- 締切済み
【購入時のトラブル、違反金!!】営業マンの悪態はよくある事?
不動産の仲介もやっている建築会社から、建築条件のない土地の契約をしました。 契約時、土地の決済が1ヵ月後の11/20と契約書に記載されているが、銀行の都合などにより、遅れる可能性が高いが、了承してくれるか?と、仲介のA氏が不動産屋に頼んでくれ、不動産屋もその事を了承。 その後 A:「奥さんも決める事があると思うので1ヶ月では難しいと思い、あのように言っておきました」 私:「ではいつまでに、ローンの本申し込みをすれば?」 A:「11/20の週には申し込みに行ってください」 (その事が書かれたメモもコピーしてもらい、手元にあります) その後、住宅会社を検討した結果、その会社ではない所で建てる事が決まり、お断りの電話を入れる 昨日、その建築会社から電話があり A:「銀行への申し込みはいつになりそうですか?」 私:「24日には行く予定です」 A:「奥さんも会ってみて分かっていると思うど不動産屋もああいう感じの人なので、あまり遅くなると何言われるか分かりませんよ」 その後、怖くなり契約書をもう一度見直すと “期日など守れないなどの違反があった場合、違反金50万”とある。 不安になりもう一度、電話を入れ 私:「決済の日がのびた場合、これを払わないといけないと言う事ですか?」 A:「先方次第なので、分からない」 私:「11/20の週に行けばいいという、あのメモの期日だけは守ろうと思ってます。先方次第…だなんて、今更…」と口論に。 Aは、私の言葉をさえぎるばかりで挙句、 「奥さんと討論してても仕方がないでしょう!!」と声を荒げた。 「払えという答えが出てからにしません?意味がないでしょう。今ここで話しても」と… 聞きたい事は2点です。 ・違反金を払えと言われた場合、やはり払わないといけないのでしょうか? ・こんなことでいちいち腹を立てていたら家は建ちませんか?この人の対応…この業界では普通の事なのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
お礼
ありがとうございます。 最初の書き込みから時間がたち、かなり落ち着く事ができています。 どうしても、初めての事で分からない事が多く、一杯一杯になってしまいがちなのですが、このような匿名の掲示板で相談する事で、 利害関係のない回答者様が冷静に答えてくださるのは、こちらの悪い点も分かり、冷静になったり、反省したりという事ができるので、 答えて頂いた皆様に感謝しています。 余談ですけれども、旦那の父の死をきっかけに「実家」という場所をなくした…という所から、この計画がもちあがりました。 家族の幸せの為に建てる家なのに、やっぱりうまくいかない事があると家族の中でも言い争いになり…何の為の家作りなのか…と思う事もあります。 でも、ここが正念場だと思い、あきらめずに最後までがんばりたいとおもいます。 ありがとうございました。