- ベストアンサー
ナンバー取得の際の検査書類作成代行について。
陸運局でナンバーを取得するのに、検査書類作成代行を3000円でぐらいでやってもらったほうがいいと言われたのですが、自分で書くことは出来ないのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして。 自分で書くことはもちろん出来ます。 ただ。一つだけ注意して欲しいことがあります。 自動車の登録書類は実印(すなわち、印鑑証明書を添付してその登録した印鑑を押すということ)が必要です。もし書き間違えたら、その実印で訂正印を押さなければなりません。 どういった経緯で登録手続きをされるのか判りませんが、 もし、あまり親しくない人から個人売買で譲り受けたといった場合なら、 ヘタに失敗すると陸運支局まで無駄足になるばかりか訂正印をもらうのに走り回ることにもなりかねません。 私は陸運支局近くに必ずある行政書士事務所で作成代行してもらうのが確実だと思いますが、 もしご自身で作成されるなら、ボールペンで書いてしまう前に、必ず係りの人に見てもらうようにしてください。 あと、ありがちな失敗として。 「車名」欄には「ニッサン」等と書いてください。自動車検査証の「車名」欄のとおりに。 「日産」でも「マーチ」でもなく。
その他の回答 (5)
- B727
- ベストアンサー率5% (1/20)
問題なくできます。 車庫証明も登録も、私はいつも自分でしています。 でも、具体的にどうするかとお教えできるほど覚えていません。しかし、そんな状態でも、陸運局の窓口に行けばいつも何とかなっています。 窓口の係の方も、書き方など、わからないことを尋ねると親切に教えてくれます。以前、昼休み直前に行ったときなどは、申請者(私)が昼休みのあいだ待たすことになるのを防ぐためか(想像)、書類も書いていただけました(感謝!)。 私の自宅から管轄の陸運局まで1時間近くかかるので半日仕事です。仕事を休むことを考えると手数料を払って代行してもらったほうが安いのかもしれませんが、車にかかることはなるべく自分でやろうと思っています(来週も登録に行きます)。
- legalmindcojp
- ベストアンサー率38% (214/563)
一番「?」と思うのは、住所コード・町名コード・番地(数字)とマークしていくやり方だと思います。 例えば、東京都新宿区新宿999番地、としたら、「13 1234 56 999」とマークします。 実際にはカラム(文字の入るマスを正式にはこういいます)とカラムの間にスペースは必ずしもなかったと思いました。 上記の例は架空の数字ですが、上記例の「13」は都道府県コード、「1234」が郡区市コード、「56」が町村コード、となり、999番地のは「999」といれます。 なお、コードブックは、陸事内の記入台のあたりに無造作においてあります。 また、マークシート記入では、漢字で書くものの場合濁点も同一カラムに入れ、カタカナの濁点は、濁点だけ別カラム、車体番号欄などには、アルファベットを書くときには下部の帯状部分にマークしなければなりません。
- drisil
- ベストアンサー率24% (211/860)
ナンバーを交付してもらうだけですか? だったら簡単ですよ♪ 改造車検とかの類はちょっと面倒なトコもあるけど、普通の更新・交付の類なら基礎的な用語の意味さえ理解できれば見本を見ながら余裕で書けます まぁ、1~2箇所の間違いくらいなら間違っていても提出する時に係りの人が直してくれるので大丈夫です(爆
- hardy50
- ベストアンサー率29% (221/746)
できますよ! めんどくさいですが、わからないところは係の人に聞きながら書けばいいんじゃないかな? 私は、3000円払ってやってもらうほうを選ぶダメ人間ですが・・・
- obihsot
- ベストアンサー率42% (65/152)
自分で簡単に出来ます。 用紙代は50円程度です、気をつけなければいけないのは OCRシートには鉛筆書きするところとボールペン書きするところがあるので間違わないように・・・。
お礼
どうもありがとうございました! 参考になりました!頑張ってやってみます!