- 締切済み
チャットレディーの確定申告・国保・住民税について教えて下さい!
ネットや本で調べましたが不明な点が多く質問させていただきました。 よろしくお願いします! 一人暮らし大学4年でチャットレディーしてますが、気づけば親の扶養からもはずれる額の報酬を貰っていました。今年に入ってからの報酬は11月現在200万強です。所得税と住民税については問題ないと思うのですが、国保が全くもって謎です!泣 今は父親の社会保険の扶養に入っていることになってます。保険証も父親の勤務先が書かれてあるものです。ここで質問ですが、 (1)扶養から外れる→自分で国保に加入しなければならないが、罰則はないので入らないでおく→医療費は全額自己負担になるということでしょうか? (2)来年始めての確定申告ですが、今の父親の勤務先が書かれた保険証はいつまで使えるのでしょうか? (3)今年の所得によって来年払う税金の額が変わると聞いたことがあるのですが(これって本当ですか?)そのことで、来年4月から勤める会社にチャットをしていることがわかりますか? とりあえず思いつくのはこのくらいです。。国保は高くて払えません 泣 詳しい方いましたらどうぞよろしくお願いします><
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- colocolo62
- ベストアンサー率32% (1162/3624)
回答No.3
- colocolo62
- ベストアンサー率32% (1162/3624)
回答No.2
- colocolo62
- ベストアンサー率32% (1162/3624)
回答No.1
お礼
ありがとうございます!! 税金って馬鹿がつくほど高いですね。。。 回答していただいて申し訳ないのですが、 >給与として支払われている場合には、(自治体によっては)特別徴収に合算されるそうです。 『給与』=給料で合っていますか?報酬の場合だと普通徴収にできる、と解釈して良いですか?無知ですみません。 国保についても別に質問をしているので、お時間がありましたら回答いただけると助かります><