• 締切済み

フロントディレイラーの清掃方法?

ロードバイク通勤してます。 リアディレイラーの清掃は楽ですが、 フロントディレイラーはタイヤが巻き上げた砂が細かい部分にたまって、 きれいに清掃するのが難しくて大変です。 フロントディレイラーをきれいにするのに、どのように清掃するといいのでしょうか?

みんなの回答

noname#190464
noname#190464
回答No.6

はじめまして。素人のおっさんですがよろしくお願いします。 >フロントディレイラーをきれいにするのに、どのように清掃するといいのでしょうか? 写真の状況から見ると、水をウェスにつけて根気よく普通に拭いてもとれますが、相当手間もかかるでしょう。また、ケミカル剤(パーツクリーナー)を利用にしても、塗装面と接する部分でもあり、選択を誤ると塗面を痛めます。更に言いますとシンナー等の有機溶剤は一発で程度悪ければ劣化します。灯油は車のボディにガソリンがかかり変色したり溶かすのと似た現象を誘発します。程度問題であれ、一般的には避けられています。 (有機溶剤・灯油などは、パーツが塗装面に接しない事、パーツが全部金属材料の構成であることです。ゴムやプラスチック・カーボンを含むパーツ類は決してしません。チェーンはやることがありますが、飛び散らないようにウェス等で覆いながらブラシや刷毛で清掃していきます。もしくはバラして単体部品洗浄) 話がそれましたが大切と主観で思いましたので…。一応私は旧車(鉄の古いヴィンテージバイク)から、近代のカーボンバイクやマウンテンバイクまでの経験の一例ですので、こんなものか~と思ってください。 恐らくフロントディレーラーの他の部分も相当汚れてると思います。本当は自転車洗車用専用液(サビ防止剤等添加剤が入っています)と共に水洗いが一番です。洗車後各パーツ駆動部やチェーンに適材適所のケミカル剤を塗布・注油すれば綺麗になります。 一方、ご質問のフロントディレーラー周りだけを綺麗にしたい(その他太リアディレーラー、ブレーキ等)の時の例も以下、拙い経験でご参考程度かもしれませんがご説明します。(あくまで、部品を分解しないで清掃する一例です) 先ず、ケミカル剤は、塗面をなるべく痛めない、またゴム部品などを痛めないモノがあります(塗面は使用前に塗装面の痛みによる個体差があるので目立たないところでチェックしてください)。例えばですが… ・フィニッシュライン:マルチ バイク ディグリーザー ・レスポ オールマイティ 洗浄スプレー RS-P42A これらを、直接吹きかけるならば汚れの酷いところにスプレーでちょっとだけ吹きます。この時、他に飛散しないように、パーツの周りを、片手でウェスを被せながら作業すると、幹部は清掃されますが、余計なところには飛散しません。これはリアディレーラー等他のパーツもみんな一緒の要領です。そしてウェスで拭き取り清掃です。 もしくは、ウェスに直接吹き付けてごしごし汚れを落とします。手の届かない部分は細いドライバーや割りばしを削って清掃します。又はヘッドの小さい歯ブラシにスプレーしてゴシゴシと…(力入れ過ぎると塗面とかに接する部分では傷になるのでご注意を) ほぼこれで綺麗に汚れは落ちます。 (パーツクリーナーでもブレーキクリーナーのようなタイプもありますが、モノによっては塗面に触れないようにと指示もあります。購入される際は他のケミカル剤もそうですが、必ず裏面の使用上の注意を確認ください。最後は自己責任ですから…) そして終わったら、必ず乾燥の後、注油を行ってください。パーツ洗浄=潤滑剤が綺麗に落ちるので(落ちてないと言う事はまずないし、不足になってる)必ず実施してください。 このようなパーツ類は、吹付式で液体に多少粘性のあるタイプを利用します。理由は、クレ5-56のような粘性の低いサラサラでは流れ落ちてしまうからです。パーツ内に粘性で残るタイプを選びます。また、この際、潤滑剤はモノによってゴム類を劣化させます(ゴムが膨張したりします)。その辺を考慮してるケミカル材の例えばで… ・WAKO’S:メンテルーブ ・フィニッシュライン:ドライ テフロン ルーブ 尚、ちょっと可動部分の隙間に垂らして潤うくらいでも十分浸透はします。周りにたれた部分はウェス等で拭いて除去してください。 こうした、ケミカル剤や清掃・注油の話は、自転車店で上記以外の代替え品や、より効率の良い方法を紹介してくれたりします。お手間でも、ケミカル剤を買いながら聞いてみるのも良いです。今回のディレーラーだけでなく、チェーンや他のメンテナンスに適応したケミカル剤もあります。個人のお好みと思想に寄りますが、通勤で使われているのでしょうし、メンテナンス不足で壊れては堪らないと思いますので、今後のためにも一度チェックされると宜しいかと思います。 余談ですが、メンテナンスをされる…特に現在乗られているような自転車は、メンテナンス本が出ていますので書店で眺めたり、アマゾンで購入したりされると、部位ごとのケミカル剤の選定や洗車・メンテナンス・トラブル対応も書かれています。(既にお手持ちでしたら余計なお話ですみません) 折角の大事な自転車ですし、綺麗なメンテナンスされた状態で乗る(通勤やオフ含め)はとても気持ちいいです。パーツの動きや切れ味も良くなります。 長文になりすみません。拙い経験ですが、作業検討の一手になれば… 失礼しました。

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.5

ハイテク機材を仕様出来るなら、FDが入る大きさの超音波洗浄機も使えるかもしれませんね。

回答No.4

私の場合。 ペイント薄め液という名のシンナーを使っています。 トランスミッション全てをこれで洗浄しています。 500mlのスクリューキャップのコーヒー缶にミッシングリンクで結合されたチェーンを切って入れ、シンナーを一杯に入れてチェーンに付着したオイルでコテコテになった汚れを柔らかくします。 リアスプロケットをバラしクッキー缶にステンレスのザルなどを入れそのザルの中にバラしたスプロケットを入れておきます。 フレーム各部の拭き掃除とホイールを磨いた後、チェーンが入っているコーヒー缶をおもむろに気の済むまでシェイクw シェイクして真っ黒になったシンナーはティッシュを濾材にした漏斗でスプロケットの入ったザル&クッキー缶に注ぎます。 新たにシンナーを、今度は少量チェーンの入ったコーヒー缶に注ぎすすぎ洗い。すすいだシンナーはスプロケットに。 チェーンを缶より取り出し、エアコンプレッサーにてチェーンのリンクに入っているシンナーと汚れを吹き飛ばして同時に乾燥します。 スプロケットは油性の刷毛でこすり洗いしザルごと引き上げてコンプレッサーで同様に洗浄乾燥。 クッキー管のシンナーでクッキー缶を受け皿にしながら刷毛でフロントディレイラーとチェーンリングを洗浄、コンプレッサーで洗浄乾燥。 リアディレイラーをバラしてクッキー缶のシンナーで洗浄&乾燥。 各パーツをグリスアップ&注油&組み付け。 油脂類はデュラグリースはリアディレイラーのプーリーに、5-56はディレイラーのリンク部分に、スプレータイプのグリースはサッと塗って防錆したいディレイラーのスプリングやビンディングペダルのスプリングに、チェーン用にドライタイプオイルをそれぞれ注油。 クッキー缶のシンナーは別な容器に保管し、チェーン第1洗浄液として保管し次回まで保存。 洗浄に使用したウエスやティッシュは家事にならないように燃やしてしまいます。 以上、長々と書いてしまいましたが、利点が何点かありまして、まずシンナーはホームセンターで容易に安価に入手できますし、硬化剤を使用している現在の塗装ならば付着しても短時間なら塗膜は無害です。 トランスミッションと車体全てをシステマチックにを洗浄することで次期メンテナンス時期が遠く長くなります。 初期投資が大きいように見えますが、長い目で見ればメリットは計り知れないので容易に回収できます。 コンプレッサーはヒラメでタイヤの空気圧管理にも使っています。ラクラクw。 参考になれば幸いです。

noname#223899
noname#223899
回答No.3

灯油を500ccのペットボトルに入れて歯ブラシで灯油を少しつけてゴシゴシするのがいいのか パーツクリーナーでするのがいいのかでしょうか・・・ コンプレッサーのエアーで吹き飛ばすのがいいのですが パソコン用のエアースプレーでも代用できる鴨ですね・・・

  • BP9outback
  • ベストアンサー率37% (1071/2822)
回答No.2

リアはどうやっているのでしょうか? フロントも 同じ 隙間が狭い 指が入らないだけです。 素人が 考える単純なクリーニング方法は、パーツクリーナーをぶっかけてしまう。 パーツクリーナを この状態で 掛けると フレーム塗装面に悪影響 BBシャフトを伝わり BB内部へ 汚れと共に浸透グリスを溶かし異物混入させる羽目に 駆動部(稼働部)も潤滑油を洗い溶かすので良く愛りません(解って洗浄し最後に潤滑油を塗布すればOK) なので クリーナーをジャバジャバ掛けず  泥汚れを雑巾で軽く拭き取り 仕上げにウエス乾拭き 狭い部分は、ウエスを細く長く切り 隙間に通しごしごし 綿棒などを利用しても良いでしょう ワイヤーおよび駆動部のシャフトが通る部分は、粘度の高い(硬め)高性能潤滑オイルを スプレーならノズルを付けて シャフトに目がけ ワンプッシュ  CRC556などは、さらさらな潤滑効果の薄いものなので 絶対に使用しないで下さい 壊します。 オイルが 外観上ベタベタですと また雨天時泥や砂埃が多く付着しちゃうので 外観は、油分はウエスで拭き取りましょう。 汚れ予防策として 通勤自転車なら 泥除けは必修ですよ。

hojite
質問者

お礼

リアはタイヤの巻き上げも無くむき出しですので、ウエスとクレ5-56で拭いています。 パーツクリーナーは考えていたのですがよくないんですか。 狭くて大変ですが地道にウエスで拭くしかないでしょうか。 泥除けは装着していますが、下の方まではガードしていないタイプです。

  • 634yy
  • ベストアンサー率10% (37/362)
回答No.1

1、乾いていれば、細いブラシでブラッシング(歯ブラシとかでもあり) 1、水で洗い流し直ぐに拭く(水分を取る) そんなとこかな。

hojite
質問者

お礼

ブラッシングはしたことなかったですね。 水は洗いは避けています。

関連するQ&A