• ベストアンサー

頭、固いんじゃないの?

「お母さん、分からないから教えて」と中学2年の娘が聞いてきました。 「英語のmuchやmanyってどういう時に使うの?」 「数えられるもの、数えられないもので違うんじゃなかったっけ?」 「雨は数えられる?お金は数えられるよね?」 「雨、数えるの?お金も『いくら?』じゃなければ数えられないものじゃないの?」 「なんで?雨だってその気になれば数えられるんじゃないの?」 「・・・・・?」 「じゃあ、純粋な物質中の混合物と化合物の違いって何?」 「例えば、箱の中に100%二酸化炭素が入っていれば純粋な化合物って言うんじゃないの」 「なんで?他にまったく何も入ってないって言い切れるの?」 「そんな屁理屈言っても・・・・。」 こんなそんなの繰り返しです。 テストの点数は極めて良いのですが、こんな事にとらわれていては進めないような気がするのですが、どうしたものか困っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#51594
noname#51594
回答No.13

中3の娘がおります。 家の娘もそんな感じですよ。(成績も常に学年1桁なので似てますね) 私も娘が中1、中2の頃に「今は(中1、中2までは)これでも良いけれど、中3になって受験を迎えたらこれでは大変だな」と思っていました。 でも、取り越し苦労でしたよ。(まだ受験が終わっていませんけどね・・・) 中3の今でも普通ならサラッと暗記事項として済ませてしまうようなところで引っかかる(疑問を持つ)ことはあります。でも、授業の進みが早いことも承知しているのでとりあえずは暗記事項として処理するようにしてなんとか受験勉強に専念しています。 娘の疑問に付き合って調べるようになってわかってきたことなんですが、疑問の多くは高校や大学に行って習うことなんですよね。だから、内容によっては「それは高校で習うよ」と言ってあげることで必要以上の勉強をしなくてすむようになります。 高校や大学に行ってからじゃなく、時間がかかってもどうしても“今”知りたい・・・娘さんがそう思っているのだとしたら、高校生も対象にしている個別塾などに通わせて塾側に事情を話して知識欲を満たしてやると良いのではないでしょうか。 塾が無理であれば参考URLに載せたサイトのBBSを利用されるのも良いと思います。

参考URL:
http://www.kangaeru.org/index.html
noname#24992
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 まさに心配しているのはこの事なんです。 「こんな事で時間を取られていたら受験期の中3、大変だな」。 「高校になったら分かるよ」と言う事にしました。 不満はあるようですが、必要以上の勉強はしなくて済みそうです。 早く理解したい、早く高校生になりたいと言っていました(笑)

その他の回答 (15)

  • DarkBerry
  • ベストアンサー率42% (6/14)
回答No.5

英語分かりませんが、「数えるの?」って聞くから駄目なんじゃないですか?「数えるよ」って言ったら終わりですよね? 「雨が落ちたら数えられる?」とか、そーゆー事なのではないでしょうか?(と言う俺は英語の曖昧さが駄目で苦手でした) 化合物と混合物も教え方がおかしいような気がします。 例えば、酸素と水素が混ざっている気体は混合物ですが、一度反応してしまえば水と言う化合物になります。 この反応した水は混合物ではなく純物質です。 違いが分かりますでしょうか?

noname#24992
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 娘にこの質問とみなさんの回答を読ませました。 理解できるきっかけになり、ありがとうございました。

noname#165598
noname#165598
回答No.4

「そんなの知るかー!」 「自分で考えろ!」 やっぱり、お母さんが考えても答えは出ません。 おれにもわかりません。 ただ、、、お母さん、娘さんからいろいろ質問されていいじゃないですか。仲がいいとでもいうのか、お母さんを頼っている姿はいいもんですね。 「分からない」・・・知らないものは知らない。 お子さんに、自分なりの答えをださせる(5年後、10年後という見方ですが)いいチャンスじゃないですか? 考える力とでもいうのか、「答えはこれだよ」「ああそうか」ではない教育。「答えなんてないんだよ」「大事なのは使い分け(違い)なんだよ」「『個』と『量』の区別に気付くかどうか」という思考の仕方。 末筆ながら失礼しました。

noname#24992
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 はい、色々質問されるので、本当にインターネットがあって良かったなと思います。 とにかく理屈で分からないと納得しない娘でして・・・。 融通が利きません・・・。

  • motsu2006
  • ベストアンサー率37% (110/297)
回答No.3

疑問・難題が発生するたびに、このサイトでカテゴリー別に質問されれば回答が得られると思います。 このサイトを頻繁にご利用されている質問者様ならご存知かと思いますが、 英語:http://okwave.jp/c385.html 科学:http://okwave.jp/c389.html しかし、そこまで疑問を持って勉強されている娘さんは優秀なんだなーと思います。今後の高等教育でもさらに伸びることを予想できますね。楽しみですね! 私の経験ですが、回答に疑問を持たず鵜呑みにし暗記する人間はあまり伸びないと思います。

noname#24992
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 もうずっと昔から 「どうしてこうなの?」 「なんでこうなるの?」と 質問ばかりしてくる娘でした。 だんだん母親の回答だけでは太刀打ちできなくなってきました。

回答No.2

点数が良いなら、見極めはわかってるってことだと思うのですが・・・ ある有名な予備校講師の話です。 偏差値が低いクラスの生徒で、こんな生徒がいたそうです。 英語の授業で、動詞というものは何か、という説明をしていました。 一番前の席に座っている生徒に「動詞をひとつ言ってみて。日本語で良いから」と言ったそうです。 彼は数分もの時間を考えてうなり続け、我慢の限界に達したその講師は「さっき言ったでしょ?動いて最後ウ段で終わる単語、言ってみて」 「・・・犬」 「た・・・確かにね・・・」 理解には人それぞれ、回路が違うところを通っていくようです。 彼は教える自信を少し失いかけたそうですが、今では本なども多数出す、大人気講師になりました。 英語に関しては、数の概念が文化の違いで全く違い、例えばズボンは日本では1本に対し、英語圏では2本の足用のズボン、ということでペアと言います。 なので、言葉を覚える時には、文化や歴史や宗教の違いがものすごく関係してくるので、単純に、「日本の理屈じゃ分析できない部分もある」と言っても間違いではありません。投げやりなのではなく、そこから自らいろんな分野を探求していくのも楽しいですよ。 娘さんの気持ちもわからなくもありませんね。小学生の頃、「トマトって名づけた人、なんでトマトにしたんだ・・・」と親の自転車の後ろに乗ってぶつぶつつぶやいていたそうです。 あっしは人に訊くのではなく、調べる楽しさを覚えました。娘さんにも合う道かも・・・?

noname#24992
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 英語文化圏の人はそういう風に考えるんだよ と言いましたら それは英語圏だけなの? 他の文化では違ってくるの? と新たな疑問が湧いてきたようです。 毎回毎回疑問ばかり持っていて授業中もその疑問を考えてしまっているようです。 とりあえず、来年高校受験がありますので、今、疑問だらけになっていていいのかと心配になっています。

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10268)
回答No.1

そういうお子さんのためにこのサイトがあるのだと思います! それぞれ、該当カテゴリで質問されてみては? 自分の体験からお話しますと、頭ではわかっていても感情がついていっていないのかもしれません。

noname#24992
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 昨日は5時間勉強していましたが、 「空気は肺に入って、酸素だけは血液に取り込まれていくらしいが、二酸化炭素はどうやって出されるの?」で2時間かかってしまいました。 単純に考えていかないと進まないのにと思うのですが、「理屈が分からないと理解出来ないでしょ。」と こんなガチガチで大丈夫なんでしょうか・・・。

関連するQ&A