合はかなり余分なプリインストールソフトが一緒にインストールされることが多く、常駐するソフトが多いと安定度を欠く事になります。 参考ページを見て確認して下さい。 では。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/winfaq/sysres.html
gomaki_ani
質問者

お礼

herashiさん、ご回答ありがとうございます。 >Win98ですのでリカバリの仕方よりリカバリ後の方が大切のように思います。 なるほど、メンテって事ですね。 システムリソースはそれなりに気を使っております。 起動時で約85%の空きがあるようにしています。 でも、使っているうちに50%位にまで落ちてくるのは Win9x系の宿命ですかね。

関連するQ&A