- ベストアンサー
鏡餅
わたしは鏡餅といえば紅白のモチだと思っていたのですが どうも県外のひとと話していると、 鏡餅は白いものだというひとが多いんです。 紅白の鏡餅ってマイナーなのでしょうか。 ついでにしめ飾りも地域によって 違うもんなんですかね?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
正月の鏡餅で紅白のものは、北陸地方だけの様ですね。 写真は http://www.rakuten.co.jp/dream-eye/379451/383182/ ただ、上棟式とか子供の1歳の誕生日に体につけて運ばせるお祝い用の鏡餅の紅白は全国的にあります。
その他の回答 (2)
- conrad
- ベストアンサー率12% (12/100)
紅白の鏡餅の存在は初めて知りました。祝い事の紅白饅頭、紅白の餡餅(他の地方で大福と呼ばれている物と同じ?)は馴染みがあるのですが。あの…白の上に赤を、その上にお蜜柑なのでしょうか? 私も気になります…
補足
そう、基本形は白の上に赤、その上にミカンです。 あといろいろ飾りもつきますけども。 まっしろけのよりめでたい感じでいいでしょ、なんて・・
- kawakawa
- ベストアンサー率41% (1452/3497)
鏡餅は、そもそも銅鏡に似た餅を神様に供えるという風習から来たものであるといわれています。この説が正しいとすれば、丸餅を使っていれば、別に餅の色はどのようなものでも構わないのではないかとも考えられます。ところが、別の説に、とぐろを巻いた白ヘビを模したものであるという解釈もあり、その場合であれば、白い丸餅でないとおかしいということになりますネ。 少なくとも、大阪では白の丸餅を使っています。 注連縄は天照大神が岩戸に二度と隠れないようにと岩戸に張り巡らせたナワを模したものであり、縁起物を飾ることで不浄を清める目的で注連縄飾りをつけますネ。 注連飾りは地方によってかなり異なるようです。丁度、結婚式の引き出物が地方によって異なるように、縁起物は地方によって多少ことなります。 以上kawakawaでした
補足
蛇の話は私もこの前テレビで知りました。 ツートンカラーの蛇かも。・・冗談です。 日本鏡餅組合というところのHPをみると 垂仁天皇の時代、大国主命が大田田根子(大物主神の娘)に、元日に紅白の餅を荒魂なる大神に祭れば 幸福が訪れると教えたのがはじまりともいわれ ・・・なんてことが書いてありました。 だったらうちのほうが正しいのかなー、なんて。 他にも紅白の地域とかないのかしら。 ちなみにうちは石川県金沢市です。
お礼
やはり北陸だけだったのですね・・・。 でも上棟式とか一歳の誕生日に・・っていうのは 初めて聞きました。 いろんな風習があるんですなぁ。 ご回答ありがとうございました。