• 締切済み

都立足立高校

現在進行形で全日制に通わせる親です。 地域では、都立江北高校の次に進学には、よい学校とご近所にも聞いており、 学校説明会では、大学進学率60%、指定校推薦で日東駒専が取れるというので 入学させたところ・・・ 大学進学は、文系の学部ばかり、2年次より文系、理系に分かれるんですが、 7クラス中、理系は、2クラス。 (文系に納まりきれない子も居るので正しくは、1.3クラス) この学校から国立理系を目指すの難しい・・・・と担任がネガティブです。 現在1年生で、1学期は、評定平均37,5ありました。学年順位も50位以内です。 それでも・・・国立理系は無謀でしょうか?

みんなの回答

  • kaz-a
  • ベストアンサー率27% (132/480)
回答No.4

>1年生から国立理系に決めたのおかしいですか? >中学在学時より本人希望が1.獣医、2.生物系、3.工学である為、 それが絶対に変わらないという保証でもあるのですか? 狭い目標をはじめに決めてしまうと、目標が変わった時に苦しみますよ。 今は大学卒業後に、本来やりたかった内容を学びなおすために別の大学(学部)に入りなおす人が増えています。 私が賛成の態度を取れないのは、決定に関しての視野の狭さを感じるからです。 高校選択の時点で、決して一般的ではないわずかな情報を選択の材料にしてしまっています。それで道を誤ったと後悔しているのが現在ですよね。 まるで子供の将来を親が決めてかかっているように見える質問文からは、子供の将来の選択肢を狭めようとしているようにしか見えませんでした。 うって変わって、補足・お礼では子供の自主性を前面に出しておられますが、子供の世界は親よりも狭いものです。すなわち自主的な選択だからと言って親よりも適切な選択ができるとは限りません。 (ただし自分の選択ですから後悔する確率は下がるし人のせいにはできない) 子供にやる気があるのは素晴らしいのですが、学校の個性を肯定できないのは悲しいことです。 毎日やるのが当たり前の部活もそこそこに、勉強のために早く家に帰ってしまうのでは友人関係にも影響します。また低レベルの授業に合わせていたら自分が遅れるだけなので、その分余分に勉強しなければならないというのは決して小さくないハンデです。 また、高校の勉強から受ける印象と大学の勉強から受ける印象は全く違います。 印象としてよく言われるのは、生物が化学になり、化学が物理になり、物理が数学になり、数学は哲学になるということ。それぞれは真実ではありませんが、ある一面をよくあらわしています。(たとえば物理は数学を道具として使うので、公式を問題を解く道具にする高校数学と似ている。数学は記号論理学としての分野を持っている。など) 今の散漫な好奇心から来る向学心だけで、こうした変化に対応できるでしょうか? かなりつらい思いをすることになるかもしれませんよ。 >私立だと大学独自の奨学金も非常に多いです。 こうした奨学金にはそれなりの条件が付いていることをご存じないようですね。 奨学金が出るからにはそれなりのスポンサーが必要なわけで、その出元はたいてい企業です。 企業が金を出すからにはそれなりの利潤を得られる見込みがなければいけないわけで、成績はもちろん履修範囲も制限を受けて取りたい科目が取れなかったり、わずかに条件を外れただけで返済利率が上がって返済ができなくなってしまう例もあります。奨学金というのは名目だけで、実際にはローンに近いものもあり、先日の総選挙でも改善を公約に掲げる候補者がいたくらい社会問題化していることを知っていれば、安易に奨学金を当てにする気にはなれないはずです。 >東工大、首都大学東京、日大獣医 可能性を広げるのは素晴らしいですが、もうちょっと組み合わせと順番を考えた方がいいでしょう。 首都大学の荒川キャンパスは看護・理学療法・放射線が中心です。 学ぶ内容はいいですが、就職先はいずれも病院内で医者の下で働くことになる人間相手の仕事です。子供の興味からは外れるのでは。 (別の視点からいえば、理学療法と似たような内容は体育学部でも学べます。こちらではさほど猛勉強する必要はありません) 日大獣医も、なぜ北里ではなくわざわざ日大にするのかわかりません。東工大を見せるつもりなら、この分野の私学トップを見せないとみすぼらしさを感じてしまうことになるでしょう。農工大の後という順番も逆にしたかったところです。 もう一人返信されている方も書かれているとおり、意欲は素晴らしいです。しかしあなた自身の情報収集は、上っ面をなめているだけでその中身をきちんと知ろうとしていないので、残念ながら努力が上滑りして再度子供をミスリードしてしまう可能性が高いように見受けられます。 ただ集めた情報を並べるだけでなく、その中身を吟味検討して、書かれているメリットだけではなく隠れているデメリットまで見極めて取捨選択しないと、子供相手に有効なアドバイスはできませんよ。

  • jikokenno
  • ベストアンサー率27% (23/83)
回答No.3

No.2です。 普段、追記はしないのですが、 補足を読み真剣さが感じ取れたので。 >1年生から国立理系に決めたのおかしいですか? センター試験を考えれば、 良い選択です。 私大には後でも変更しやすいですが、 今から国語や社会も大切にする心がけになります。 とはいえセンター対策は、 試験範囲が広く浅くですから、 解けなくても良いですから、 センター試験の過去問書を買い、 一回目を通すと、 これからの学校の授業も有効に利用できるはずです。 >本人も今年の夏に大学説明会に生物学、工学、獣医と納得して参加しました。 生物学(DNA,遺伝子組替えとか)に興味があるので獣医が人間に変更される可 能性はあります。 同じ大学でも何度か参加すると、 入学後のミスマッチが減ります。 いざ大学を決める時期になったら、 研究室単位でも調べるとなお良いでしょう。 また、 DNA,遺伝子組替えに関して調べていけば、 医学系よりは、生物工学などに関心がいくかも知れません。 最後に、 評定平均は高いにこしたことはありませんが、 まずは4.3以上を目指すと良いでしょう。 各種制度は基準が変更する可能があるので、 細かい説明は避けます。 前向きにがんばってください。

saklura942
質問者

お礼

ありがとうございました。 こちらは、真剣です。高校受験時に誘っても乗らない子供のペースで やり過ごした結果が今ですから! 入学直後からもっと勉強したい奴が集まる学校に入れるよう早くから勉強 頑張ればよかった!と何度も口にします。 本人の将来の希望が固まっているので、学校説明会今後も続けて行きます。 東工大、首都大学東京、日大獣医(やや自宅通学は辛いが)あたり誘うつもり。 次男は、中学2年ですが早速学校説明会行って着ました。 都立産業技術高専が第一志望、第二志望で都立、(兄と同等かそれ以上) ロボット、航空機等機械物の細かいことが好きな子なので、体験授業も受けました。本人は、入学できたらいいな~と論外な成績ですが 高専に入る為にどう努力すればいいか、どの位成績上げればいいか積極的に調べて欲しいといいます。 親が出来ることは、子供に情報を伝え目標に近づく為どうすればいいのか相談することだと私は、思います。 私は、ネガティブが嫌いなので今までを攻めるよりこれから先どうするか? ポジティブに考えて学校とも相談しています。 進学実績が無ければ、うちの息子の代に何人かで作ればいいんです!と 学校にも宣言していますし、息子の友人で同じジャンルを目指す子にも一緒に 励ましあい、競争し、合格しよう!とテンションあげるよう啓発しています。

  • jikokenno
  • ベストアンサー率27% (23/83)
回答No.2

>この学校から国立理系を目指すの難しい・・・・と担任がネガティブです。 学校に依存する形では、 ここの学校だけでなく、 大抵難しいと思います。 担任がネガティブな発言をせざるを得ないような お子様(保護者様)の現状かも知れません。 更なる努力を求めてるのかも知れません。 >現在1年生で、1学期は、評定平均37,5ありました。学年順位も50位以内です。 常に一桁順位を取る努力が必要だと思います。 国立の定員って、 私大に比べるとずいぶん少ないですよ。 (私大の数が多いですし) とはいえ、 高1で上記の高校に入った基礎学力があれば、 お子さんのやる気で 十分可能性はあると思いますよ。 1年生のうちは 平日2時間の自宅学習で、 その時間内での質の高い学習を身につけると良いでしょう。 お子さんの意欲があれば十分です。

saklura942
質問者

お礼

ありがとうございます。 代ゼミですが、全国模擬テストも1学期は受験し、塾も国、数、英については通っています。 進路指導担当に言わせると学年での順位は取りやすい学校だとか。 順位が取りやすいなら、取っておく、定期的に代ゼミ模擬とかに参加させ、 全国の生徒さんとどうか?を確認していくことは必須なようですね。 本人も夏休みに農工大獣医学部オープンキャンパスに参加してきて、 入れたらいいなあ・・・・と意欲は増したようです。

  • kaz-a
  • ベストアンサー率27% (132/480)
回答No.1

結論から言えば「本人次第」としか言いようがないのですが、 >地域では、都立江北高校の次に進学には、よい学校 これは学校群時代の話ですよね。 >大学進学率60%、指定校推薦で日東駒専が取れるというので いずれも文系の学部で名門ですよね。 >入学させたところ お子様ではなくあなたが選んだのですか? >この学校から国立理系を目指すの難しい 進学実績からいえばそんな話になるのも仕方ないでしょう。 >学年順位も50位以内です。 進学実績のない学校の校内順位は当てにならないので、実力測定をしたいのであれば業者のテストを利用すべきでしょう。校内順位で実力を測るのであれば、あればせめて一桁はキープしたいですね。 >国立理系は無謀でしょうか? 本人が低レベルの授業に進度を合わせず、自分で勉強を進められるかどうか次第です。 そもそも高校一年の段階で進路を国立理系などと決め付けていること自体がおかしいです。子供の意思は? 文系を志望したらどうするんですか? 歴史ある名門校ではありますが、もっとも有名な卒業者はビートたけし・浅井えり子など文化・スポーツの分野に秀でた人たちですよ。 進学する高校決定にあなたの意思も絡んでいるのなら、せめて入った学校の中ではのびのびと過ごしていただいたほうが良いのではないでしょうか。

saklura942
質問者

補足

回答ありがとうございます。 ネットで偏差値調べると疑問に思ってましたが、やはり学校群制度の 時代学力が良かったんですね。 学校の学力がここ数年、下がっていると担任が言っています。 上位の順位は取りやすい学校だから、順位は全国模擬などで定量化された評価を定期的にみて!と進路指導はいっていました。 本人希望の通学が自転車必須で入学させたのは、本人の学力と進路の三者面談で候補より消去することで決めました。業者テストは全国模擬、代ゼミを受けました。学校が積極的に参加しているので(希望者のみ)継続して受けることにしています。 1年生から国立理系に決めたのおかしいですか? 中学在学時より本人希望が1.獣医、2.生物系、3.工学である為、我が家は、金持ち家庭ではないので医学部系統理系進学の準備にどうすればよいか? 情報は知らないより知っていたほうがいいですから、ネットで学校のホームページで調べました。私立だと大学独自の奨学金も非常に多いです。 親のほ経済力により望んでもあきらめなければならない時代ではないです。 奨学金は、返済するものが多いので本人の借金。 子供も交えて相談した結果、高校1年生で方向が決まっていました。 (奨学金も私立だと1種必須、2種併用更に医学系の増額でどうにか卒業かと) 獣医でも開業希望ではなく、本人は、飼育研究系がやりたい。 無利子奨学金は、高校在学中の3年間、評定平均が一定以上の要件があるのは、本人へも伝えました。 国立と私立の諸経費、学費についてもいくつかの大学案内を入手し本人とも相談、国立でも私立でも同じ学問を学ぶんです。 本人も今年の夏に大学説明会に生物学、工学、獣医と納得して参加しました。 生物学(DNA,遺伝子組替えとか)に興味があるので獣医が人間に変更される可 能性はあります。人間の方が自宅通学できる大学多いですから。 本人がやりたいこと決まっているので、親としては、準備は早いならいろんな 手が打てるかと思いましたが、間違いですか? 1年生なので塾も定期テスト対策のみで通い、部活も許可済みのアルバイト (週3日/3時間)もやって、友達とも遊びに出かけていますよ。

関連するQ&A