- ベストアンサー
犬の咬み癖
5歳の雄犬が服を咬んだり手を咬んだりします。甘咬みではありますが他人にしたらと思うとハラハラします。外見が可愛いので他人がよく手を出されるのです。5歳の犬の咬み癖をなおすにはどのように躾けたらいいでしょうか?当方庭で飼っています。去勢すみです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
まあ、犬がジャレて服や手を噛むのは至って自然な行為です。 ですから、それそのものは心配する必要がないかと思います。 もちろん、訓練を始めるとなると「甘噛み」も禁止します。 重要なことは、小さいお子さんが触ろうとした場合、適宜に制御できるか否かです。 「お座り」、「待て」の指示語が通じれば、さほど、心配する必要はありません。 犬を座らせれば、ジャレ付くことによる突発的な事故を回避できます。 「しゃがんで触ってね!」 と、お子さんが、いきなり頭上に手をかざすという接し方を修正する余裕も生まれます。 ある程度訓練された犬でも、いきなりだと反応します。 このチョットした猶予の有無が明暗を分けます。 まず、お座り、待て、伏せの基礎訓練をします。 この基礎訓練とともに、「甘噛み=いけない!」を徹底して教えます。 これには、いかなる例外もあってはいけません。 十分な散歩と遊びと訓練があれば、甘噛みの100%禁止も犬は受け入れます。 次に、公園に連れていって、子供達に馴らすといいです。 子供達は、必ず、しゃがませて、「尻尾からがダメよ!」と言います。 そうして、犬が子供にどのように反応するかを知って犬を慣らせば良いと思います。 「量が質へと転換していきます」-それを狙って下さい。
その他の回答 (1)
- KGS
- ベストアンサー率24% (1324/5321)
成長期にしっかりしつけていなかったようですね。 咬むことが遊びのひとつと思っています。 咬んできたら新聞紙を丸めてバン!と地面を叩きます。 驚いて口を離したら短く「ダメ」と言って教えます。 これで離さないようなら、咬んできた犬の口を思い切り上からつかんで握ります。 口の皮が自分の歯に当たって痛いですから必ず口を空けて離します。 そして短く「ダメ」を言います。 咬んだら嫌なことが起こるという記憶を作ることです。
お礼
これまで、犬が咬んできたら口を思い切り上からつかんで握り、ダメと叱ってきましたが治りませんでした。私と母にこのような態度を取ります。私の態度の中に犬に優位に立たせる何かがあったのだろうと思います。これまで咬んできたら注意して犬の傍を離れていました。NO2の方が言われるように量をこなして特訓をするべきだと気がつきました。有難うございました。
お礼
1歳の時に犬の訓練士の方と一緒に3ヶ月(10回30分位)訓練しました。お座り、待て、伏せは出来ます。散歩の時に引っ張る癖と甘噛みがなかなか直らず現在に至っています。 >十分な散歩と遊びと訓練があれば、甘噛みの100%禁止も犬は受け入れます。 >量が質へと転換していきます。 たしかにそうですね。忙しいことを理由におろそかにしていました。明日から愛犬のためにも特訓を始めます。有難うございました。