• ベストアンサー

犬が鳴いて飼い主を起こす

もうすぐ11ヶ月の柴犬(メス)を飼っています。 夜ケージに入って静かに眠っているのですが、朝になると大体決まった時間にキャンキャン鳴き始め、時にうるさく感じるときがあります。 どうにかケージから出すまで静かに待つことができるように躾けることは可能なのでしょうか? できるとしたらどのように教えていったら良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

色々と方法はあるでしょうが、 まず、吠える意味(要求)がどんなであるか分かってあげてください。 ただ単に意味も無く同じ時間に吠えるのであれば、始めはうるさく感じますが、ただ無視し続けてください。 「吠えても何もない」と犬が気付けば鳴きやみます。 意味ある吠えかどうか判断するには、過去を思い出してみてください。 ●その時間に朝飯を与えていた ●その時間に吠えた事が過去にあり、吠えたからケージから出して遊んであげた(かまってあげた) 等あるようなら、犬はそれを要求して吠えています。 鳴き癖を直したいようなら、毎朝ケージから出したい時間を決めておき、ケージから出した瞬間「よくケージの中でがんばったね」と大げさな位褒めてあげてください。 その時、スキンシップも忘れずに。 これをやれば必ず鳴き癖が無くなるということではないですし、 原因が分かっていないので見当外れの回答かもしれませんが、 あくまでも参考程度にお願いします。 また、下記参考URL(ホームページ)の 「Dog Q&A集 しつけ」ページを参考にされたり、 「掲示板」ページにて同様の質問をしたりしても有効かもしれないので 覗いてみてください。

参考URL:
http://www.dogoo.com/
tara44
質問者

お礼

「ケージから出した瞬間「よくケージの中でがんばったね」と大げさな位褒めてあげてください。その時、スキンシップも忘れずに。」というアドバイスに思いあたる点がありました。そう言われてみれば以前まで私が仕事から帰って来て車を降りた途端に、部屋からキャンキャン鳴きはじめていましたが、帰ってから直ぐに「お留守番偉かったねー!」と褒めてあげるようにしてから、殆ど鳴かなくなりました。ここでもいっぱい褒めてあげようと思います。ありがとうございました!

その他の回答 (4)

  • aki1aki
  • ベストアンサー率18% (10/54)
回答No.5

私もトイレの可能性かなと思います。 うちは嘔吐癖があるので夜間はフリーにしています。 以前、クレートに入れてたら突然ガサガサガサガサと掘る動作で呼んでいたことがありました。 私は気がつかずクレート扉の真下に嘔吐がありました。 深夜、嘔吐まみれで朝を迎えたことも・・・。 甘え鳴きはしますが吠えないように躾けていますので物音立てたかなーと。 どなたかも言われてますが、寒くなるとお散歩時間も早くなるけど夕飯 もちょっとはやめになってしまいトイレまで早くなるので気がかりで夜間トイレ近辺を明るくして寝ることもあります。 昨晩はさほど早い時間の夕飯ではなかったんですが、お水の量が多いなーと思っていたら今朝6時には大量の排尿をしていました。 家族が全く気がつかず自分で真っ暗な中でトイレをしてることも何度もありますのでやはりトイレかなと思ってしまいました。

tara44
質問者

お礼

お返事遅くなってしまいましたが、アドバイスに感謝しています。 何よりも、しつけを人間側の都合だけで考えてしまうと叱りっぱなしになってしまうと思いますが、あらためてワンちゃんが何を伝えようとして鳴いているのかと考えてあげる大切さを学ばせていただきました。この子のことをもっと知ることでストレスによる鳴き声をグッと減らせてあげられるのかなと思いました。ありがとうございました!

  • Jin-mi
  • ベストアンサー率36% (11/30)
回答No.4

我が家はキャバリア1歳7ヶ月を飼っています。 参考にならないかもしれませんが、うちはこーしました。 丁度同じような頃に、毎朝、決まった時間に朝キャンキャンなくんです。正直眠い時間なので、2Fから、1Fの部屋に、コラ~なんて、旦那様と言ったりしたり、下に降りていって話しかけてみたり、でも、トイレでもなくお水でもなく・・・。ただ寂しいようです。なので、うちはそれ以来、ベッドに一緒に寝ています。夜中起きて、ベッドをうろうろして、寝られない時は、ベッドの下におろしておきます。(勿論、近くにお水とベッドはおいておきます。トイレシーツも置いておきますが、我が家のワンコはお家ではトイレはしないので(昔はしていたけど、今は専ら外だけ)) そーすると、ぬいぐるみで遊んだりして、眠くなれば自分のベッドで寝ています。飼い主が近くにいると、全く泣いたりはしませんよ(^^; もし、飼い主さんの側においてトイレが心配であれば、ベッドの横にもサークルを置いてあげるとか。 参考にならないかもしれませんが、我が家はこれで朝まで安眠できています。(^^;

tara44
質問者

お礼

ベットに一緒に寝ているんなんてほほえましいですね!我が家はどうにか一匹で寝れるようにしてきたいのですが、一緒のお布団で寝るのは夢ですね^-^ ありがとうございました♪

noname#22222
noname#22222
回答No.3

外の刺激から相当に隔離された場所であるという前提ですが・・・。 この場合、「えーい!ままよ!」と無視すれば大抵は犬が諦めます。 もちろん、熟睡確保には、朝30分夜1時間程度の散歩は必要です。 そのサイクルが確立していれば、既に、それに合わせている頃です。 当然のことですが、夜10時に「しっこだよ!」はしてますよね? 犬が、「最低0.75畳程度のサークル+ハウスという組合わせを!」 という要求をしているのかどうかも、聞いたほうがいいかもです。

tara44
質問者

お礼

「熟睡確保には、朝30分夜1時間程度の散歩は必要」とのアドバイスで思いましたが、時々「今日はエネルギー余っているな」と思う日があります。以前にしつけの先生に「大人になるまでは30分や1時間の散歩は必要ない。家の前だけで十分。犬は雨の日の散歩は迷惑。」と言われました。その時愛犬は生後8ヶ月でした。そうは言ってもと思い散歩には30~40分ほど1日1回行っていましたが、昨日のように雨が降る日には行かなかったりして、代わりに長めにボール遊びなどをしてあげていました。色んなアドバイスがありますが、やはり1時間近くお散歩に行くとその後落ち着いて、聞き分けが良かったりします。肉体的なことの他に精神面のことなども考えると、やはりお散歩はとても大事ですね。雨の日のお散歩についてどう思われますか? 回答ありがとうございました♪

  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.1

うちのは昨夜(というより今朝方)がそうでした。4時過ぎかな。この時間帯はみんな眠りが深くなっている時間なので、集合住宅のうちはかなり、一軒家でも音漏れがある場合は気になりますね。 うちのは普段は鳴かないので、一応起き出して状態チェックをします。 大抵は人間が気づかないくらいですが、遠雷があったり(雷超苦手)新聞配達の人があり得ないことにペアで仕事をしていて(研修中?)話し声がしたり、今朝のようにものすごく寒いとそれで鳴くようです。 また、ワンコはトイレを我慢できるのが8時間が限度とも言われています。1才未満ならもう少し短いかもしれませんので、トイレが自由にできるかどうかをチェックしてみて下さい。寒くなると夜のお散歩時間が早くなって、それでトイレに行きたくて……ということもありました。

tara44
質問者

お礼

お話を聞いて、もしかしたらトイレの可能性があるかもと思いました。 寝る前におトイレに連れて行って、丁度8時間くらいバリケンの中にいます。今まで一度もお漏らししたことはありませんが、自由にできるようにするか、1度朝方早めに起きて途中でおトイレに連れて行くなど工夫していきたいと思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A