• ベストアンサー

2006 all rights reserved って書かないとどうなります?

ホムペの下に必ず 「何年 all rights reserved」 って英語で書いてますけど、書かないと著作権がなくなっちゃうんでしょうか?なくならないならばわざわざ書かないしきっとそうですよね?宣言する具体的な意味を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Werner
  • ベストアンサー率53% (395/735)
回答No.2

> 書かないと著作権がなくなっちゃうんでしょうか? (すくなくとも日本を含む多くの国では)著作権は自動的に発生しますから著作権が無くなることはありません。 細かいことは以下のページを見てください。 http://jimphelps.at.infoseek.co.jp/circlec.html

vavacritenspov
質問者

お礼

お金がからむページはだいたい書いてますね。書かなくてもいいのに書くのは面白いですね。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • neumann
  • ベストアンサー率39% (900/2303)
回答No.1

日本国の著作権法では創作した時点で自動的に著作権が発生します。 細かく言うと以下の2つが作者に対して効力が発生します。 ・著作人格権 ・著作財産権 よっていちいち宣言すること自体には意味はありません。 「私に著作権があるので勝手に流用するなよ」ということを”強調”するためだけに記述しているのが通例でしょう。

vavacritenspov
質問者

お礼

単なる強調でしたか。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A