- ベストアンサー
大学の在籍期間のルールについて
- 舘ひろしさんは千葉工業大学を中退していたようです。そのため、千葉工業大学では在籍期間について特別なルールがあります。
- 千葉工業大学では、在学期間は各学年3年までというルールがあります。これは他の大学とは異なる特殊なルールです。
- このルールは千葉工業大学のローカルルールであり、他の大学では一般的には存在しません。特に理系大学では毎年進級する必要があるため、このようなルールが設けられているようです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大学によります。 僕が聞いた限りでは K大学はきびしく所定の単位を取れなければ1年生を2回やります。2回目が駄目ならアウトです。 それが毎年なので最長8年となります最短は2年でアウトとなります。 国立でも8年までOKのところ、要するに「4年で所定の単位が無ければもう1度やるだけ」と言う簡単なノリのところもあれば、 1,2年で単位が揃わなければ3年に行けずにもう1度2年生になるところなどもあります。 また留年すると関東では「(2度目の)4年生」と言われ、関西では「5回生」と言われるようです。
その他の回答 (3)
>この各学年3年までってローカルルールなんでしょうか? 大学ごとの規定(学則)です。8年以内で卒業というのは全国一律だと思いますが。 進級については,それぞれの大学で「1・2年次で何単位(または必修科目を)とらないと3年生になれない」とか,「3年次までに何単位とらないと次年度に卒論を書けない(むろん卒業もできない)」などと規定されています。だから,他大学の情報よりも,自分の大学の学則や履修規定しか参照できません。 入学年度でのみ学年をいうシステムでは,入学後ほとんど単位をとらなくても4年生になれます。もちろん卒業できませんから,4年生のまま何年も在学することになります。
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12497)
私の通っていた国立大では、3年次進学時に関門があり、以降、標準在学年数の倍まででした。なので、3年次は6年までに、4年次は8年までに上がる必要があります。 ちなみに文系理系の話をされていますが、単位を取らなくても自動で3年次に上がれる国立大って文理を問わずないんじゃないかなぁ。単位の取得で実験とかがないから取りやすいってのはアルかもしれませんが。
- ztb00540
- ベストアンサー率18% (119/647)
大学によって違います。 国立は各学年2年までの制限があり合計8年だと思いました。