- ベストアンサー
無線機について
省電力トランシーバを持っているのですが通話距離が短いため役に立ちません。もっと通話距離の長い無線機を使用したいのですが(2~3km)、資格が無いと駄目なのでしょうか?使用目的は、レジャー等の私用です。詳しい方おりましたらアドバイス下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
特定小電力以外では、パーソナル無線というものがあります。 無線局免許を取得する必要があります(無線機の説明書などに書いてあると思います)が、従事者免許がなくても使うことができます。これでしたら、十分に飛ぶと思います。ただ、無線機を探すのに苦労するかもしれません。 昔でしたらCB(市民バンド)というものがありましたが、やはり500m程度が限界ですので除外しました。 上記3つ以外は無線の従事者免許が必要になりますが、上記用途ですと必然的にアマチュア無線になると思います。 参考までに、問題と解答を丸暗記されるのであれば、4級よりも3級の方が過去の問題数が少なく、取れれば比較的強い電波も出せますので、そちらの方がおすすめです。 ちなみに輸入物などのレジャー用無線機は、電波を出すだけで違法ですのでご注意ください。
その他の回答 (2)
- yonpo
- ベストアンサー率13% (12/92)
アマチュア無線も通信内容はアマチュア業務でないといけません。 これ以外に例えば酒屋さん米屋さんなどが使っている簡易業務用無線機ですがこれらもハンディ型があります。154MHz帯、465MHz帯、最近は384MHz帯があるようです。 アマチュア用機器と同じような形で値段は少し高いです。 あと宅配便などが使っているMCAというやつ(今でもあるのかな?) 800MHz帯?などが無資格で出力が特小より大きく何を話しても良い ので胸を張って使えるでしょう。 あとはソフトバンクの通話料0円携帯でハンドセットと使えば。。。。。
お礼
大変参考になりました。ありがとうございました。
- Deep__Blue
- ベストアンサー率48% (1590/3297)
中継ポイントを入れると言う方法もありますが、レジャー=アウトドアかな? だとすれば今以上の交信距離をお望みでしたら、アマチュア無線の免許を取得し、アマチュア用ハンディ機が良いでしょう。 厳密に言いますと「連絡」の手段として使うのはダメとなりますが、 その辺りは臨機応変で。 http://www.jarl.or.jp/Japanese/6_Hajimeyo/6-1-8.htm
お礼
大変参考になりました。ありがとうございました。
お礼
大変参考になりました。ありがとうございました。