- ベストアンサー
新築マンション購入時のローンについて
平成20年春に完成予定のマンションを購入しようかと考えています。 手付金を600万用意し、残りの2300万を借り入れしようと考えています。担当者からフラット35を勧められていて返済シュミレーションしてもらい申し込もうと考えていたところ、シュミレーションしてもらった金利(2.951%)はあくまで現在の金利であって、平成20年春の金利で35年払っていくことになる。と聞きました。(私が無知だったのがいけないのですがそれならシュミレーションする前に言って欲しかったです)1年半後の金利がどうなるか分からないのでフラット35にするか悩んでいます。それでもやはりフラット35にはメリットがあるのでしょうか? 提携銀行ローンも考えたいのですが今年(平成18年分)の収入が150万程17年に比べて減ってしまう予定です。その旨を担当者に伝えたところフラット35の審査は17年分の源泉徴収でされるが銀行の審査は18年分にが使われるので…とフラット35を考えるようにと言われました。銀行のローンで平成20年完成のマンションのローンを組むと言う事は平成18年分の源泉で審査されるのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (3)
noname#45950
回答No.4
noname#25310
回答No.3
noname#39684
回答No.1
お礼
早速ご回答くださりありがとうございます。 今は仮申し込みの状態ですので担当の方はこの火曜日にでも本契約を、とおっしゃっていますがローンの事もありますので本契約を少し先に延ばしてもらうお願いをして少し考えてみます。 最終金を支払うまでにまだ時間がありますので、それまでに少しでも貯蓄し足しにしたいと考えています。 初めてのローン、初めてのマンション購入で頭がパニックになっています(-_-;)