- ベストアンサー
亡くなった友人の配偶者に対して。
20代後半既婚女性で1歳の娘がいます。 先日、主人の学生時代の親しい友人が亡くなりました。 不慮の事故で、奥様と2歳の娘さんがいました。 学生時代、主人と同じ部活をしていてとても仲が良かったようですが、卒業後はほとんど会うことがなく、私たちの結婚式で初めて、その友人と奥様、娘さんと挨拶した程度でした。 主人は弔辞を頼まれ、友人への連絡をまわす役目をしたことから、友人の奥様と親しく(といったら語弊があるかもしれませんが)なったようです。 私は娘が小さいので告別式等は遠慮し、奥様には会っていません。 主人が今日奥様と電話をしているのを聞いていて、ちょっと不自然に感じました。 亡くなった友人の奥様と、タメ口で話すようになっているのです。 また、直接そう呼んでいるかどうかはわからないのですが、私との会話の中で奥様を「○○さん」ではなく「○○ちゃん」と呼ぶのです。 これについてどう思いますか? 私は、亡くなった友人に失礼なのでは、と感じました。 もうひとつ。 友人のお父様から、「ぜひ力になってやってください」と挨拶されたようなのですが、私の主人ができることって何でしょうか? 奥様はお子さんも小さいのでご実家に帰られる可能性があるのですが、主人は「子どもに会いに行かないとなぁ」などといいます。 どういうことをしたら喜ばれ、また、行き過ぎた行為になるのでしょうか。 私は、なんだか違和感を感じています。 もしも私が死んだ後、ほとんど主人とは面識のない私の親しい友人が主人を○○くんと呼び、主人の実家まで来るとちょっとびっくりです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんわ。 男性です。 「○○さん」ではなく「○○ちゃん」と呼ぶのです。 → 私だったら、○○さんと言いますね。友人の奥さんで、面識があっても けじめといて。ただ、ご主人が以前(友達が亡くなる前)から そう呼んでいるんだったら問題ないかと。違うのなら、けじめとして 少しどうかなぁと思います。亡くなった友人もご主人と親しい とはいえ、あまりいい気持ちはしないでしょうね。 私が、友人に自分の奥さんを○○ちゃんとか言われたら正直、 カチンときます。 私の主人ができることって何でしょうか? → ご主人から特に、何かしてあげる必要があるとは思いません。 喜ばれることをする必要もないかと。そもそも別々の家庭なの ですからね。 「子どもに会いに行かないとなぁ」というのも、友人の子供で 気になるのは分かりますが、わざわざ会いに行かなくてもなぁと 思います。その子供の親というわけでもなく、変にかまえば 友人の奥さんの家庭の自立を阻害するだけかと。 erinaberryさんの違和感を感じるというのも分かる気がします。 私が同じ立場だったら、同じように思うでしょうね。
その他の回答 (4)
- machidakai
- ベストアンサー率5% (195/3304)
親しくなったとか、体育会系だからって「ちゃん」で呼んだらおかしいです。 「子どもに会いに行かないとなぁ」 異常です。 常識ないですね。 大人なら誤解を招く行動は慎むべきだと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 そういう風に思う人もいるのだということで参考になりました。
- maru828
- ベストアンサー率15% (57/359)
その奥さん、ご主人が亡くなって精神的にすっかり質問者さまのご主人に頼りきっている感じがしますね。 けれども、質問者さまのご主人が守るべき相手は質問者さまの家族であり、友人の家族ではないのです。 この線引きをしっかりしておかないといけないと思います。 いくら友人のお子さんと親しくなったところで、友人のお子さんの父親にはなれませんし、下手にお子さんがなついてしまったらどうするつもりなんでしょうね。 「たまーに遊びに来るパパのお友達」くらいにとどめておかないといけないと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうですね、友人の奥様のほうが、主人にタメ口で話してくるらしく、いつしか主人もタメ口になったようです。 連絡は、そんなに頻繁なわけではなく、私が気にしすぎなのだろうと思うのですが、実際に電話での会話を聞いてしまうとなんとなく言わずにはいられませんでした。 未亡人という言い方って正しいのかよくわかりませんけど、なんだか普段以上に遠慮してしまう距離というか、おっしゃるとおり線引きしてほしいところではあります。 どうもありがとうございました。
- sergeant_k
- ベストアンサー率10% (12/116)
友情に厚い男性なら、友人の家族も「自分の家族同然」みたいに考えてもおかしくないと思います。貴方の御主人は、友人の奥様も親しい感じで呼んだり、友人が亡くなられて残された家族が困っていないかフォローしたり、友人の子どもを可愛く思ったりする優しくて頼りがいのある方なのでは。まだ亡くなられて間もないのならば、いろいろ心配することもあるでしょうから、自分の家族を蔑ろにするようなことがなければ、黙って見守っていてあげてはどうでしょうか。それと、友人の奥さんを「○○ちゃん」と呼ぶのはそんなに失礼なのでしょうか。付き合いの度合いにもよるでしょうが、上記のような方なら普通にあると思いますか。(私はちゃん付けで呼んでます)
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かに。。。と考えさせられる内容です。 主人は体育会系のキャプテンだったので、上記に書かれている内容はかなり当てはまると思います。 主人は当然のことと思ってしているようですし。 基本的には私も、友人の奥様を「○○ちゃん」と呼ぶこと自体は、親しい場合ならばOKだと思います。(友人が不快に思わないという前提) ただ、今回のように友人が亡くなった後に急に親しくなったことがひっかかってしまって。 違った角度からのご意見、参考になりました。 どうもありがとうございました。
- leland_gaunt
- ベストアンサー率42% (23/54)
私は質問者様の感じられた違和感はまさに当然のものだと感じます。 質問者様の、その状況を簡潔かつわかりやすく書かれているところからも、非常に常識人で知的な印象を受けます。 質問者様は亡くなったご友人に失礼、とおっしゃいますが、私はそれに加えて、質問者様にも失礼な気がします。 私の感覚では、今、私がご主人であれば、激励ですとか、その奥様が就職したいというときにアドバイスをするとか、クリスマスなんかにお子さんに何かをプレゼントしてあげるとか、せいぜいそのくらいではないでしょうか。 ご主人が何をどう考え、どんなつもりでそのような行動や接し方をされているのかわかりませんが、あまり逸脱するようでしたら今のうちに、「そこまでする必要があるの!?」とクギを刺しておかなくてはいけないと思います。 冷たい言い方かもしれませんが、それぞれ家庭があるわけで、そしてそれぞれが一生懸命自分の家庭を維持していかなくてはいけない中では、必要以上な応援はできない・余裕は無いと思います。 もしも独身で家庭も持っていない友人という立場とか、学生時代以降もずっと家族ぐるみで付き合いがあった、というのならばまた微妙に違うでしょうけれども。。。。
お礼
ご回答ありがとうございます。 実際、「なんかおかしいよ?」と主人に言ったのですが、そう言ってしまう自分がものすごく冷たい人間のような気がして、一般的に皆様がどう感じるかを聞いてみたいと思ったのです。 ですので、同じように感じるというご意見、少しほっとしました。 もともと家族ぐるみで、とか、奥様とも仲が良かったのならここまで違和感は感じないのですが、告別式をきっかけにそんなに打ち解けたことがなんとなくひっかかったのです。 どうもありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 男性の方からも回答をいただけてうれしいです。 今回の場合、主人の友人が亡くなる前は結婚式で挨拶した程度だったので、主人も○○の奥さん、と呼んでいました。 私も、主人の友人がご自分の奥さんを「○○ちゃん」と呼ばれることを了承していた、というか実際主人が今までそう呼んできていたのならば納得なのですが、今このときに?と思ってしまったのです。 また、こちらから特にできることはやはりないのですよね。 実は私もいろいろ考え、結局そう思っていました。 何かあれば遠慮なく頼ってほしいとは思うものの、こちらからあれこれしすぎるのもどうかなと。奥様にも実家や友人がありますから。 ご意見いただき、どうもありがとうございました。 皆様のご意見たいへん参考になります。