- 締切済み
女性ホルモンと食欲について
ダイエットをしています。 排卵前後(だと思われます。)から生理が始まるまで 体重が落ちにくく、食欲も増加してきます。 プロゲストロンという女性ホルモンが、増え始めて 受精卵が着床するためのベッドを作る状態?になる というのをどこかのサイトで見たのですが、生理3日前 くらいから食欲がさらに増し、もはやコントロール不可能な 状態になります。 この3日間の食欲はどうしてこうも乱れてしまうのでしょうか。 この食欲を抑えることはもう諦めました、でも、どうしてかという メカニズムを理解して、ストレスをためないようにしたいと 思います。 ご指導、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
>プロゲストロンという女性ホルモンが、増え始めて プロゲストロンではなく、「プロゲステロン」です。 これは黄体ホルモンのことです。 排卵後から生理が来るまでの間続きます。食欲も出るし、体重が増加するのも黄体ホルモンの影響だからです。 黄体ホルモンは妊娠を継続させる為のホルモンでもあるからです。 体重が増加するのは、体に水分を溜め込んで浮腫むからです。 >この3日間の食欲はどうしてこうも乱れてしまうのでしょうか。 質問者様の場合、生理3日前が食欲のピークだからだと思われます。 もちろん、そのような症状も無い人もいるでしょう。 私の場合、黄体ホルモンの間はなんとなく、食べたいということが続きます。 それほど食べたくないときもありますよ。 それとこのような症状は、月経前症候群の一つでもあります。 最初のHPには、ホルモンの状態が載っています。 エストロゲンが卵胞ホルモンです。 プロゲステロンが黄体ホルモンです。 http://www.ladys-home.ne.jp/faqsite/ans-files/FAQ-E/FAQ-E2.html http://www5a.biglobe.ne.jp/~hhhp/menstruation2/pms.htm#label1 http://www.happywhisper.com/cycle/uwasa/uwasa0206.html
お礼
ご回答ありがとうございます。 私もなんとなく食べたいという状態が続いて (セーブできないほどではない)生理の直前に 爆発してしまいます。これは私のリズムであって ホルモンの影響を受けているのではなさそうですね。 食生活を見直したり、運動をこの期間も続けるなど 工夫したいと思います。