• ベストアンサー

白血球数が多いのですが白血病を心配しなくても大丈夫でしょうか?

杞憂だと笑われそうですが、不安なので質問させてください。 9/20の会社の健康診断で白血球が多い(10700)との事で再検査を指示されました。 10/19の再検査でも白血球数は11100で、異常マークがついてるものだけ記しますが、 MCV:109、NEUT:82.6、リンパ球:11.9でした。 しかし、総合所見では「白血球再検の結果所見がありますが、次回の健康診断まで経過を見ます」となっています。 両方の検査時点で風邪も膀胱炎も他に炎症をおこしている様な感じもなかったです。 本当に大丈夫なのでしょうか・・・?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 41-hana
  • ベストアンサー率40% (16/40)
回答No.1

端的にいえば(はっきりとはいえない)だと思います。 今わかっているデータではあまりにも一般的なデータ過ぎます。 MCV:109、NEUT:82.6、リンパ球:11.9 このうちNEUTは好中球のことだと思います。通常の比率は好中球:リンパ球は50:40です。これに対して現在の状況は好中球が多いですね。 MCVは赤血球の体積です。特に問題なさそうです。 白血病とは基本的には骨髄の中で赤血球/白血球/血小板がコントロールをなくす病気です。その中で一般的によく知られているのは白血球がたくさん増殖するものです。さらに白血球の分化のいろんな段階で問題が起こると、それぞれの段階の未熟な白血球が増加します。(ただし慢性白血病ではすべての段階のものが増加します)その結果、正常な血球の増殖が抑制されて、貧血とか出血傾向になるのです。 現在の状態で貧血/出血/その他ダルさとか自覚症状があるのか、という点と、LDH(酵素の一種ですが、血球の異常増殖時には増加します)とか尿酸とかその他のデータが重要です。 また、白血球はストレスとかによっても大きく変化します。 軽い風邪にかかっても、すぐに一万は超えます。 これらのことから、ひとまず経過観察が対処としておおいのです。 ただ、詳しく採血検査しても、結果が出るまでに長くかかる検査だったりして、結局は1週間後に再検査、がもっとも適当という風になるのではないでしょうか。 しかし、心配ならば結局は残りのデータ確認が、精神衛生的にも重要だと思います。健康に気をつける人で大病になる人は少ないといわれていますし、病院にかかって、白血病そ否定する検査をしてもらってはいかがでしょうか。

sarumido
質問者

お礼

早速の回答をどうもありがとうございました。 ストレスや軽い風邪でもすぐに1万を超えるんですね。 自覚症状はないし、尿酸も正常値だし、LDHというのは見当たりませんが、やはり杞憂でしたかね。 取りあえず献血に通って血の状態を監視しようかな、と思います。 (献血で白血病が分かったという人の闘病記を読んだので) 本当にどうもありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • myachide
  • ベストアンサー率72% (229/317)
回答No.2

血液内かは専門ではありませんが、一般的な判断なら、この値ならば白血病である可能性はきわめて低いと思います。 白血球が2,3万以上もあると可能性は否定出来ませんが、1万そこそこならば、41-hanaさんのご回答のように、体調変化であり得る範囲ですし、白血病ならばそれ以外にも検査に異常値がでる可能性が高いです。 41-hanaさんの補足のようになりますが、「NEUT」というのは説明にありますように、好中球という血球で、比較的分化している細胞です。分化というのは細胞が成熟しているという意味で、白血球などの細胞が未熟な細胞であるのと対照的な存在です。 まあ、指示にあるように経過観察でよいとおもいますし、献血で調べておくというのも一つの手ですね。 まあ、もっとも確実なのは2,3週おいて病院で「検診で異常値がでた。心配なのでもう一度血液検査してほしい」と言って詳しく検査しておいてもらうことですけどね。

sarumido
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございました。 やはり杞憂でしたね~今まで健康体で再検査なんて初めてだったので 心配してしまいました。 安心させていただいてありがとうございました。