- ベストアンサー
この場合の記録は?
状況 1アウト1・3塁から、バッターの打球は一邪飛、1塁走者がタッチアップで2塁へ行こうとしたので1塁手が2塁へ送球、同時に3塁走者がホームへ行こうとしたので1塁走者が2塁を踏む前に2塁手(ショートだったかも)がホームへ送球、そこで3塁走者は3塁へ戻り、ボールはホームから再び2塁へ投げられたが1塁走者は2塁セーフでした。 質問 この件に関しては、どのような記録になるでしょうか。特に1塁走者の盗塁についてが気になります。 自分の持っている野球ゲームで実際にありました。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は野手選択による進塁を支持します。 No.2さんが仰るとおり、タッチアップにより進塁しても、本塁に生還しなければ犠飛は記録されません。 しかしながら、ご質問のケースは、2塁ランナーを一旦無視して、3塁ランナーをアウトにしようと試みている間に進塁に成功したと考えます。 そこで、ルールブックから抜粋します。 2・28 FIELDER'S CHOICE「フィールダースチョイス」(野手選択)-- フェアゴロを扱った野手が一塁で打者走者をアウトにする代わりに、先行走者をアウトにしようと他の塁へ送球する行為をいう。また、 (a)安打した打者が、先行走者をアウトにしようとする野手の他の塁への送球を利して、一個またはそれ以上の塁を余分に奪った場合や、 (b)ある走者が、盗塁や失策によらないで、他の走者をアウトにしょうとする野手の他の塁への送球を利して進塁した場合や、 (c)盗塁を企てた走者が守備側チームが無関心のためになんら守備行為を示さない間に進塁した場合などにも(10・08g)、 これらの打者走者または走者の進塁を記録上の用語として野手選択による進塁という。 この(b)に該当すると思うのです。
その他の回答 (4)
- haruka_ruki
- ベストアンサー率41% (111/270)
んーこれは難しい場面だとは思うのですが・・・何故なら実際の例が極端に少ないと思われるからです。 スコアブックで言うと、1塁走者の欄の右上に「4FC(または6FC)」とするべきなのでしょうかね。 やはり「走者が、盗塁や失策(エラー)によらずに、自分以外の走者をアウトにしようとして野手が他の塁へ送球する間に、余分に進塁した場合」にあてはまりそうですから。 とは言え私がスコアラーでしたら、バッター(仮に3番バッターとします)の欄には一邪飛の記録で、1塁走者の欄には「(3)」とするかもしれません。 結局は記録員の判断という事になるのではないでしょうか。アマチュアの練習試合等でしたら記録員もいませんのでスコアラー次第ですね。 2塁送球がギリギリのタイミングであればタッチアップによる進塁とみなされる確率が高いかもしれませんし。 でも今回の場合は2塁→ホーム→2塁とコンピューターが送球した事から2塁はギリギリではなかったんでしょう。 (まぁ某ゲームではギリギリでもホーム送球すると思いますがw) とするとフィルダースチョイスの説が有力になるかと思います。 一旦2塁に送球せず、ホームに送球してから2塁送球でセーフであれば確実にフィルダースチョイスなんでしょうけど。 しかし、ゲームでもない限り今回のようなケースは稀にしかないのでどうなるのかは起こった時にしかわかりませんね。 ゲームでも走塁に関する記録は出ませんし、フィルダースチョイスで進塁しても3塁打になったりしますのでゲームもあてになりません。 ただ、どちらにしろ誰の記録にも有利不利と言った影響は全く出ませんので、どっちになってもさほど重要ではないと私は考えます。
お礼
ありがとうございます。 >2塁送球がギリギリのタイミングであれば・・・ なるほど、ギリギリであればタッチアップによる進塁、 そうでなければFCというところでしょうか。 自分のゲームに出る記録も簡単なものですね。例えば、ヒットとトリプルエラーで生還したのに「ホームラン」ですから。
- doraroku
- ベストアンサー率30% (261/843)
No.3です。 横からで申し訳ございませんが、No.1の方の回答は誤解を生むと思いましたので・・・ 犠打にも盗塁にもならない理由はNo.2さんの仰るとおりだと思います。 フィルダースチョイスとは、判断ミスを言うのではなく、他の走者をアウトにしようとするか、その走者を無視した「行為」自体を指します。 ですので、正しい言い方は、 「フィルダースチョイスによる進塁」となります。 野球中継などでは、普通「フィルダースチョイス」と省略して言っていますが、これが誤解の元となっていると思います。
お礼
再びありがとうございます。 自分もフィルダースチョイスの意味を誤解して覚えていました。
- nep0707
- ベストアンサー率39% (902/2308)
公式記録としては特に記録はつかない、単なる進塁でしょう。 タッチアップによる進塁なので、盗塁にはなりません。 また、打者も記録としての「犠打」はつきません。 (犠打はルール上の名称である「犠牲バント」が示すとおり、晩とである必要があります) 「犠飛(犠牲フライ)」もつきません。犠牲フライがつくためには、走者が得点しなければならないからです。
お礼
ありがとうございます。 盗塁ではなかったですね。 犠打はバントの事だというのも初めて知りました。勢いのないゴロも犠打に含まれると思っていたので・・・
- gate1972
- ベストアンサー率30% (3/10)
ただの犠打による進塁だと思います。 ファールフライでの進塁のため一塁走者の行為はタッチアップであり、盗塁ではないと思います。 また、野手の判断ミスでアウトをとれなかったというわけでもない のでフィルダースチョイスでもないと思います。
お礼
ありがとうございます。 盗塁ではなかったですね。ミスしました。
お礼
ありがとうございます。ルールブックからということで分かりやすいです。 なるほど、 >2塁ランナーを一旦無視して、3塁ランナーをアウトに という点で、野手選択なんですね。で、盗塁などではないから・・・ということですね。