• 締切済み

犬のトイレ

私は生後六ヶ月になるトイ・プードルを飼っています。 朝から夜まではケージの中で犬を飼っていて夜は家の中に放しているのですが、まだ六ヶ月ということもあってうんちをする回数もおしっこをする回数も多いんです; 少し離れたところにケージを置いてあるのでうんちをしたらすぐくに気づいてあげることが出来ないことが多いんです; だから、うんちをちゃんとしたシートの上でやっても気づかずに少し時間が経ってしまうと落ち着かない性格の犬なので動き回っていて、もうケージの中もうんちでめちゃくちゃで犬自身にもついていたりで・・『は~・・』となってしまいます。 何か対策方法などはありませんか? 1日に6回くらいこのようなことがある時もあるので困っています。どうかお願いします

みんなの回答

回答No.6

おトイレのしつけは、犬のタイプによって、とても苦労するか、まったく苦労しないかに分かれますよね。 苦労しないタイプの子は、数回シーツでの排便を覚えるとすぐに習慣づき、またウンチを踏んだりもしません。 一方苦労するタイプの子は、質問者さんのように色々困ります。 でも、これは頭の良し悪しとか性格の良し悪しとはほとんど関係なく、ただ生まれ付いての思考回路の違い、人間の文系と理系のようなものだと思います。 むろん、幼い頃にどれだけトイレの失敗をさせないか、というしつけの問題も大きいのは言うまでもありません。 これでは回答になりませんから、具体的にアドバイスするとすれば・・・ おそらく、ケージの中のトイレスペースとハウススペースが(犬にわかる形で)はっきりと分かれていないのでは? トイレのしつけは、ハウス意識がしっかりしていないとなかなかうまくいかない場合が多いです。 おすすめはやはり、バリケンタイプ(箱型)のハウスを利用し、きちんとクレートトレーニングを行うことです。 ・どこでエサを食べるのか ・どこで寝るのか をしっかり意識させてあげることで、自分のハウス(=リビング兼ダイニング兼ベッドルーム)は汚さないようになり、ひいてはトイレの意識がしっかりついてくる、という事になると思います。 あとは、老婆心ながら、 >夜は家の中に放しているのですが というのも、トイレが決まらない子ならばあまりやらないほうがいいですよ。 ケージの中でのトイレ意識があいまいなのに、そこから出してしまっては、もっと混乱させることになります。 ケージから出すのは、ご主人様が犬と遊んであげる時間のあるときだけ。そして思う存分犬と遊んであげたら、ケージに戻して休ませてあげる。 決して、「遊んでやる暇はないから一人で遊んでな」とフリーで行動させないことです。

  • ppp555
  • ベストアンサー率23% (9/38)
回答No.5

トイプー1歳♂と暮らしています。 生後半年の頃は、うちもウンチまみれでした。 仕事で留守にしていたので・・・ ケージの中にトイレとクッションを置いていたのですが、トイレスペースも居住スペースもない状況でした。 毎日、帰って掃除で30分はかかってしまい、色々悩んだすえ、ケージの中で仕切りがあるものにしました。(URL貼っておきます) これにしてからは、トイレと寝床がきっちりわかれた状態で、掃除もトイレだけですむようになりました。 家にいる時はすぐに片付けたので、そういう事はありませんでしたけど。 ワンはうんちがそばにあると嫌なので、食べたり、落ち着かずに踏んづけたりします。

参考URL:
http://item.rakuten.co.jp/comcon/99-0164dogroom-w/
noname#32151
noname#32151
回答No.4

すみません、#1です。 URL記入ミスです。 こちらです↓

参考URL:
http://item.rakuten.co.jp/comcon/99-0058dogstay/
  • ukichon
  • ベストアンサー率45% (78/173)
回答No.3

うちはミニチュアダックス(2歳♂)がいますが、飼い始めたときは同じでしたよ。 初めての室内犬だったのであれこれ本やネットで情報を集め、月に1,2回くらいお風呂にいれようと計画立てたものですが、 実際には仕事から帰ってくるとゲージの中でうんちやおしっこまみれになっていて週に4回はお風呂で洗ってました。 物理的に寝る場所とトイレのスペースを確保してあげるしかありませんでした。 サークルの中にゲージを置き、ゲージから出ると食事の場所とトイレがあるというレイアウトでした。 少しはマシでしたが、とにかく落ち着きがなく飛び跳ねてばかりの子だったのでうんちを踏んづけたときは足だけ洗いました。 ほんと大変な毎日だった「はず」ですが、徐々に人間の方も慣れていくし犬も賢くなっていくものですね。 境目は覚えていませんがいつのまにか犬も自分自身が汚れることはしなくなりましたよ。 今は自分のゲージの中では絶対粗相しないですね。 外に出してもらうまでじっと我慢しているようです。 やはり当事者は悩みが多い毎日でしょうが、既に経験後の私としては、いずれ落ち着くから大丈夫ですよ、と言ってあげたいですね。

noname#95139
noname#95139
回答No.2

「おしっこ」などの号令で排泄をさせる訓練をしたほうがいいと思います。 うんちのことについてはしたあとに片付けなかった飼い主のせいだと自覚しましょう。 私の犬も生後6か月ですが、それをやり、ある程度号令で排泄をするようになりました。まだまだ完ぺきではないですが。 落ち着かせるためにもステイ(マテ)やダウン(ふせ)などの 号令で行動を止まらせることも学習させたほうがいいですよ。 6か月なら根気次第でどんどん覚えてくれます。 がんばって!

noname#32151
noname#32151
回答No.1

日中ケージに入れていらっしゃるのは、いたずらや事故の危険性を回避するためでしょうか。 それでしたら、ケージには届き、いたずらしたらまずいようなものには届かないような場所でリードに繋いでみたらどうでしょうか。たとえば下記のURLのような。 または、なんらかのパーティションやサークルでケージごとワンちゃんのスペースをつくってしまうのもひとつの方法だと思います。

関連するQ&A