• ベストアンサー

夏バテは無理やり食べれば直るのでしょうか

夏バテは、暑さで食欲が不振になり、食べないから体力が落ちることなのですか? それならば、食欲不振でも、無理やり食事を食べれば、夏バテが直ったり、夏バテにならないようになるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.1

>夏バテは、暑さで食欲が不振になり、食べないから体力が落ちることなのですか? ⇒それも一つの段階です。 >食欲不振でも、無理やり食事を食べれば、夏バテが直ったり、夏バテにならないようになるのでしょうか? ⇒それでは駄目です。 消化吸収能力が落ちているから、嘔吐とか下痢とかしてしまいます。 夏ばてしてしまったら、高濃度の栄養剤がよいですが、 それより夏ばてしない体力をつけておくのが一番よいですよ。

tanster
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大変参考になりました。

その他の回答 (1)

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.2

夏ばてという言葉はあっても、冬ばてというのはないですよね? どうして「夏」にばてるというと、暑いからです。 今では熱中症とは知られていますが、出る分だけ水分を補給する必要があり、それは、当然、口から入り、胃腸を経て、体から発散される。 冬よりも、夏のほうが「水」を含めての分、胃腸が忙しくなるから、 余計に消化系の分泌物(酵素、胃酸)を消耗するので、実際の食物の 消化には間に合わないのです。 食べたくなくなるとは、 一種の、消化器のオーバーユース・お疲れなので、食べても機能が間に合わない。 「食べるな」は、一種の防御反応(脳)ともいえます。 無理に食べても、消化不良(胃酸不足・消化酵素不足)、さらには、腸内の免疫能力も落ちていますので、消化器からの感染症にもなりやすく、 下痢すると、腸内細菌の通常化をするには通常の繊維質を伴った食事を取れないと再生しませんのでかなり大変です。 それと、お忘れでしょうが、消化器官は、胃では強酸、十二指腸で中和、タンパク分解酵素を停止してとかなりな化学工場的要素を持っていますので、これらが微妙にずれると、消化器官を損ないます。 自分の肉を溶かす(炎症・潰瘍)ようなことになると、コレモ又、修復するのが大変。 下痢すると、肛門付近がただれたりしませんか? あれも、自分の体・肉を溶かしている。 酵素をきちんと停止して、排泄するような機構がピーで早く出てしまうと間に合わない。 同様に、赤ちゃんのピーによるオムツかぶれは悲惨です。 無理して食べて、何とかなる範囲なら大丈夫ですが、 無理し続けるのは、治すのは大変ということです。 ちなみに、高濃度の栄養(流動食系)は咀嚼しなくてもいいというだけで それなりに、酵素を食いますので、弱った胃腸ではしっかり消化不良を起こします。 かむか、かまないかという問題でも、濃縮して高濃度であれば大丈夫ということでもないのです。 咀嚼することで消化器官を刺激するので、食べられる範囲で、 消化のいいものをすこしずつでも、 食べる。 これが一番。 そして、無理はしない。

tanster
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 たいへん参考になりました。

関連するQ&A