- 締切済み
食欲増加は安全日のサイン?
排卵が完了すると黄体ホルモンの増加で,食欲も増加しますが,食欲増加を意識的に感じてるときには卵子はすでに流れてしまっている(受精不可状態)のでしょうか? つまり食欲増加を感じてるときは安全日と考えていいのでしょうか? 確率的に絶対安全日などはないのですが,「一般的に理論的には」…レベルで構いません
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mi_rara10
- ベストアンサー率49% (189/379)
>食欲増加を黄色ホルモン増加と 先の総合的な推測を前提として,安全日とする可能性があるかです ないと思います。少なくとも私(20代女性)には。 食欲増加は他の要因にも左右されると思うので、一般的な話だとしてもちょっと乱暴な見解だと思いました。 私は高温期でも食欲は特に増加しないので、個人差があり過ぎると思います。 それに「食欲増加を感じている=排卵後」という図式が成り立つかどうかは、すごく微妙だと思います。 それを、全ての女性に当てはめるのはナンセンスだし、毎回高温期に食欲増加=安全日と100%言い切れないと思います。 生理不順の女性の場合は?無排卵の女性は?食欲は増加しないのでしょうか?むくみは? あまりにも漠然としていて、抽象的で、さらに個人差があり過ぎて、一般論では語れないと思いますが・・・。 何か事実を裏付けられる客観データでもない限り、ただの憶測に過ぎません。 ただ単に興味本位の質問ならいいですが、これを自分の恋人に当てはめようなどと考えてるなら止めた方がいいと思いますよ。 ご質問者様は男性ですよね? >胸の張り 食欲増加 精神的な不安定感 それらを組み合わせて生理予測をするのは女性であれば誰でも行っています 誰でも?少なくとも私には当てはまらないんですが・・・。 今はピルを飲んでますが、ピルを飲む前も特にそういった症状?は顕著に表れなかったし、毎回同じ症状は出ません。 女性の身体は機械じゃありませんから。 他の方が仰るように、研究データや客観的な数値でもない限り無意味な想像、憶測に過ぎないと思います。 それでも何か医学的根拠が知りたいなら、ここで回答を求めるよりそういう研究をしてる方を探す方が早いと思いますよ。
#2です。 >よって「食欲増加と生理予定日」を組み合わせて推測」することになります。 それは推測ではなく「憶測」です。無理がありすぎます。 何故か。貴女が仰るように、黄体ホルモンにはそのような作用があることは私も知っていますが、そのような作用をもたらすものは黄体ホルモンだけではないからです。 >聞きたいのは,食欲増加を黄色ホルモン増加と 先の総合的な推測を前提として,安全日とする可能性があるかです 何ともって回った言い方でしょうか。 可能性のあるなしなら、あるに決まってます。しかし同様に食欲のない日も安全日である可能性があるわけです。それで意味がありますか?? >胸の張り 食欲増加 精神的な不安定感 それらを組み合わせて生理予測をするのは女性であれば誰でも行っています 誰でも。少なくとも私は違いますよ。 胸の張りは、卵胞ホルモンの影響も黄体ホルモンの影響も受けますから、排卵直前の卵胞ホルモン分泌ピークにも顕著です。生理1週間前からの第二の分泌ピークにも張ります。しかし、前者は張って後者は張らないまたその逆など個人差がありすぎます。 それから、私自身は黄体期に特に食欲増進するようなことはありません。なのに、体重は減らずむくみます。さらに生理周期に依存するような精神的な変化も初潮以来35年近くまるで感じたことはありません。 「私は違うわよ!」ってことが言いたいのではなくて、それらの感覚は本当に人それぞれなので、例え貴女の場合には誰が何と言おうとそうであっても、「一般的に食欲増進している時には安全日である」と言ってしまってはいけないという意味です。
お礼
>>それから、私自身は黄体期に特に食欲増進するようなことはありません *―20~30歳代の 生理直前何で判断していますかアンケート *―* 20代前半 20代後半 30代 1位 下腹部痛 50% イライラ 53% 下腹部痛 47% 2位 イライラ 50% 下腹部痛 40% 眠気 47% 3位 ニキビ 36% 乳房が張る 40% イライラ 40% 4位 眠気 36% おりもの 37% おりもの 37% 5位 腰痛 32% 食欲増加 34% 頭痛 32% 6位 食欲増加 29% 眠気 32% 肩凝り 26% >>可能性のあるなしなら、あるに決まってます。しかし同様に食欲のない日も安全日である可能性があるわけです。それで意味がありますか?? 可能性があるにあたっての見解を聞いているのです。「可能性があるならあるに決まってます」 。。。これはちょっと・・・・・ はっきりあなたの回答はすべて回答になっていません。
- R48
- ベストアンサー率24% (683/2741)
No.1です、質問は理解していますよ。 食欲増進自体が個々の感じ方なので、数値化できなければ意味が無いと申し上げたのです。 同じ食欲でも、それ以前の食事の間隔や内容によって主体的には変わりますから、客観的に判断できる数値という基準が必要なのですよ。
こんにちは。 もちろん、卵子の寿命は24hほどです。受精可能時間にいたってはもっと短いとされています。 が、それと食欲の話を関連させるって不思議すぎです。 仮に、黄体ホルモン分泌と食欲亢進が完全にリンクしていると証明されたとしても、排卵前にも黄体ホルモンが少しずつ分泌されることもありますし、そもそも「食欲」なんてものは、他の要因でどうにでも変わるものですから、それを頼りに「排卵済み」とか考えて避妊せず妊娠して、誰が責任取ってくれるんでしょう? 「食欲が出て来たからもう排卵したと思って避妊しなかった」なんて笑われるだけですよ。
お礼
こんにちは。 黄体ホルモンが食欲増加と関連があることは証明されています…… さらに排卵日前と比べると分泌量がまるで違うこともわかっています… よって「食欲増加と生理予定日」を組み合わせて推測」することになります。 単純に食欲増加⇒安全日 だと 食欲がある日はすべて安全日になってしまいますよね(笑) 胸の張り 食欲増加 精神的な不安定感 それらを組み合わせて生理予測をするのは女性であれば誰でも行っています 聞きたいのは,食欲増加を黄色ホルモン増加と 先の総合的な推測を前提として,安全日とする可能性があるかです
- R48
- ベストアンサー率24% (683/2741)
数値でなく感覚的なもので判断できないと思うのですよ。 仮に食欲を数値化できれば、研究の余地はあるでしょう。
お礼
質問の仕方が悪かったです。 たとえば 卵子を排卵したら一日か二日で流れますよね。 理論的には排卵日後の三日に精子が受精することはできないはずです。 この【はず】レベルで構いません
お礼
>>誰でも?少なくとも私には当てはまらないんですが・・・。 *―20~30歳代の 生理直前何で判断していますかアンケート *―* 20代前半 20代後半 30代 1位 下腹部痛 50% イライラ 53% 下腹部痛 47% 2位 イライラ 50% 下腹部痛 40% 眠気 47% 3位 ニキビ 36% 乳房が張る 40% イライラ 40% 4位 眠気 36% おりもの 37% おりもの 37% 5位 腰痛 32% 食欲増加 34% 頭痛 32% 6位 食欲増加 29% 眠気 32% 肩凝り 26% >>生理不順の女性の場合は?無排卵の女性は?食欲は増加しないのでしょうか?むくみは? そもそも生理不順を一般論としてあげることがナンセンスでしょう。質問の意味を読み取ってください。例外事例を排除して一般論として推測するのが普通です。 >>他の方が仰るように、研究データや客観的な数値でもない限り無意味な想像、憶測に過ぎないと思います。 それを言ってしまえば、すべての事象を「感覚」だからと片付けられてしまいます。少しだけでも可能性について考えていただければ幸甚です。 以上