• ベストアンサー

スパイウェアとウィルスの違い

スパイウェアとウィルスの違いを簡単で良いので、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

スパイウェア・・・目的から見た用語 ウィルス・・・伝播方法から見た用語 と考えると分かりやすいかと思います。 それぞれの定義については他の方のご回答どおりだと思いますが 一応まとめさせていただくとすれば、 ●スパイウェア ターゲットコンピュータ機器内の情報収集を目的とするもの。 「目的」は金銭であることが多いため、被害が甚大となる可能性があります。 「伝播方法」は特に問わないです。 ちなみに、独立行政法人情報処理推進機構の定義によれば 「利用者の個人情報やアクセス履歴などの情報を詐取し、利用者以外のものに自動的に送信するソフトウェア」ということだそうです。 ●ウィルス ウィルスプログラム自身が自己増殖、つまりプログラム自身の能力によって増殖することによって伝播するもの。 「目的」は、昔ながらのウィルスの場合は単にデータを壊したり、単に感染したことを喜ぶものが多いかと思います。 ただ、この定義からすると、スパイウェアであり、ウィルスである、そんなプログラムも存在すると思います。 いずれも、コンピュータ機器の使用者の気づかない、意図しない方法で実行される、不正なものであるという点では共通しているかと思いますので、そのような観点から同列に語られることが多い用語なのではないかと思います。 コンピュータウィルスは、インターネットをはじめとするネットワークが今日ほど普及していない時代から存在しており、生物学的なウィルスとの伝播の仕方の類似性から「ウィルス」と呼ばれたのだと思います。 当時は、スパイウェアのような「目的」を持ったプログラムは、たとえ作成されたとしても情報を犯人に届ける手段に乏しかったため存在しなかったのだろうと思います。 言葉の定義は常に揺れ動くものですし、私の上記の見解が現時点でも正しいかどうか100%自信があるわけではないです。すみません。

その他の回答 (5)

  • yappe
  • ベストアンサー率42% (901/2135)
回答No.5

スパイウエア  自己増殖しない   感染しても他のPCに再感染することはない  市販製品の中にも 同種の機構を密かに含ませているものが有る ウィルス  自己増殖   増殖方法は色々  主にメールで感染拡大を図るが それだけではない カテゴ別けはあいまいなので゛゛ 最大公約数的には こんな感じか

  • kangol55
  • ベストアンサー率24% (30/124)
回答No.4

●スパイウェア 感染先のパソコンの通信口であるポートを開いて、個人の情報あるいは情報資産を特定サーバーに送信させ、盗もうとするもの。 (●一般的な)ウィルス ファイルに寄生して ・システム破壊 ・データ改ざん ・アドレス帳などを参照し、メールで周囲への拡散を図る 世間が大騒ぎするのをみて喜ぶ愉快犯的行為を働くといったもの 大体こんな感じになろうかと思います。

  • takipo
  • ベストアンサー率25% (26/103)
回答No.3

すみません。訂正します。目次の3番目ではなく、2番目を参照してみてください。

  • takipo
  • ベストアンサー率25% (26/103)
回答No.2

参考URLを見ればスパイウェアとウィルスの違いがわかるかと思います。 (目次の3番目、スパイウェアとウィルスの違いを参照ください。)

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%91%E3%82%A4%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2
noname#25507
noname#25507
回答No.1

境界がグレーになりつつあるので http://qrl.jp/?229789 の中から総合的にご判断ください。

関連するQ&A