• ベストアンサー

老人のひきこもりにも救いはあるのでしょうか?

私の知人のお兄さんのことになるのですが・・・。 彼は今でいうひきこもりなのです。それも、30年ほど前からの・・・。 仕事でうまくいかなかった、人間関係がうまくいかなかった等、理由はいろいろあると思いますが、ずっと一人でアパートにひきこもったまま(一人暮らしをしています)必要があるとき以外(買い物等)外には出ないようです。今までの生活費は、彼のお父さんがきちんとした方だったので、息子の自由にさせてやろうということで出していたようですが、そのお父さんも亡くなってしまい、今は彼のお兄さんが生活費等をあげているようです。 そのお兄さんも、去年倒れて、どうにか今は生きているという状態らしいのです。自分が死んだ後は弟はどうなるのか?と心配でしょうがないらしいのです。 彼は若者のひきこもりとちがってもう58歳です。なので、普通の就職は無理でもどうにか社会との関わりをもてるようにしてあげたいのですが、ひきこもり支援のNPO法人のようなものを知っている方がいたら教えていただけないでしょうか? 東京や関東近県だとそういうボランティア団体はあるようなのですが、彼が住んでいるのは山梨の田舎なのです。山梨県内などでそういうひきこもり支援の団体等を知っている方いらしたら教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#25898
noname#25898
回答No.1

解決方法は、知らないのですが、いっしょに考えさせてください。 私は、ここ10年で、ふたりのかたの死に面してしまったのです。 ひとりは、煙草の火による火事での焼死です。 ひとりは、市役所の職員が発見した、病死です。 このかたは、死後数日たっていました。 そして、ここは、いじくらないでくださいね。 このおじいちゃんは、死後、私の枕もとに現れ、何かを訴えたかったようなのです。 若者の引きこもりは、支援もあるようです。 支援の方法は、都会では、市役所の福祉課に、つなげるとか、警官に定期巡回を頼むとかが、現状だと思いますが、それらからもおふたりは、こぼれてしまったということです。 巡回も毎日というわけには、いかないでしょうし。 挨拶は、してくださるかた達だったので、私も心残りで、いっしょに考えたいです。 頑なになってしまった心をとかす方法としては、私のような立場の近隣の協力もあるかと、思います。 全国規模でいったら、こういうお立場のお年よりは、決して少数では、ないと思います。 私もこれから、探る努力をしますので、他の回答者さまにもご協力を仰ぎたいところです。 ダメな回答かもしれませんが、ひとつあがっていれば、敷居も低くなり、呼び水になるかと思い、回答しました。

ikuyumi
質問者

お礼

odochanさんあたたかい回答ありがとうございました。本当にこの問題は難しいです。だからこそ、いろいろな方の意見を聞いてみたいと思い投稿してみました。odochanさんは大変つらい思いをされたのですね。私も他人事とは思えないのです。私は今でこそ元気ですか、つい数年前まではうつ病になり、家にずっといた時期があるのです。幸いにも私のまわりには私を温かく見守ってくれる家族や友達などがいたので立ち直ることができたのですが、私は運がよかったと思うのです。私も一歩間違えば、ずっとひきこもっていたかもしれません。 なかなか答えは出ませんがodochanさんの言葉に勇気をいただきました。本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • dereku
  • ベストアンサー率22% (66/294)
回答No.2

地区の民生委員と相談した方が良いです。必要な時には外出するなら未だ救いようはあると思います。私の知人の甥御さんは外に出ないどころか自分でも食事を作らなかったそうです。近くの親戚が作ってあげていたらしいのですが、仕舞いには其れも食さなくなり餓死したと聞きました。そのように成らない内に民生委員・役所に相談した方が良いです。

ikuyumi
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。そうですね、まずは役所や民生委員の方に相談してみます。ありがとうございました。

関連するQ&A