個人的な感覚として、怪しさ満載です。簡単に試算してみます。
独自ドメインを取得してホームページを公開したい場合、かかる費用は以下の物が必要です。
ホームページ制作費用
自分で作れば 0円~、お店案内程度なら10万円位
価格はホームページ全体のボリュームで変わります。表紙と数ページ程度なら、数万円で作って頂ける所もあります。目安は1ページ1万円程度、アルバイトなら2,000円位
フラッシュを多用したり、買い物かごを付ければ価格は上がります。
SEO 対策等はプロなら対策をして当然、商売をしているホームページなら、Yahoo の審査費用が50,000円掛かると思ってください。アクセス解析はレンタルサーバの標準機能です。
レンタルサーバ契約費用
初期費用が10,000円~0円等々、
月額費用は、1,000円~3,000円程度、上を見れば切りがありません。
ドメイン取得費用
初期費用10,000円~0円等々
年間5,000円前後の維持費用がかかります。
仮に安価なレンタルサーバを借りたとします。
多くは1年契約な所が多いと思いますので、月額1,000円として、年間12,000円+初期費用10,000円程度
ドメイン取得費用は、仮に10,000円として1年目の管理費用を含みます。1年目の合計で32,000円がレンタルサーバ費用+初期費用、ドメイン維持費用になります。
次に制作費用を仮に10万円とします。
1年目にホームページ制作費用を消却するとして、ホームページ制作費用とレンタルサーバの費用を合計すると132,000円、これを12ヶ月で割ると、月額11,000円になります。
2年目からは、レンタルサーバ費用と、ドメイン維持費用だけで済みます。
ドメイン維持費用年間6,000円、レンタルサーバ費用年間12,000円とした場合、合計で18,000円、月額1,500円になります。
おおざっぱな計算ですので、何とも言えないですが目安にはなると思います。
上記の計算では、2年目から年間で必要費用は18,000円程度になり、ご質問の内容は何とか60万円のクレジットを組ませるが目的のように思います。正直な所60回の支払いが終わったら、契約した会社は存在していると思いますか。
またご質問の契約で気になるのは、60回のクレジットが終わったら、レンタルサーバ費用、ドメインの維持はどうなるのでしょうか。
再度打合せを行うのであれば、レンタルサーバ会社の費用、レンタルサーバ会社は自社が、委託か、クレジットが終わったらどうなるのか、確認するのも良いと思います。
個人的な感想としては、ホームページの制作だけを説明し、他に必要になるレンタルサーバ費用、ドメイン維持費用を説明しない業者は如何な物かと思います。
独自ドメインでホームページを持ちたいと思った場合、始めに考えるのは、ホームページの制作費用と、ホームページを公開するスペース(レンタルサーバ)の費用、独自ドメインの維持費用になります。
以下のレンタルサーバのホームページを参考にしてみてください。
http://lolipop.jp/
http://www.fsv.jp/
レンタルサーバの価格も様々です。正直なと所ご商売で利用されるなら、月額1,000円は少し怖いと思います。
以上を踏まえてご検討ください。
個人的には、ホームページのリースなんてあり得なと思います。
上記の試算は、お店(パン屋さんとか、八百屋さん、魚屋さん等)でホームページを持つ場合の試算です。
会社組織で本格的な E コマースを運用される場合とは違いますので、注意してください。本格的に E コマースを運用したら、1ヶ月60万円でも運用出来ないと思います。
お礼
丁寧な説明ありがとうございます リース終了後は 月1900円だそうです さらに 携帯サイトも同時にサービスで作ってくれるそうです 先ほど色々みました(契約したサロン)ん~とてもいい出来とは 明日暇なら 契約したサロンの経営者と話してみようかとおもいます ありがとうございました。