- 締切済み
郵便局の短期アルバイト
10月に「年末の短期アルバイトしたい」との旨を電話で伝えたところ、名前や住所・電話番号・働ける期間などを聞かれた後、「11月中旬に面接します。また連絡します」とのお答えをいただきました。 しかし、待っても連絡が来ないので、どうなってるんでしょうか(もちろんこんなストレートな言い方はしてませんが…)と再び電話で聞いたところ、「調べてみますので…」と言われて連絡先を聞かれました。 しかし、これも、その後連絡がありません。(といってもまだそれほど経ってないといえば経っていないのですが。その日のうちに連絡いただけると思っていたのですが、確認するだけなのに何日もかかるんでしょうか?) どうしたらいいのでしょうか? 再び電話するとしたら、何日くらい空けてからにするべきでしょうか? それとも、ひょっとしてこれは暗に「あなたは採用しません」というメッセージなんでしょうか・・・。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- everylittle
- ベストアンサー率12% (9/72)
回答No.3
- everylittle
- ベストアンサー率12% (9/72)
回答No.2
- parikiro
- ベストアンサー率45% (9/20)
回答No.1
お礼
再びありがとうございます! いえ、それが、でかでかと「アルバイト面接の方はこちら」みたいな張り紙がありまして…それを無視して忙しそうな窓口に行ってもいいものかと思ったのですよ うーん、でも、空いていそうなときを見計らって窓口の人に聞いてみるのもいいかもしれないですね
補足
質問なのですが、もし直接郵便局に行くなら、スーツを着て履歴書や判を持って面接と同じような状態で行くべきでしょうか?