• 締切済み

別居をしたときの国保の手続き

主人と別居することになりました・・・。重くてすみません。 しばらくの間、お互いのために距離を置こうとなったのですが、離婚はお互いにまだ考えてはおりません。 私は、実家に戻る事になったのですが、国民健康保険証が現在住んでいる所では紙一枚に世帯全員の名前が記入されている物の為、病気やケガなどをした時にそのつど保険証を取りに行かなければいけません。 小さい子供も居るので、そのつどお互いに顔を合わせていては別居の意味もなくなってしまいます。 そこで、住所を実家に戻そうと思ったのですが、現時点で以前主人が未納にしていた健康保険税が80万円ほど滞納してしまっているのですが、現在は収入が急激に減り、手取りで20万円もないため、毎月1万円ずつ1かっ月単位で保険証を頂いています。 こんな状況で、私が住所を実家に移して国民健康保険に加入しようとしてもまた短期の保険証になってしまうのでしょうか?ちなみに、実家に戻っても別世帯として私が世帯主で加入しようと思っています。生計は親とは別にしてやっていこうと思っているので。 出産も控えているので出産育児一時金を、しばらくの生活費として貰おうと思っているのですが、籍を抜いていない状態では結局貰えない形になってしまうのでしょうか? お手数ですが、教えてください。

みんなの回答

  • o24hit
  • ベストアンサー率50% (1340/2646)
回答No.2

 こんにちは。 ○国民健康保険の加入資格  国民健康保険は各市区町村がそれぞれ運営しているのですが、加入資格ができるのは次の二つです、 ・他の健康保険に加入できなくなったとき ・その市区町村の住人になったとき ○保険料  国民健康保険の保険料については、自治体によって「国民健康保険法」に基づき「保険料」として徴収するところと、「地方税法」に基づく「保険税」として支払うところがあります。 ○国民健康保険料(税)の支払い  国民健康保険料(税)の支払い義務者は、その保険証の代表者です。世帯主の方が加入されている場合は、その方が代表になられていますので、世帯主が支払い義務者です。 [国民健康保険法] (被保険者) 第5条 市町村又は特別区(以下単に「市町村」という。)の区域内に住所を有する者は、当該市町村が行う国民健康保険の被保険者とする。 (保険料) 第76条 保険者は、国民健康保険事業に要する費用(中略)に充てるため、世帯主又は組合員から保険料を徴収しなければならない。ただし、地方税法の規定により国民健康保険税を課するときは、この限りでない。  以上から、ご質問についてなのですが、 >こんな状況で、私が住所を実家に移して国民健康保険に加入しようとしてもまた短期の保険証になってしまうのでしょうか? ・現在は、保険税を滞納されているため短期の保険証が発行されているわけですね?   ・貴方のお住まいのところは「保険税」として費用を徴収されているようですが、多分納税義務者はご主人なのではないでしょうか? でしたら、貴方には支払いの義務がありませんので、あなた自身は未納がないということになります。  それと、先にも書きましたか、国民健康保険は市区町村がそれぞれ運営していますから、たとえ以前お住まいの市区町村で滞納があったとしても、その市区町村から支払いを求められるだけで、転入された自治体では通常に国民健康保険に加入できますから、短期ではなく普通の健康保険証が発行されます。 >ちなみに、実家に戻っても別世帯として私が世帯主で加入しようと思っています。生計は親とは別にしてやっていこうと思っているので。 ・勿論そういう選択もできます。 ・ただし、国民健康保険の保険料には「世帯割」といいまして、一世帯いくらで支払う部分があることが多いですから(自治体によって保険料の算出方法がばらばらですから一概には言えないですが)、同居で世帯を分けて加入されますと、その部分を無駄に支払うことになります。 >出産も控えているので出産育児一時金を、しばらくの生活費として貰おうと思っているのですが、籍を抜いていない状態では結局貰えない形になってしまうのでしょうか? ・出産育児一時金は、健康保険に加入していることに対する給付の一つですから、結婚の有無とは関係がありません。   ・例えば、ご主人は会社の保険で、奥さんがアルバイトで収入がご主人の健康保険の扶養家族になれないぐらいある場合は、奥さんは国民健康保険に加入することになると思います。  この場合、奥さんの加入されている国民健康保険から出産育児一時金が支給されますから、それと同じことです。 >住民票を異動するところが、隣町ですが県が変わってしまいます。必要な物も教えてください。 ・得に必要な書類はありません。しいて言えば、印鑑ですね。 ・住所の変更のため、現在お住まいの市区町村で転出証明もらわれ、それを持って転入届をすることになると思いますが、一緒に国民健康保険の加入届をされればよいです。 (例) http://www.maoi-net.jp/cboxout/jumin/d2201.htm

yukin877
質問者

お礼

こんなに詳しく説明を頂いて、大変助かりました。 専門の方からのアドバイスでとてもわかりやすく理解できました。 健康保険料が、世帯割かどうかも良く調べてみようと思います。何もしらなっかたのでとても参考になります。 出産育児一時金もちゃんと支給してもらえるとの事で一安心です。 初めて、こちらで質問をさせて頂きましたが、皆様とても優しい方で感謝致します。 この度は、ご丁寧に教えていただきありがとう御座いました。

回答No.1

 同じような状況の経験者です。私の場合はまだ籍が抜けていない段階で住民票を異動し(私と子どものみ)、国保の手続きをしました。未納分は主人に請求がいき、私たちのは別世帯となりその月より10月末までの保険証が交付されました。同じ市内だったため所得などは市役所で照会できるので保険料もすぐにでました。  出産育児一時金についてはわかりません。すみません。

yukin877
質問者

お礼

こんな真夜中にありがとうございます。 ちょっと安心しました☆ずっと調べていて、かれこれ5時間・・・。 同じような経験の方のお話なので、とても助かります。 住民票を異動するところが、隣町ですが県が変わってしまいます。 もし、分かる範囲でよろしければ必要な物も教えてください。

関連するQ&A