• ベストアンサー

楽しい高校生活をとるか、志望校をとるか・・・。

高校1年の子供を持つ母親です。 皆様のご意見を伺いたく投稿致しました。 宜しくお願い致します。 子供は文系のある大学を目指しています。 が、現在は理系クラスに在籍中です。 1年のカリキュラムは文系も理系もほとんだ変わらなかったのですが 2年からは本格的に理系コースのカリキュラムが組まれているため 文系に進むためにはコース変更しなくてはいけません。 なのに、今のクラスの雰囲気・お友達関係がとってもいいようで このままこのクラスに残りたいと言い出したのです。 理系に転向できるならそれもいいのでしょうが、 数学はあきれるほどできないし、 興味のない方向に進んでも・・・。と思います。 本人は学校の授業など受けなくても 努力で志望校(文系)に合格してみせると言ってますが、 目指している大学は一応そこそこの大学なので、 そんななまやさしいものではないかと・・・。 担任の先生も コース変更すれば 今の成績で充分合格の可能性はあるとおっしゃっているだけに ここで選択を誤って後悔させたくないのですが、 本人はで聞く耳をもたず、話合う場ももてない状況です。 強引にコース変更してしまうか 、 本人にまかせるべきか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

 もう親の言うことは聞かないと思います。担任に連絡を取って三者面談をもうけてもらい、徹底的に話してもらうのがいいでしょう。  大体、自分の進路を人と同じに過ごしたいからこっち、なんて幼すぎます。友達がハンバーグといったから僕も、じゃないんですよね!もうそろそろ自覚しなくてはいけないと思います。  それから高1の模試はあてになりません。これから皆選択授業に成り、得意分野を切磋琢磨していくので、いらない科目をぬぼっとやっている間に必要な科目でどんどん離されていくでしょう、数2B(一貫校なら数3C?)は、なんとなくできる科目ではないですよ。理系に行くと、数学・理科に勉強時間の7割以上を取られてしまいます。

engel_blue
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 何度も学校に電話するために 受話器をとっては置き・・・を繰り返しておりましたが、 やはり先生を頼るしかないでしょうか。 高2で数2・高3で数3を習うようですが、 数I、数Aもろくにできないのに到底無理ですよね。 卒業するために勉強し、受験の勉強など できずに終わることも考えられますね。 本人にはまったく危機感がないのです。 やはり思い切って先生に相談してみたいと思います。 躊躇していましたが、勇気をいただきました。 感謝致します。

その他の回答 (5)

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10268)
回答No.5

もしお子様の判断に任せるなら、「希望校に合格せず、滑り止めに行くことになったら学費は出さない」と宣言してみてはいかがでしょうか。 (現実的には、質問者様が貸してバイトで返してもらうということになるでしょうが)

engel_blue
質問者

お礼

志望校以外は受験させない・・・と宣言しております。 落ちたら高卒で働くと申してます。 実際は泣きついてくると思うんですよね。 ありがとうございました。

回答No.4

こんにちは。現在、短大に通っている女子です。 私の高校時代のが、理系から文型に変えていました。 彼女は理学部志望だったらしく、1・2年と理系で過ごしていましたが、3年に進級する時点で文型にコース変更をしていました。(ですが、3年という時期にコース転換をしたことが、仇となってか、浪人してしまい、今年再度受験をしていました) もう一つのケースは、私の実弟のことです。現在高3で受験性ですが、彼は理系として入学し、情報系の学部を目指していたらしいのですが、1年の夏に「法学部に行きたい」と言い出しました。本来ならすぐにコース転換するべきなのでしょうが、弟はコース転換せずに、理系にいながら法学部を目指しています。 幸い、お子様はまだ高1でいらっしゃるようなので、まだ十分に間に合う時期だとおもいます。ただ、理系にいながらにして文型を受験するとなると、相応の苦労をすることは頭に入れていただいたほうが良いかも知れません。(弟は日本史と古典を履修していないため、自力で勉強しております) ただ、お子様はご友人のことを心配なさっているようですが、クラスが違うというだけでは、なかなか友人関係は壊れないものです(2年に進級するときに、クラス替えはないのですか?)。 3年になると、必然的にクラス内はぴりぴりした雰囲気になりますし、かえって親しい友人との仲がこじれてしまうケースもあるようです。(事実、私がそうでした) 私としては、文型にコース転換をして大学を目指すことをお勧めしますが、お母様とお子様でよく相談なさって決めたほうが良いかと存じます。 まだまだ若造の意見ですが、少しでも参考にしていただければ幸いです。 お子様が望む大学に入学できることを祈っております。

engel_blue
質問者

お礼

ご経験に基づくご意見、有難うございます。 やはりコース変更せずに受験は相当大変な覚悟が必要ですよね。 2年に進級する時点でクラス替えがあれば、 変更にも抵抗ないのでしょうが、 すでにグループのできあがっているところへ 飛び込んで行くかたちになります。 一人同じクラスのお友達が変更するらしいので その子を頼りに・・・と話てますが 納得してくれません。 弟さん頑張ってますね! 無事合格できるよう祈っております。 ありがとうございました。

  • larme001
  • ベストアンサー率44% (271/608)
回答No.3

根性で出来る。という場合は、大抵少しなめすぎている面がある気がします。本当に毎日キチンと勉強しているならいいかもしれませんが、なんせ高1だとまだ実感がないので、「まあ何とかなるだろう」という感覚が心の隅で残っていたりするのです。よく「今から一日ウン十時間勉強して医学部に一年で入ります。」などといっているが途中で挫折する人が多いみたいなもんでしょう。 で、どうしても動かないというのなら、受けたことがないなら予備校が主催する高1の模試をうけて自分の実力がどこにあるのかというのを実感させるしかないでしょう。良い成績が取れているのなら本当に根性でやれるかもしれないので、とりあえず変更しなくても良いかもしれません。ただ、後になると変更できなかったりするかもしれないので、注意が必要ですが。 模試を受けるのを嫌がったりした場合は、自分の学力に自信がないということだと思います。やっぱり、内心やばいと思っていても、偏差値などで実際に数字や合格判定などでEとこられるのとは受け止め方が違ってきます。とりあえず模試かなんかを受けていないなら受けてみて、実力を実感させてみることです。もっとも、本人にその大学に行きたいという意志が必要ですが。

engel_blue
質問者

お礼

まさにおっしゃる通りと言った感じで なめてると思います。 全国模試やスタディサポートは学期ごとに強制的に受けさされて います。その結果では合格ラインにあるらしく、そのことが かえって強気にさせている気がします。 今後、受験に必要な科目の勉強もせず維持できるとは思えませんし、 変更できるのは2年に上がる時のみで 来年2月には決定しなければいけません。 頭痛いです。。。 有難うございました。

回答No.2

今、高校3年の受験生です。 私は文系で文系の大学の試験を受ける予定です。 お子さんの言い分もすごくわかります。 でも高校1年の友達は結構長く続くものなので 行きたい大学に合わせて文系に行ったほうがいいと思います。 私は高校に入ったとき同じ中学の子どころか、知り合いが 誰もいませんでした。友達がいなくて一人の時の不安は ヤバイくらいあって、でもそんなのも登校一日目の我慢で 2日目からは1日目話した隣の席の子と仲良くなって その子の友達とも仲良くなって・・・と言う風に友達が増えていきました。 でも、2年のクラス替えで見事に皆とバラバラになってしまったんですけどね(笑) でも、新しい友達が出来たので今ではバラバラになって良かったかもって 思ってます☆ もちろん1年に友達になった子とも遊びますょ! それに受験生になった時に似たような進路の子が近くにいると 危機感とか情報とかいろいろな面で絶対プラスです! ここまで進めといてなんですが、子供からして一番嫌なのが 親に無理やり決められてしまうことです… やっぱ高校生だしちょっとした反抗意識は出てくるので(笑) 一番は本人が納得することだと思うので、 文系に変えることの利点&欠点の情報を教えてあげて 最終的には本人が決めたほうが良いと思います。 長々とすいませんでした。

engel_blue
質問者

お礼

やはり文系受験するなら文系ですよね。 2年でクラス替えもなく 今変更しなければ、3年間ずっと一緒です。 なので、かえって変更するとお友達関係はしんどいと思います。 しかも、自分から話かけていくタイプではないし・・・。 文系に変えることの利点ですね・・・。 話し合う時のためにかき集めておきます。 貴重な時間をありがとうございました。 受験頑張ってくださいね。

回答No.1

もう少し先の話まで突っ込んで話をしてみると言うのはいかがでしょうか。 今のクラスの雰囲気はまだ、 受験戦争に突入していない状態であることや、実際に受験の時期になるとクラスの雰囲気どころではなくなるでしょう、そのときにどう対処するつもりか?また、本人の言うとおり信じて任せるとしても、万が一今の選択を間違えたことで受験に失敗したら自分の責任で対処できるのか?と言うことなど本人の意思を尊重するから、そこまで考えてほしいと言うことを伝えればいいのではないでしょうか、あくまで親としての考えはこう思うけども、後は自分の判断だから自分で決めなさいと言う立場での話し合いをすればどうでしょうか。

engel_blue
質問者

お礼

志望校に落ちたら、高卒で働くと今は言ってますが、 たぶん泣きわめいて、後悔すると思うのです。 中学も高校も本人の意思を尊重してきましたが、 今回は考えなおしてほしいと思っています。 ちゃんと話し合う場を持てるよう考えているのですが、 主人が女に学歴など・・・とゆう考えの人なので 難しいです。 有難うございました。

関連するQ&A