※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:政党の候補者公募について)
政党の候補者公募について
このQ&Aのポイント
政党の候補者公募の選考基準や方法について知りたい。
友人が政党の候補者公募で不採用になり、選考過程に疑問を抱いている。
政党の候補者公募において、書類選考の公正性が疑われる事例がある。
政党が、政治家志願者を公募する際の、その選考基準・方法・過程は、一体どうなっているのでしょうか?
私の友人は、ハーバード大学の政治大学院いわゆるケネディースクール卒業で、李後はもとより、スペイン語やフランス語も堪能で、行政書士や司法書士などの資格をいくつか持つつわものですが、書類選考で簡単に落とされました。
書類専攻の結果、あなたは残念ながら不採用となりました。」の一文で片付けられたと、彼は怒っていました。
その一方で、民主党幹部のニート息子や、学歴詐称イケ面や、覚醒剤中毒者や有名女史アナと不倫した「イケ面」若手とか、とんでもないのが書類選考をパスし、何人かが実際に政界に在籍しています。
一体、候補者公募ってなんでしょうかね?
もッ戸まともな人材を発掘し、政界に送ってもらいたいものです。
お礼
ありがとうございました。 >私は、輝かしい学歴を誇る人物が、即、優秀・高潔な人物であるとは思っていません。 各省庁の高級官僚や府県知事を見てみれば一目瞭然です。 まさにそうですね! 民主党の永田寿康元代議士は、東大出身の高級官僚出身ですが、ニセメール事件で、とんでもない事をやらかしましたしね。 女子アナと不倫をした逝け面代議士は、京都大学出身だし、民主党幹部も、かなりいい大学出身だけど、未だに自民党を打倒できませんしね。