• ベストアンサー

すごく嫌な思いをしました

今回、初めて2級建築士の受験申し込みに行ってきました。1フロアで大勢の受験申込み者がいて前のほうに机が横並びにおいてあり、対面式で願書に記入漏れや記入ミスがないかを何段階かに分けてチェックする体制がとられていました。建築士の場合、学歴(建築科や土木科)若しくは実務経験で受験資格が得られるのですが、願書の記載に不備などがあった場合、係員はその人のプライバシーに関する会社名や最終学歴・年齢までも平気で声に出して指摘するのです。きっと他人には聞かれたくないと思っている人もいるはずです。中には、正しいことを書いていたにも関わらず、係員の勘違いで間違いだと指摘されている人もいました。その係員はすごく横柄な態度・言葉遣いで、ハタから見ているだけですごく嫌な思いをしました。私はこれまでいくつか資格を取得してきましたが、受験申込みでこんな経験をしたのは初めてです。どうして、係員はあんなに威張ってるのでしょうか?普段は建築事務所を経営していると思うのですが、顧客にもあんな対応しているんでしょうか? こんな実態は是非改善して欲しいと要望を出したいのですが、どこに連絡していいのかわかりません。何かいいアドバイスがありましたら教えて下さい。 受験申込み会場は静岡でした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 試験問題の解答の判断基準でもそうですが、合理的な物事の判断の根拠というのは、適法という考えかたと、適切や妥当という考え方があると思います。  相手方の「三流だ」という表現は、直接違法性がないとしても(といっても建築士法あたりに品位保持等の規程があれば抵触可能性ありですが)、不適切てあることは間違いないでしよう。  その意味、どうしてもその件で勉強に身が入らないのであれば、サラサラっと苦情文を書き、所属団体や試験機関に投書すればいいと思います。ただ、その団体主催の試験を受けることから、匿名にしておいたほうが無難かも知れません。

ninja96
質問者

お礼

 再度ご回答いただきありがとうございました。legalmindcojpさんとykkw_2001さんの回答を読ませていただき、またお礼を書いているうちに落ち着いてきました。世の中、お二方のような人ばかりだったら、きっと住み心地がいいでしょうね。まぁ、いろんな人間がいるから人生面白くもあり時には辛かったりもするんでしょうね。  考え方・気の持ち方、参考になりました。

その他の回答 (2)

  • ykkw_2001
  • ベストアンサー率26% (267/1014)
回答No.2

品性・品位の問題かと思います。 #1の方がおっしゃるように >受験者は明らかに後輩 という優位を横柄な態度で、精一杯示そうとする哀れな姿です。 かかわらず放置するのがよいのかもしれませんが、敢えて鉄槌を下すとするならば・・・・ なるべく冷静に温和な笑みを浮かべながら、静かに、かつ周囲には聞こえるように 「あなたのそのような態度は、下品ですよ」 と教えてあげましょう。 決して、同レベルで言い合いをしないのがコツです。 >改善して欲しいと要望を出したい それも結構ですが、あなた自身が良識ある建築士になり、さらに試験の係員さえも選別できるような立場になられるよう期待させていただきます。 お勉強をがんばってください。

ninja96
質問者

お礼

 もっと器の大きい人間であれば、このような状況におかれても冷静に対処できるんですが・・・。少しばかり自己嫌悪に陥りました。  ご回答ありがとうございました。

回答No.1

 建築士のことはわかりませんが、世の中にはそのようなシーンはたくさんあると思います。  そのようなときには、その場で、何かを表意することが大切ではないかと思います。それが、事の成否が相手の自由意思にかかっているときは利害関係の考慮も必要だと思いますが、受験資格といったものについては、その係員の裁量にかかるものではなく、形式的要件を満足してれば足りるわけですから、「ちょっとよろしいですか?」とした上で注意を喚起して、相手に注意をしてあげればいいでしょう。  文面によれば、建築士試験の受験申請受付は建築士会のボランティアでやられているように拝察しますが、受験者は明らかに後輩、という立場や意識が、その一点だけから相手を卑下したりする態度に変わる、という人間の弱い側面を表しているようです。  私は、平素低姿勢でいますが、必要に応じて、何を勘違いしているのかと思う公務員やそれなりの地位の方に対して、その場注意をします。まともな人間である限り、そりゃそうだ、というようなことについては、10も20も30も上と思われる方でも、「失礼しました」と詫びてきます。なぜなら、明らかに不適切、というものに対して、その場でいうから、効果があるのです。その場でいっておけば、相対する人間として決着がつく場合が多く、相手が逆ギレした場合には、ますます相手の歩が悪くなるばかりだからです。  合格のあかつきには、クライアントのために、やりあったりすることも必要なことがあります。今後、参考にしてみてはいかがでしょう。

ninja96
質問者

お礼

 回答ありがとうございました。その後、私の周りにも受験経験者が何人かいて話を聞いたところ、その横柄な態度の係員は責任者のようで、受験者の間では有名らしいです。ときには、出身校について「聞いたこともない」「三流だ」なんてことも言ってたそうです。周囲に大勢の人がいる中で、そんなことを言われた人のことを思うと今更ながら非常に腹が立ちます。   legalmindcojpさんがおっしゃるようにその場で注意喚起できればいいのでしょうが、なかなか行動を起こすのは難しいです。私自身にもう少し勇気があればいいのでしょうが・・・。私のような小心者ができることといえば、この試験を統括している機構あるいは機関に、上記のような実態があることを知ってもらい是非改善していただきたいと要望することぐらいです。そろそろ勉強のほうも追い込みをかけなければいけない時期なのに、自分でも何をやっているんだろうと考えてしまいます。

関連するQ&A