- 締切済み
自宅介護における謝礼
父が末期癌で余命1ヶ月です。 「自宅で最期を!」という本人の希望があり、先週退院しました。 ケアマネさん、ヘルパーさん、在宅医、訪問看護師さんなど、 いろいろな方が自宅を出入りしてお世話して下さり感謝の日々です。 この方々への対応に迷っています。 謝礼としてお金やちょっとした物品を渡したり、茶菓子を勧める べきなのでしょうか? 気を使った方が対応がよくなる・・・という周囲の経験者の声が 意外に多く対応に迷っています。 ちなみに、入院中は看護士、ヘルパーさんにお菓子の差し入れ、 担当医には盆暮の金券をわたしており、快く受けとられていました。 たてまえとしては、「受け取りません」と書いてある病院でしたが。 在宅でも、本音とたてまえ・・・あるのでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 2790
- ベストアンサー率9% (8/81)
>ケアマネさん、ヘルパーさん、在宅医、訪問看護師さんなど、 日ごろ、介護報酬貰っているから、いらないと思います。うちも在宅介護していますが、お中元、お歳暮と、しっかりしたものではなく、ちょっとした茶菓子を一度渡しただけです。お金は、1円も渡していません。うちも、お金に余裕があるわけではないので。在宅医の先生は、お歳暮が、マンガのように山積みになっているのを知っているので、余計にあげません(笑)うちは、確か、ナースステーションに、心付け、受け取りません!っていう表示があったハズだったので・・それでかも。
- miki_gr
- ベストアンサー率34% (15/43)
心中お察し申します。 私の考えですが、謝礼はするべき出はないと思います。 特に担当医、診察、治療以外に患者には接しません。 接して下さる方にも必要はないと思います。 お茶菓子くらいの差し入れなら許されるかもしれません。 若い医者、看護師、その他、みんな人です。欲も有ります。 はじめは、皆さん病気の人の力になりたいと夢や希望を抱いて学んできた人達だと思います。 決して、謝礼等を期待していたわけではないと思いますが、いったん謝礼等を頂くと、他の患者さんもそうする事が常識と思うようになります。 そういう気持ちを抱かせる原因にも成ります。 感謝の気持ちを表す言葉だけで十分だと感じています。 謝礼は、治療看護に携わる人を駄目な人間にしてしまう。 そんな気持ちでいます。
お礼
そうですね。おっしゃるとおりだと思います。 投稿後、更にいろいろ聞いてみると特定の地域? サービスセンター?では慣習化されているとのことです。 私自身は自分で情報を集め判断することが出来ますが、 高齢者で地域の人々や高齢者仲間のみなど、限られた 情報に頼って生活している人は判断を誤ると思います。 贈る側のみならず、謝礼を受け取る側の自覚も大切だと思います。 アドバイス、ありがとうございました。 いろいろ考えるきっかけになりました。
お礼
アドバイス、ありがとうございます。 ただ、残念なことに高齢者のご家庭を中心にお渡し、 受け取りが当然のことのようになっていることも事実 もたいです。