- ベストアンサー
小児病院でのボランティア
小児センターで主に外来の子供(またはご兄弟)のお世話の ボランティアをしています。 忙しい日もありますがたまに手持ち無沙汰の時もあります。 病院は普通の小児科よりも重病であったり長期でかかられるお子さん がみえていますが、大変そうに見えるお母さんほど お手伝いしましょうか?とお声を掛けても 「結構です」と断られて、返ってペースを乱してしまい 申し訳なく思ったりします。 そういった大きな小児センターなどに通われているお母様方で ボランティアの人にこうして欲しい、又こういった遊びを して欲しいとかご要望ってありますか? 本当にボランティアがいた方が助かりますか? 現在は暇な時は清掃をしたり 院内をボランティア専用エプロンをつけて うろうろ歩いてお困りに見える方にお声を掛けたりしてるのですが 椅子とテーブルを置いて大きく「ボランティア」と わかる様な表示をして受付みたいな所を作り一箇所に 座っていた方が用事を頼みやすいでしょうか? なんでも結構です。たくさんご意見をお聞かせ下さい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
下の子が低体重児で生まれたため、2,3ヶ月に1回「発達外来」という形で病院に通っています。 上の子も連れて行くのですが、診察の間ボランティアの方にいつも遊んでもらっていて、とても助かっています。 一箇所に固まっているよりは、病院内に散らばってくれていたほうがいいかな、と思います。助けてほしい、っていうときにそこまで行かなきゃっていうのはタイヘンですし。 ただ、私もそうなんですけど、病院内にそういうボランティアの方がいて、お手伝いやコドモのお相手などしてくれるってこと、知らなかったんですよね。 もっと、「こういうことやってますのでお気軽にお声をかけてください」みたいなアピールしたほうが良いかも… ポスターを入り口とか待合室に貼っておくとか。 小さい子を病院に連れて行く親としては、兄弟の遊び相手や、ちょっとしたときに荷物を持ってくれるとか、そういうことが本当にうれしいです。ありがたく思っています。 これからもがんばってくださいね。
その他の回答 (1)
- 55runa
- ベストアンサー率33% (11/33)
私にも病気で小児医療センターでお世話になっております。 ボランティアの方がいるのはわかってはいるのですが、こちら側としては「このくらいのことで・・・」と思いお願いするのをためらってしまうのが現状です。 入院している時は、下の子供達は中に入れないので、待合室に待たせていますが、気が気ではありません。 せめてナースステーション内にポスターを貼るか、看護士さん達に入院患者の他に子供がいる親御さんにボランティアの方を呼んでもらえるようにして頂けると助かります。 子供の対応は大変だと思います。 でもそういう方がいると親としてはとても助かる事は間違いありません。 特に2人3人とお子さんを抱えている親御さんにとってはありがたい事です。 患者さんと親御さんの間にお手伝いをと思って行かれるのは遠慮した方が宜しいかもしれません。 親としては少なからず「この子をこんな病気にしたのは自分のせいだ」という思いがあります。 だからこそ「この子の世話は出来る限りしてやろう。それがこの子を病気にさせた自分が出来る罪滅ぼしだ」と考えている親御さんもいらっしゃいます。 患者さんに「がんばってるね。えらいね。」と声をかけてはいかがでしょう。 親御さんに「強いお子さんですね。お母さんが大好きなんですね。」と声をかけてみてください。 その上で「がんばりすぎないで下さいね。いつでも声をかけて下さい。お手伝いさせて頂きますから」と声掛けしていけば、自然と貴方の存在も浸透していくと思います。 大変ですがよろしくお願いします。
お礼
そうですね、こちらは親切と思っていても、 今までお世話されているお母さんの中にはそのように 思われる方もいらっしゃるかもしれませんね。勉強になりました。 少しづつでも声かけをしていきたいと思います。 ありがとうございました!
お礼
そう言っていただけると本当にうれしいです。 自身の子も幼稚園のときに特定疾患にかかり大きな病院で本当に お世話になったのでご恩返しができれば、、と思い始めましたが やっていても遠慮されてしまったり、親御さんがいらっしゃると 本当に自分のやっていることは必要とされているのかと 時々心配になってしまっていたので少し自信がつきました。 お言葉を心に、これからもがんばって少しでもお役に立てればと 思います。ありがとうございました。