- ベストアンサー
味つけが同じになってしまいます。
魚を中心に野菜の煮物などとお味噌汁で献立を作っています。基本的に、脂肪分の多いものは嫌がりますし、洋食は嫌います。 調味料でいうと、マヨネーズやケチャップ、バターや生クリーム、チーズ、ソースも不可、中華系も嫌がります。 そうなると、味付けがいつも同じになってきてしまいます。 例えば、しょうゆ、味噌、ゴマ、香草(しそ、三つ葉、ねぎ)などは使用しています。 少しでも味に変化をつける方法があったら教えていただけないでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
辛味と酸味と甘味が見当たりませんね。 苦手でなければ、少しだけ加えてみてはどうでしょうか。 辛味:唐辛子、胡椒 酸味:お酢、柑橘類の果汁(レモン汁とか) 甘味:砂糖、みりん しょうが、ニンニクもアクセントになります。
その他の回答 (4)
- jumbokeskusu
- ベストアンサー率30% (318/1044)
和食と言うことですね。 私も出汁にこだわってはと思います。 カツオ、昆布が日本料理店の基本かもしれませんが、 私は、煮干だし、干ししいたけ出汁が好きでよく使います。昆布だしと合わせると美味です。魚のあら汁でないですが、生魚の出汁や、貝類の味噌汁やおすましもいいですね。 複数を組み合わせたり、具や、味噌にも変化をあたえてはどうでしょうか。
お礼
回答ありがとうございました。 >出汁にこだわってはと思います。 煮干は使っていまいたが、干ししいたけは使っていませんでした。 早速試してみたいと思います。
- hymatuyama00
- ベストアンサー率40% (10/25)
ちょっと目先を変えてみればいかがでしょうか? 例えば、醤油や味噌も複数の種類を、地方の蔵元から取り寄せてみたりとかして、混合したりしても、結構バリエーションは広がると思います。微妙な味の違いが、とても楽しいです。
お礼
回答ありがとうございます。やはり複数のものを取り寄せてみようと思います。回答ありがとうございました。
- toturenzu
- ベストアンサー率31% (623/2000)
しょうゆも、濃い口から薄口、白しょうゆなど色々種類があります。 確か福井には魚から作った「魚醤」もあります。 味噌も様々な種類があります。 白味噌から豆味噌、麹味噌、赤味噌。 もう地域によってこれでもか、というくらいあります。 いつもの調味料と変えるだけでも、結構変化しますよ。 油物が苦手なのでしょうか。 天ぷらはNGですか? 和食でも、ごま油を少し加えるだけで驚くくらい味がよくなったりします。 ゴマが大丈夫なら少しだけ足してみるとか。 塩分の強い食材は調味料と同じ働きをしてくれます。 イカの塩辛や瓶詰めの塩ウニなど、ほんの少し茹でたじゃがいもなど野菜類と合えたりすると美味しいです。 和食ならダシに凝ってみるのも良いと思います。 インターネットでお取り寄せもできるので、目先の変わった食材を探すのも良いですよね。
お礼
回答ありがとうございました。お礼が遅くなり申し訳ございません。 醤油や味噌もいろいろな種類があるのですね。少し代えてみようと思います。 天ぷらも×ですね。ゴマは大丈夫ですので、今も使っています。 塩分の強い食材・・・ 参考になったのですが、如何せん味付けが濃いものは嫌がりますので、なかなかつかえません。 だしにこだわってみたいと思います。
こんにちは。 つまり、お作りなる献立は、和食ということなのですね。 http://www.yahoo.co.jp/ で、 家庭 和食 献立 で、検索してみてください。 頑張ってください。
お礼
回答ありがとうございました。お礼が遅くなり申し訳ございませんでした。
お礼
回答ありがとうございました。 >辛味と酸味と甘味が見当たりませんね。 言われてみて何がたりないのかが、分かりました。確かにこれだけ不足していたら、味に変化がないですよね。 早速研究したいと思います。 そして、この場をお借りして、回答していただいた方に、お礼を言わせて頂きたいと思います。 そして、これで締め切らせて頂きます。