- ベストアンサー
車の保険について。
私が運転している車(所有者は父)は、父親名義でJA共済 の自動車保険に加入しています。事情があって、現在父は一人 で市内の賃貸アパートで暮らしています。下記の場合、保険は きちんと適応されるのでしょうか? ・契約した際の住所はアパートではなく私と家族が住んでい る家の住所です。 ・両親が離婚したわけではありません。 ・保険会社にはこの事を伝えていません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
共済証書をご確認ください。 被共済者はどなたになっていますか?? 被共済者が質問者様で、質問者様が21歳以上でしたら問題ありません。 被共済者がお父様であった場合は、質問者様に婚姻歴がない、もしくはお父様の配偶者(質問者様のお母様)と同居されているのであれば大丈夫だと思います。 家族限定特約は、被共済者もしくはその配偶者の同居の親族、またはそれぞれの別居の未婚の子(婚姻歴があるとダメ)が保障範囲です。 しかし、自動車を管理されているのは質問者様という事なので、残念ながら断定は出来ません。 また、等級継承(無事故割引を引き継ぐ)は被共済者の同居の親族のみなので出来ません。残念ながら新規でご加入になります。 住所変更していない事で、共済金がおりないことはないのでご安心ください。
その他の回答 (2)
- oshiete-q
- ベストアンサー率33% (813/2428)
正確な判断をするには情報が少なすぎです。 記名被保険者が質問者さんになっていればまず問題無いと思われます。 しかし、おそらく契約者=記名被保険者(記名被保険者欄空欄)になっていると思われます。 その場合は「家族限定」「夫婦限定」も無く「年齢条件」等を満たしているのであれば大丈夫と思われます。 しかし厳密にいえば、保険が適用できるか否かを判断する際は、記名被保険者で判断することになります。記名被保険者とはメインドライバーを指します。質問者さんが常に利用しているのであれば、当然記名被保険者は質問者さんということになります。しかし質問者さん以外の人になっているとすれば「告知義務違反」もしくは「通知義務違反」ということになります。その場合は保険を使うことができなくなる可能性もあります。上で断言ができないのは「告知義務違反」もしくは「通知義務違反」を指摘されたら使えないかもしれないからです。 どちらにしても実態と契約内容にずれのある状態はまずいです。 もし記名被保険者の変更等が必要な場合は、現等級は継承できません。つまり原契約の解約+新規契約になると思われます。 それに将来的に今の車を買い替えた場合の車両入替がうまくできないことも心配されますね。
お礼
無事に保険の名義を自分にすることができました。回答ありがとうございました。返事が遅くなって申し訳ありません。
補足
説明が足らず、申し訳ありませんでした。 契約者は父で、家族限定の21歳以上とういう条件で加入し、主に私が運転しています。別居する前は、上記の条件で問題なかったのですが、今回別居ということになったので質問させていただきました。
その状況で事故が起こっても保障されないことはないと思いますが、住所変更手続きに時間がかかり、保険金がすぐに降りないという事もあると思います。 一応、電話連絡入れて住所変更しておく事をお勧めします。
お礼
回答ありがとうございます。住所変更を考えた方が良さそうですね。
お礼
ばたばたしていて、お返事が遅くなってしまって申し訳ありませんでした。自分の名義にすることができました。