• ベストアンサー

高校の選択科目で迷っています。

来年になったら高3になるのですが、その時の選択科目を何を選んだらいいか迷っています。 ちなみに私は、まだはっきりと進路は決めていないのですが、今のところはパティシエか、栄養士かになりたいと思っています。いまのところパティシエの方がなりたい気持ちが強いです。パティシエになるんだったら、自分の店を開きたいなぁ~と思っています。 1つ目は、数学II、古典、英語総合演習、国語表現II、中国語、家庭看護・福祉、化学Iです。 2つ目は、実用書道、ソルフェージュ、スポーツ応用、生物応用、実用数学、地学Iです。 3つ目は、マーケティング、国際ビジネス、ビジネス英語、会計実務、文書デザイン、ビジネス情報です。 進路のこととか考えて決めなさいのようなことを言われたのですが、私の希望の進路だと何の科目が必要になるかよくわかりません。 それに、いろいろと迷ってしまってうまく科目を決められません。 これはとっておいた方がいいというような科目があれば教えてください。 また、みなさんは選択科目を取るときはどんなことを重視して(考えて)取りましたか? いろいろとアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 4951snk
  • ベストアンサー率28% (155/547)
回答No.2

 質問者さんは、志望進路は専門学校でよろしいのでしょうか?  パティシエなら 1つ目はパティシエに求められる細やかな動きが学べる可能性が一番高い化学Iですかね。(家庭看護・福祉に調理実習はなさそうですし。) 2つ目は生物応用ですね。食品はある意味、生物素材ですし。パティシエになるなら衛生に関する教育を受けるでしょうけど、生物を習った経験は無駄にはなりません。 3つ目は、ご自身のお店を持ちたいのなら、どのようなお菓子が良いか調べるのに役に立つかもしれないマーケティングか、経営に大いに役立つかもしれない会計実務でしょうか。  栄養士(専門学校)なら 1つ目は化学Iで決まりです。栄養士は、食品の栄養という化学成分に精通しなくてはならないので、化学は欠かせません。 2つ目は、パティシエと同じ理由で生物応用です。 3つ目は、ご自身の興味があるものでよろしいのではないのでしょうか?  栄養士(大学)なら 1つ目、2つ目は栄養士(専門学校)と同じです。 3つ目は、大学では英語の文献を読まされるので、ビジネス英語ですね。

lochipcakeve
質問者

お礼

回答してくださりありがとうございました。 パティシエになるにしても栄養士になるにしてもどっちにも化学と生物が必要なんですね。 参考になりました。

lochipcakeve
質問者

補足

はい。今のところは専門学校に行くつもりです。 化学Iは主に看護系・医療系希望者が取ることが望ましいと書いてあったので、いらないのかと思ってました。

その他の回答 (2)

  • tia-s
  • ベストアンサー率28% (10/35)
回答No.3

高2の者です。質問者様と同様にパティシエか栄養士になりたいという友人がいるので、少しはお役に立てるかと…。 まず、1つ目に化学I、2つ目に生物応用、3つ目はどれかお好きなものを。将来ご自分の店を開きたいとのことですので、No.2さんが仰っているようにマーケティングか会計実務あたりをとると良いのではないでしょうか。 今まで化学の授業を受けていなかったということですので、化学は必須だと思います。食べ物は我々の体と密接な関係にあるものですので、生物の知識も当然必要ですね。3つ目は私としてはマーケティングか会計実務をおすすめしますが、率直にいえばどれを選択してもかまわないと思います。あなたが必要だと思うものを選んでください。 >みなさんは選択科目を取るときはどんなことを重視して(考えて)取りましたか? 受験に必要か否か? 自分の将来にとって有用であるか? といった観点から選択しました。しました、といってもまだ学校側に書類を提出していないのですが…。正直、“選択科目”とはいってみても私にとってはあまり選択の余地がないんですよね。高校で必修である科目をまだいくつか残してしまっているのでそれを必然的に選択することになり、音楽・美術・書道・食品・被服なんかは不必要な上に嫌いなので絶対に選択する気にはなれませんし…唯一悩んだものといえば、自由選択の部分で英語を取るかどうか…この英語、主に長文読解やリスニングなどの演習なんです。今も似たようなものを選択しているんですが、周りの生徒のレベルが低すぎて話にならない…先生も下のレベルに合わせて生易しい授業ばかりするので…私はもともと英語は好きで得意ですし進路も国際関係のものを志望しているので、もっとレベルの高い授業を望んでいるのですが。…まあ、何だかんだいいつつ多分来年も英語をとると思います。一応。それにしても、質問者様のところは魅力的な選択科目が多くてうらやましい限りです。ビジネス英語、私もやってみたいですね。

lochipcakeve
質問者

お礼

回答してくださりありがとうございました。 回答してくださった3人ともがみな化学と生物とマーケティング(もしくは会計実務)を取った方がいいということなので、そのようにしようかなぁ~と思っています。 参考になりました。

  • zyarann
  • ベストアンサー率31% (168/537)
回答No.1

10数年前高校卒業して、その後栄養士養成校を出ました。 現在は、管理栄養士として働いています。 栄養士の道を選ぶという仮定で話を進めます。 自分なら、次のように選択します。 1つ目は、数学IIか化学Iです。 今まで化学の授業がなかったら絶対に化学を受講すべきです。 2つ目は、生物応用か実用数学です。 どんな内容かわからないのですが、生物がわからないと話になりません。 3つ目は、どれでも構いません。 選択科目からビジネス系学科に在籍しているようです。 生物・化学をしっかりやっておくと大学後の授業がとても理解しやすくなります。

参考URL:
http://www.perikansha.co.jp/html/0736-9.html
lochipcakeve
質問者

お礼

回答してくださりありがとうございました。 化学と生物が必要なんですね。 参考になりました。

lochipcakeve
質問者

補足

化学の授業は今までありませんでした。 生物応用は、生物体内での化学変化やエネルギー変換などの代謝や生体防御のしくみなどやるそうです。大学の食物栄養科、医療系の看護や介護の専門学校の受験・進学を望む人は取ったほうがいいらしいです。

関連するQ&A